大きくする 標準 小さくする

2011年09月27日(火)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第246弾は「仕事より大切なもの」について

いつもお世話になっております。

経営者会報ブログ編集部の田中学です。

 

先週木曜日(9月22日)から、今年度後期の久米さんの明大講義がはじまりまし

た。前期と同様に様々なプロフェッショナルのゲスト講演を交えながら、講義を

進められるとのことです。受講生の皆さんは、日々ブログなどでの情報発信を中

心に自己プロデュース活動を行なっていきます。講義が終了する来年1月頃には、

どのような成果をつかんでいるのか、いまから楽しみです。

 

他大学の学生さん、社会人の方も自由に聴講することができますので、お時間が

ある際には、ぜひ教室をのぞいていっていただければと思います。

 

明治大学商学部 起業プランニング論

【日時】

毎週木曜日 16時20分~17時50分

【場所】

明治大学 駿河台リバティータワー1085教室

(JR御茶ノ水駅より徒歩約5分)

 

 

それでは、今週の質問を紹介します。

今回は、「仕事より大切なもの」についてです。

 

 

※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

 

〈質問〉----------------------------------------------------

 

 経営者の皆さんにとって、

 仕事より大切なものは何ですか?

 

           (明治大学商学部 湯木遥子さん)

            湯木さんのブログ:就活目前の大学生が仕事について考える。

 

--------------------------------------------------------------

 

上で紹介しているように、質問者の湯木さんは、「仕事について考える」ことを

テーマにブログを執筆しています。学生の視点でこのテーマに取り組む中で、経

営者の皆さんが年中無休で仕事一筋に生きておられるように見え、仕事以上に大

切にしているものは何なのだろうと疑問に感じているのかもしれません。

 

「ワーク・ライフ・バランス」という言葉が広まり始めているなかで、実際に社

会に出て働いている人々が「仕事」というものをどのように考え、そして、プラ

イベートとの線引きをどのようにつけているのか、というのも気になるところで

す。

 

経営者の皆さんにとって、仕事より大切なものについて率直にお教えいただきた

く思います。仕事とプライベートのバランスをどのようにとっているか、といっ

たことについてもお答えいただければ、ありがたく存じます。

 

 

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、

ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

 

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して

おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

 

2011年09月22日(木)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第245弾は「自分の武器となる個性」について

いつもお世話になっております。

経営者会報ブログ編集部の田中学です。

 

先日、友人と東京・新富町にある「江戸肉割烹 さゝや」を訪ねました。開店してから

半年ほどしか経っていないお店だそうですが、古民家を改築したような店舗内では、炭

火で調理している光景を実際に目にすることができ、さながら囲炉裏を囲んで食事をし

ているような雰囲気を味わえました。

 

メイン料理として注文にした「江戸焼」は、牛もつや焼き豆腐、麩やネギなどの具を鉄

鍋に並べ、江戸時代に江戸界隈でつくられていたという、江戸甘味噌を水で溶いて煮込

む料理でしたが、少し甘みと苦みが強い味噌が具材に合い、独特の味わいを楽しむこと
ができました。

 

店員さんの対応もよいので、お勧めできるお店です。

 

 

それでは、今週の質問を紹介します。

今回は、「自分の武器となる個性」についてです。

 

 

※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

 

〈質問〉----------------------------------------------------

 

 経営者に皆さんにとって自分の武器となる個性とは何ですか。

 

           (明治大学商学部 山中 俊人さん)

            山中さんのブログ:明大生ファッション応援ブログ

 

--------------------------------------------------------------

 

質問者の山中さんは自身の個性について次のように考えているそうです。

「私は金髪にすることで個性を出しています。先日、それでアパレル企業から内定を

いただきました」

 

アパレル業界においては、採用の際、ファッションセンスが問われることと思います

が、それは私どものような仕事で求められるものと違い、かなりの部分、「見た目」

に現われるものでしょう。山中さんの場合、個性を出せていると思えることが、自信

にもつながったのだと思います。

 

ただ、一口に「個性」と言っても自身が考えるそれと他人から見たそれは、必ずしも

一致しないと思いますし、外面的なものだけでもないでしょう。「自分の武器」とい

う観点で考えるならば、己の行動の指針となるものや、自信を支えるものと捉えるこ

とができるかもしれません。

 

そこで今回は、経営者の皆様に、経営者としての「自分の武器」について、そのお考

えをお教えいただければと思います。加えて、皆様がお考えになる「個性」について

もお答えいただければ、ありがたく存じます。

 

 

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、

ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

 

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して

おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

 

2011年09月13日(火)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第244弾は「意思決定の際の注意点」について

いつもお世話になっております。

経営者会報ブログ編集部の田中学です。

 

先日、当会と連動する『ニュートップL.』10月号の取材で、ITジャーナリストの

高橋暁子さんに、中小企業におけるソーシャルメディア活用のポイントについて

お話をうかがいました。

高橋暁子さんのホームページ

 

ツイッターやフェイスブックなどをビジネスに活用する大手企業の事例がメディ

アで紹介されることも増えてきましたが、高橋さんは、「ソーシャルメディアは、

中小企業こそ活用しがいがある」とおっしゃいます。ソーシャルメディアの特長

である「双方向性」を活かすことで、中小企業が理想とするつながりのできた顧

客と息の長いお付き合いをしていくことができるからです。

 

ソーシャルメディアだからこそできるブランディングやクレーム対応の方法など

についても、具体的にわかりやすくお話しいただきました。高橋さん、ありがと

うございました!

 

詳しくは、10月1日発行予定の本誌10月号をご覧いただければと思います。

 

高橋さんは、8月に弊社より『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』を

上梓されています。大手企業だけでなく中小企業の導入事例も多く取り上げてい

ますので、皆さんの会社にあった活用法を学ぶことができる1冊です。

 

 

弊社の宣伝ばかりになってしまいましたが(笑)、今週の質問を紹介します。

今回は、「意思決定の際の注意点」についてです。

 

 

※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

 

〈質問〉----------------------------------------------------

 

 意思決定をする際に、注意されていることについて教えてください。

 

           (明治大学商学部 藤倉 誠さん)

      藤倉さんのブログ:学生が朝会や社会人セミナーに参加してみた感想を綴るブログ

 

--------------------------------------------------------------

 

藤倉さんは、自身の体験から上記の質問について、経営者の皆さんにアドバイスを

もらいたそうです。

 

「最近、チームリーダーを経験させてもらったのですが、ある大きな決定をする際

に、自分自身の判断に自信がもてず、メンバーたちに意見を求めて決めたところ、

結局皆の意見の折衷案となり、中途半端な判断をしてしまったように感じています。

経営者の皆さんは、意思決定をする際に、どのようなことに注意されているでしょ

うか。社員の意見をどれくらい聞くか、という点についても教えていただければ、

幸いです」

 

経営者の皆さんは、事業を進めるうえで意思決定をされる際、どのようなプロセス

を経ておられるのでしょうか。最終的にはご自身で果断に決めていることと思いま

すが、決定のために役立つ情報収集法や情報の分析法、心がけている姿勢などにつ

いてお教えいただけると、藤倉さんのヒントにもなると存じます。

 

 

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、

ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

 

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して

おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

 

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

バックナンバー

<<  2011年9月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30