経営者会報ブログ編集部 | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
- ブログトップ
- 今週のお題
次ページ
2011年02月17日(木)更新
【今週のお題】スマートフォンと携帯機器の使い分けは?(2月18日~3月3日)
今週(2月18日~3月3日)のお題
【スマートフォンと携帯機器の使い分けは?】
iphoneのヒットですっかり日本にも定着したスマートフォン。
auが力を入れだしたことで、
メーカー間、キャリア間の競争も激化しているようです。
経営者のみなさまはスマートフォンをお持ちのかたは多いと思いますが、
どのような使い方をされていますか。
ipadやノートPCを携行されるかたも多いでしょうし、
それらのツールとの使い分けの方法なども含めて、ぜひご自由に綴ってみてください。個人的なノウハウを共有しあえたら、きっと参考になるのではないかと思います。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【スマートフォンと携帯機器の使い分けは?】
iphoneのヒットですっかり日本にも定着したスマートフォン。
auが力を入れだしたことで、
メーカー間、キャリア間の競争も激化しているようです。
経営者のみなさまはスマートフォンをお持ちのかたは多いと思いますが、
どのような使い方をされていますか。
ipadやノートPCを携行されるかたも多いでしょうし、
それらのツールとの使い分けの方法なども含めて、ぜひご自由に綴ってみてください。個人的なノウハウを共有しあえたら、きっと参考になるのではないかと思います。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2011年02月10日(木)更新
【今週のお題】なくしてはならない日本人の美徳とは?(2月10日~17日)
今週(2月10日~17日)のお題
【なくしてはならない日本人の美徳とは?】
2月11日は「建国記念の日」です。
明治時代から戦前までは紀元節という
初代・神武天皇の即位日として定められた祭日で、
日本全国の神社で紀元節祭が行われていました。
わが国の世界に誇れる歴史に
あらためて思いをはせる日でもあったのではないかと思います。
日本は、敗戦こそ体験しましたが、たとえば中国のように、
国体そのものが革命によって変わるということはありませんでした。
そのような誇らしい歴史は、先人の努力のたまものといえます。
いま、倫理や道徳、あるいは勤勉さといった点で、
日本人は以前のようではなくなった、という報道は、
わが国のみならず海外からも聞こえてきます。
一方で、さきのサッカー・アジア杯で優勝に導いたザッケローニ監督は、
地元での会見で「教育、しつけ、清潔さ。日本はすべてが素晴らしい」
「半分日本人だと思っている。日本に恋している」とまで賞賛してくれています。
こういう声も少なくありません。
みなさまは、どのようにお感じでしょうか。
日本人はなにを失いつつあるのか、失っていないのか。
なくしてはいけない美徳とはどのような点なのか。
忌憚のないご意見をぜひ、綴ってみてください。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【なくしてはならない日本人の美徳とは?】
2月11日は「建国記念の日」です。
明治時代から戦前までは紀元節という
初代・神武天皇の即位日として定められた祭日で、
日本全国の神社で紀元節祭が行われていました。
わが国の世界に誇れる歴史に
あらためて思いをはせる日でもあったのではないかと思います。
日本は、敗戦こそ体験しましたが、たとえば中国のように、
国体そのものが革命によって変わるということはありませんでした。
そのような誇らしい歴史は、先人の努力のたまものといえます。
いま、倫理や道徳、あるいは勤勉さといった点で、
日本人は以前のようではなくなった、という報道は、
わが国のみならず海外からも聞こえてきます。
一方で、さきのサッカー・アジア杯で優勝に導いたザッケローニ監督は、
地元での会見で「教育、しつけ、清潔さ。日本はすべてが素晴らしい」
「半分日本人だと思っている。日本に恋している」とまで賞賛してくれています。
こういう声も少なくありません。
みなさまは、どのようにお感じでしょうか。
日本人はなにを失いつつあるのか、失っていないのか。
なくしてはいけない美徳とはどのような点なのか。
忌憚のないご意見をぜひ、綴ってみてください。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2011年02月04日(金)更新
【今週のお題】「八方ふさがり」「煮詰まったとき」の打開法は?(2月4日~10日)
今週(2月4日~10日)のお題
【「八方ふさがり」「煮詰まったとき」の打開法は?】
日々、経営に汗をかき、知恵を絞られるなかで、
「煮詰まってしまって、よい考えが浮かばない」「八方ふさがりだ・・」
と感じることは、いかに優れた経営者であってもあることと思います。
そうした状況にあると自覚したとき、
みなさんは、どのような発想をして、
どのような行動を取っておられるのでしょうか?
過去にもお聞きしているテーマですが、
新しく会員になられた方もいますし、以前にご回答いただいた方にも、
その後、体得されたことなど含めて、改めてお聞きしたいと存じます。
このような、なかなか表には出にくい、「属人的なノウハウ」が、
実はご当人や会社の大きな飛躍につながることもあるのではないかと思います。
オープンにしていただければ、ありがたく存じます。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【「八方ふさがり」「煮詰まったとき」の打開法は?】
日々、経営に汗をかき、知恵を絞られるなかで、
「煮詰まってしまって、よい考えが浮かばない」「八方ふさがりだ・・」
と感じることは、いかに優れた経営者であってもあることと思います。
そうした状況にあると自覚したとき、
みなさんは、どのような発想をして、
どのような行動を取っておられるのでしょうか?
過去にもお聞きしているテーマですが、
新しく会員になられた方もいますし、以前にご回答いただいた方にも、
その後、体得されたことなど含めて、改めてお聞きしたいと存じます。
このような、なかなか表には出にくい、「属人的なノウハウ」が、
実はご当人や会社の大きな飛躍につながることもあるのではないかと思います。
オープンにしていただければ、ありがたく存じます。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2011年01月21日(金)更新
【今週のお題】地域貢献について、堂々と語ってください!
今週(1月21日~27日)のお題
【地域貢献について、堂々と語ってください!】
経営者のみなさまは、あまり「自慢」をしたがらないかたが多く、
それは、昨今のタイガーマスク騒動(匿名で寄付する人の大量発生)にも通ずる
日本人の民族的な性格なのかもしれませんし、
陰徳を積む、という言葉もありますが、
日本人はおくゆかしすぎるような気もします。
たまには、堂々と話したってよいのではないか、と思うのです。
地域社会でどれだけ愛されているかは、今後、中小企業が生き残るうえで、
カギになってくるでしょうが、みなさまの場合、
自分が生き残るためにやるというより、使命感や義侠心、
さらに社員さんの学びの場のために
おやりになっている人が多いのではないかと思います。
地に足のついた自社の地域貢献について、
どのようなことでもけっこうです。
ぜひ「堂々と」綴っていただきたいと存じます。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【地域貢献について、堂々と語ってください!】
経営者のみなさまは、あまり「自慢」をしたがらないかたが多く、
それは、昨今のタイガーマスク騒動(匿名で寄付する人の大量発生)にも通ずる
日本人の民族的な性格なのかもしれませんし、
陰徳を積む、という言葉もありますが、
日本人はおくゆかしすぎるような気もします。
たまには、堂々と話したってよいのではないか、と思うのです。
地域社会でどれだけ愛されているかは、今後、中小企業が生き残るうえで、
カギになってくるでしょうが、みなさまの場合、
自分が生き残るためにやるというより、使命感や義侠心、
さらに社員さんの学びの場のために
おやりになっている人が多いのではないかと思います。
地に足のついた自社の地域貢献について、
どのようなことでもけっこうです。
ぜひ「堂々と」綴っていただきたいと存じます。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2011年01月07日(金)更新
【今週のお題】2011年の抱負をお聞かせください!(1月7日~13日)
今週(1月7日~13日)のお題
【2011年の抱負をお聞かせください!】
恒例のお題です。会社として、個人として、
そのどちらでもけっこうです。
年頭にあたっての抱負や目標をぜひ、綴ってみてください。
会員のみなさまがお互いに、
意外なヒントや刺激が得られることと思います。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【2011年の抱負をお聞かせください!】
恒例のお題です。会社として、個人として、
そのどちらでもけっこうです。
年頭にあたっての抱負や目標をぜひ、綴ってみてください。
会員のみなさまがお互いに、
意外なヒントや刺激が得られることと思います。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2010年12月24日(金)更新
【今週のお題】お年賀ブログをトラックバックしてください!
今週(12月24日~1月6日)のお題
【お年賀ブログをトラックバックしてください!】
毎年、恒例のお題です。2011年初のご挨拶をブログで書かれましたら、
ぜひ、こちらにトラックバックをお願いいたします。
みなさまの「年賀状」が一覧で拝見できるよう、
ぜひともよろしくお願いいたします。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【お年賀ブログをトラックバックしてください!】
毎年、恒例のお題です。2011年初のご挨拶をブログで書かれましたら、
ぜひ、こちらにトラックバックをお願いいたします。
みなさまの「年賀状」が一覧で拝見できるよう、
ぜひともよろしくお願いいたします。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2010年12月10日(金)更新
【今週のお題】私(わが社)の10大ニュース(12月10日~23日)
今週(12月10日~23日)のお題
【私(わが社)の10大ニュース】
ふりかえるのはまだ少し早いのかも知れませんが、
師走というくらいで、ここからがあっという間です。
10大、と題しましたが、もちろん、5大でも3大でもけっこうです。
恒例のお題、ぜひぜひ、お答えください。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【私(わが社)の10大ニュース】
ふりかえるのはまだ少し早いのかも知れませんが、
師走というくらいで、ここからがあっという間です。
10大、と題しましたが、もちろん、5大でも3大でもけっこうです。
恒例のお題、ぜひぜひ、お答えください。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2010年12月03日(金)更新
【今週のお題】自分が○○都道府県民だと感じる瞬間(12月3日~9日)
今週(12月3日~9日)のお題
【自分が○○都道府県民だと感じる瞬間】
みのもんたさんが司会を務める『秘密のケンミンSHOW』という人気テレビ番組があります。
観られる時間に帰れたときはつい観てしまいます。
日本は狭いようで広いし
バリエーション豊かな地域性があるものだなと感心します。
でも、その個性とは、実は他県の人とコミュニケーションを取るなかで
わかったりするものでもあるでしょう。
みなさんは、どういった瞬間に、
「○○都道府県民」である自分を実感するのでしょうか。
お聞かせいただければ、
ユニークな社会学的考察が集まるのではないかと思います。
私(=酒井)は、自分が思っているより、
周囲からずいぶん木訥な印象をもたれている気がするのですが、
それはなかなか抜けない茨城訛りによるものだ、
と日々感じていたりします。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【自分が○○都道府県民だと感じる瞬間】
みのもんたさんが司会を務める『秘密のケンミンSHOW』という人気テレビ番組があります。
観られる時間に帰れたときはつい観てしまいます。
日本は狭いようで広いし
バリエーション豊かな地域性があるものだなと感心します。
でも、その個性とは、実は他県の人とコミュニケーションを取るなかで
わかったりするものでもあるでしょう。
みなさんは、どういった瞬間に、
「○○都道府県民」である自分を実感するのでしょうか。
お聞かせいただければ、
ユニークな社会学的考察が集まるのではないかと思います。
私(=酒井)は、自分が思っているより、
周囲からずいぶん木訥な印象をもたれている気がするのですが、
それはなかなか抜けない茨城訛りによるものだ、
と日々感じていたりします。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2010年11月19日(金)更新
【今週のお題】携帯デジタルツール、何を使っていますか(11月19日~25日)
今週(11月19日~25日)のお題
【携帯デジタルツール、何を使っていますか】
iphoneなどのスマートフォン、ipadやネットブック、
ノートPCや、ポメラなどのデジタルメモ機器と、
ビジネスに使える携帯ツールは、ここにきて
ずいぶん多様化してきました。
外出シーンにおける仕事術、というお話にもなるかと思いますが、
みなさまは、どういった取り合わせで、
どのような用途でどういったツールを使っておられますか。
あるいは、こういうものがあったらいいのに
といったお話でもけっこうです。
日常のお仕事の進め方の一部をご披露いただきながら、綴っていただければ幸いです。
ちなみに私は、Iphoneとipadの中間くらいのサイズで、
原稿書きに使う際に使えるよう、
外部キーボードに対応したものが出たらいいのに、と思っています。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【携帯デジタルツール、何を使っていますか】
iphoneなどのスマートフォン、ipadやネットブック、
ノートPCや、ポメラなどのデジタルメモ機器と、
ビジネスに使える携帯ツールは、ここにきて
ずいぶん多様化してきました。
外出シーンにおける仕事術、というお話にもなるかと思いますが、
みなさまは、どういった取り合わせで、
どのような用途でどういったツールを使っておられますか。
あるいは、こういうものがあったらいいのに
といったお話でもけっこうです。
日常のお仕事の進め方の一部をご披露いただきながら、綴っていただければ幸いです。
ちなみに私は、Iphoneとipadの中間くらいのサイズで、
原稿書きに使う際に使えるよう、
外部キーボードに対応したものが出たらいいのに、と思っています。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2010年11月12日(金)更新
【今週のお題】10年以上、はまっているものは?(11月12日ー18日)~
今週(11月12日~18日)のお題
【10年以上、はまっているものをお教えください】
私(酒井)ごとですが、「カップヌードル」は
素晴らしい食べ物だと思っています。
はまっているとは言っても、月に一回食べるかどうかの頻度ですが、
すでに30年来はまっている。
変にラーメンを追わず、「カップヌードル」というジャンルを
作り上げてしまったところがすごい。
みなさんは、長くはまっているものって
ありますか。
食べ物でも、文房具でも、パソコン(Macとか)など
OA機器でもなんでもけっこうです。
自分にとっての「ロングセラー」をお教えいただければ幸いです。
隠れたロングセラーの存在を知るきっかけになるかもしれませんので、
ぜひぜひ、綴ってみてください。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【10年以上、はまっているものをお教えください】
私(酒井)ごとですが、「カップヌードル」は
素晴らしい食べ物だと思っています。
はまっているとは言っても、月に一回食べるかどうかの頻度ですが、
すでに30年来はまっている。
変にラーメンを追わず、「カップヌードル」というジャンルを
作り上げてしまったところがすごい。
みなさんは、長くはまっているものって
ありますか。
食べ物でも、文房具でも、パソコン(Macとか)など
OA機器でもなんでもけっこうです。
自分にとっての「ロングセラー」をお教えいただければ幸いです。
隠れたロングセラーの存在を知るきっかけになるかもしれませんので、
ぜひぜひ、綴ってみてください。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
次へ» |
- 2020年4月(1)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(7)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(7)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(2)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(9)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(10)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(11)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(12)
- 2010年2月(12)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(16)
- 2009年10月(21)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(28)
- 2009年7月(16)
- 2009年6月(8)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(9)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(8)
- 2009年1月(10)
- 2008年12月(7)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(10)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(10)
- 2008年6月(6)
- 2008年5月(9)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(8)
- 2007年12月(8)
- 2007年11月(9)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(9)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(13)
- 2007年5月(15)
- 2007年4月(14)
- 2007年3月(15)
- 2007年2月(13)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(12)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(16)
- 2006年9月(14)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(11)
- 2006年6月(14)
- 2006年5月(14)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(6)
- 「新型コロナウイルス対策」関連情報をまとめました [04/14]
- 【学生・社会人との一問百答】第286弾は「名刺」について [06/13]
- 【学生・社会人との一問百答】第285弾は「人前での発表」について [06/06]
- 【学生・社会人との一問百答】第284弾は「留学」について [05/23]
- 【学生・社会人との一問百答】第283弾は「やりたいこと」について [04/17]
- 【編集部からのお題】SNS、どのように使い分けていますか? [02/07]
- 【ブログピックアップ】カネタ 佐多はつみさん [02/05]
- 【ブログピックアップ】八戸ニューシティホテル 谷口圭介さん [12/27]
- 【編集部からのお題】ことしの10大ニュースをお知らせください! [12/27]
- 【学生・社会人との一問百答】第282弾は「伝統」について [12/26]