経営者会報ブログ編集部 | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
2012年09月27日(木)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第260弾は「生涯をともにするパートナー」について
いつもお世話になっております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。
突然、私事で大変恐縮ですが、去る8月に入籍いたしました。
妻との出会いはかれこれ……、と書き始めると長くなりそうですので(笑)、直接、
皆さんにお目にかかる際に、詳しくお話をさせていただきたいと思います。
一端に家庭をもつことにはなりましたが、まだまだ若輩者ゆえ、今後ともいろいろと
ご指導、ご鞭撻を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
今回は、そんな新婚の私(笑)から質問をさせていただきたく存じます。経営者の
皆さまの「生涯をともにするパートナー」についてです。
※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪
〈質問〉----------------------------------------------------
経営者の皆さまにとって生涯をともにするパートナーとの関係、
その存在とはどのようにものですか。
(経営者会報ブログ事務局 田中 学)
--------------------------------------------------------------
まだ結婚生活の経験が浅い私が言うのはおこがましいことですが、家庭や妻との関係
だけについて言えば、苦楽をともにしながら互いを尊重しつつ生きていくことを肝に
銘じたいと思っています。しかし、ときには仕事に関するグチのような話も聞いても
らったりしています(笑)。
経営者の皆さんはトップとして会社組織を背負い、その運営に日夜、全身全霊で取り
組んでおられます。そのため、一般の勤め人とは異なり、パートナーの方にも経営者
の伴侶としての覚悟が必要になることと存じます。あるいは、実際に片腕として現場
で活躍されているパートナーがおられるケースもあるかと思います。
「経営者は孤独である」といったこともよく耳にします。それゆえ、パートナーの方
との関係や存在が重要かと存じます。生涯のパートナーに対する皆さまのお考えをお
教えいただければ、幸いです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
2012年09月20日(木)更新
【ブログピックアップ】京都工芸 寺田 元さん
すべてのビジネスパースンが見習いたい、寺田さんのお仕事のスタンスが
よく現われているように思います。
大切なヒントを示してくださっていると思います。
寺田さんご自身の「生き方」そのものの現われだからこそ、
迫ってくるものが沢山あるのでしょう。
2012年09月20日(木)更新
【編集部からのお題】⑯経営上、大切にしている「当たり前」のことは?
会員ブロガーのみなさまにも、そうした活動に力を入れ、
大きな成果を上げているかたが何人もおられます。
あるいは自社の手がける事業において「当たり前」だと考え、
実践し続け、お客さまや地域社会などからの支持に
つながっているという取り組みがありましたら、
ぜひブログで綴ってみてください。
ふだん見過ごしてしまっている大事なことに、
お互いに気づきを得ることもあるのではないかと思います。
2012年09月14日(金)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第259弾は「消費税増税」について
いつもお世話になっております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。
久しぶりのアップになってしまい、申し訳ございません。
過日、当会と連動する『ニュートップリーダー』10月号の取材も兼ねて、当会ブロガー
の八戸ニューシティホテル・谷口圭介常務、板長が催された「八戸旅」に参加させてい
ただきました。
各地から集まった虎鯖(板長?)ファン15名が、2泊3日の日程で虎鯖の産地・八戸と
その周辺の地を、板長をはじめ、地元の経営者などの多くの方のご協力もいただきなが
ら、案内してもらいました。美しく、また不思議でもある自然の造形、旬の食材を活か
した料理、その地に暮らす人々の生活スタイルなどを見聞し、体感させていただき、八
戸とその周辺の魅力を味わうことができました。
板長、ありがとうございました!
具体的な旅の模様は、10 月1日発行予定の10月号をご覧いただければと思います。
それでは、今週の質問を紹介いたします。
今回は、「消費税増税」についてです。
※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪
〈質問〉----------------------------------------------------
消費税の増税について、どう思われていますか?
(明治大学文学部 齋藤允宏さん)
齋藤さんのブログ:サッカー初心者向け 齊藤の観戦・知識ブログ
--------------------------------------------------------------
先頃、閉会した通常国会において、消費税関連法案が可決され、税率が平成26(2014)
年4月から8%、平成27年10月から10%へと2段階で引き上げられる予定です。そうな
れば、私たちの暮らしはもちろん、中小企業経営への影響も必至という状況です。
経営者の皆様は、実際、今回の消費税増税について、どのように思われておられるので
しょうか。「いまやらなくてどうする」「デフレの克服が先」「大震災からの復興がひ
と段落してから」などなど、賛否あると思いますが、率直なご意見をおうかがいできれ
ば、幸いです。
前回、97年に税率が3%から5%に引き上げられた際には、どういった影響があり、そ
れに対して行なった対策などありましたら、合わせてお教えいただければと存じます。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
- 2020年4月(1)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(7)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(7)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(2)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(9)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(10)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(11)
- 2010年4月(14)
- 2010年3月(13)
- 2010年2月(12)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(16)
- 2009年10月(21)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(28)
- 2009年7月(16)
- 2009年6月(8)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(9)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(8)
- 2009年1月(10)
- 2008年12月(7)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(10)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(10)
- 2008年6月(6)
- 2008年5月(9)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(8)
- 2007年12月(8)
- 2007年11月(9)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(9)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(13)
- 2007年5月(15)
- 2007年4月(14)
- 2007年3月(15)
- 2007年2月(13)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(12)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(16)
- 2006年9月(14)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(11)
- 2006年6月(14)
- 2006年5月(14)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(6)
- 「新型コロナウイルス対策」関連情報をまとめました [04/14]
- 【学生・社会人との一問百答】第286弾は「名刺」について [06/13]
- 【学生・社会人との一問百答】第285弾は「人前での発表」について [06/06]
- 【学生・社会人との一問百答】第284弾は「留学」について [05/23]
- 【学生・社会人との一問百答】第283弾は「やりたいこと」について [04/17]
- 【編集部からのお題】SNS、どのように使い分けていますか? [02/07]
- 【ブログピックアップ】カネタ 佐多はつみさん [02/05]
- 【ブログピックアップ】八戸ニューシティホテル 谷口圭介さん [12/27]
- 【編集部からのお題】ことしの10大ニュースをお知らせください! [12/27]
- 【学生・社会人との一問百答】第282弾は「伝統」について [12/26]