大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2006年11月02日(木)更新

【ブログピックアップ】ビー・ビーンズ 井上敬介さん

「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログはビー・ビーンズの井上敬介さんです。大阪でのオフ会参加を期にブログをスタートされました。 

 *      *      *
 
皆さん、こんにちは。
ビービーンズ株式会社の井上、

通称「黒豆の井上」でございます!

どうぞよろしくお願いいたします。

先日の大阪オフ会では、皆様に大変お世話になり、
ありがとうございました!

ブログが無事開通し、早速記事を書いているわけですが、
今書きながら、何を書いていいのかよく分かりません!

続きはこちら
……http://kuromame.keikai.topblog.jp/blog/102/10002267.html

 *      *      *
 
 なんのためにその事業を手がけるのか──。
 それは、どの経営者の方でも、常に自問されているテーマだと思います。
 
 真摯に経営に取り組まれる若き井上社長のブログは、きっと他の会員さんや読者の方にとっても、経営とはなにかを改めて振り返るきっかけを与えてくださるのではないかと思います。
 
 井上さん、ご入会いただきありがとうございます。今後の記事を編集部・事務局一同楽しみにしております。  
  

 (編集部・酒井俊宏)

2006年10月31日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第29弾は、「経営者になる前の勤務経験」について

経営者会報編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」にご協力をいただきまして、ありがとうございます。

先週も行ってきました、久米信行さんの明大講義「ベンチャー起業論」 。

「縁を大切にすると道が開ける」
「やる前から諦めて可能性を狭めるな。やってみなければわからない」
「大学に来たことは不幸かもしれない。中学出たら一度社会に出て働いた方がいい」

など、久米節が全開で、小気味いい90分でした。
大学の講義は理論中心と思っていましたが、
こんな先生に巡り会えるとは、受講生はみな幸せですね(もちろん、私も)。

さて、今週も現役明大生から質問をいただきました。

<質問>
経営者になる前に、(他社に)勤務した経験のある方にお聞きします。
その会社にはどれくらい勤めましたか。また、どんなことを学びましたでしょうか。

(明治大学商学部 須田崇裕さん)



これは注目です!
私もぜひお聞きしたいです。
「最初から親の会社に入ったので、他社を知らない」
方も、経営者になる前の勤務経験をご披露いただければと思います。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い記事をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2006年10月27日(金)更新

【今週のお題】大事な人と行きたいとっておきのお店(10月27日~11月2日)

今週(10月27日~11月2日)のお題 
■大事な人と行きたいとっておきのお店■


 とっておきの店というのは、本当は誰にも教えたくないものかもしれませんが、家族あるいは大事な人と、ちょっと特別な日やに行きたいレストランやお寿司やさん、バーなど、可能な範囲でブログで綴ってみてください。
 
 もちろん、ふだん入り浸っておられるようなお店でもけっこうです。地方色も出るでしょうし、皆さんの趣味志向が読者の方に伝わるテーマなのではないかと思います。 
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2006年10月24日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第28弾は、「会社を大きくすること」について

経営者会報編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」にご協力をいただきまして、ありがとうございます。

昨日、明大文学部生ながら久米信行さんのベンチャー起業論を聴講している
馬場良くん とお会いし、「ビジネス書応援ブログ」について意見交換しました。
学生が社会に出る前に、明るくて前向きな気持ちになれるような良書を
紹介していこう、ということでコンセプトが決まりました。
改めて、自分がそういう本を作ってきたのかどうか、自問自答してしまいました。

さて、今週も現役明大生から質問が届いています。

<質問>
会社を大きくする、ということにどれくらい魅力を感じていますか。
自社について、「これくらいまでにはしたい」という将来像がありましたら、
あわせて教えてください。

(明治大学商学部 高津明徳さん)




大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い記事をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2006年10月23日(月)更新

【ブログピックアップ】コクホー・庄山悟さん

「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログはコクホーの庄山悟さんです。10月20日の大阪でのオフ会にご参加いただき、その模様についても書いてくださいました。 

 *      *      *
 
20日、大阪梅田で開催された経営者会報ブログオフ会に参加させていただきました。

いや~!驚きました。

ブロガーの皆様の日頃の記事から、勝手にワクワクと想像を膨らませていた
その人物像(容姿を含みます)と、実際にこの日初めてお会いして、
お話した御本人のお顔や姿、人柄が不思議なほどギャップを感じなかった事に。

続きはこちら
……http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/126/10002227.html

 *      *      *
 
 庄山さん、オフ会にお越しいただき、本当にありがとうございました。
 多くの方に、喜んでいただけたようで、一同、嬉しく思っています。
 
 おっしゃるように、文章ってたしかに人柄が出ますね。

 私どもも、受付時、一直線に当方にパワフルに歩を運ばれるお姿を見て「庄山さんに違いない!」と直感しました。
 
 でも、失礼を承知で申し上げると、「男前」の人だと思っていましたが、想像以上に男前! でした。
 当日のスタッフでは紅一点だったトヨシマ(会員の皆さんの中には、豊島操という名前とさばけたメールの文面から、男だと思っておられる方も多いようですが、れっきとした女性です。名前の読みもソウではなくミサヲです)の目がハートマークになっていたようです。
 
 庄山さん、今後も、いまのお人柄そのものの勢いと温かさのある文体で突っ走ってください。編集部・事務局一同楽しみにしております。 
  

 (編集部・酒井俊宏)

2006年10月23日(月)更新

【大阪オフ会】とっても“濃くて熱い”3時間でした!

経営者会報ブログ編集部の大西です。

先週金曜日=20日、今度は大阪オフ会を敢行しました!
場所は、大阪駅からすぐ近くにある
阪急ターミナルスクエアの17階「いちょうの間」。

関西地区で活躍する経営者会報ブロガー6名の方々とは、
約半年ぶりのご対面でした。
初対面は3月に開催した経営者会報ブログの説明会でしたが、
お互いに、おっかなびっくりお話をした記憶があります。
でも、今回は違います。
みなさまのブログをずっと読ませていただきましたから、
会うのは二度目でも、古くからの友人だったかのような感覚でした。

ゲストもすごかったです。
関西でラジオ番組までお持ちという、茜丸本舗大納言の茜太郎さん、
『人生最高のラブレター』などの著書で知られる生活デザイン研究所の太田空真さん、
大阪産業創造館のマッチングナビゲーター・岡宗一さんなど、
知る人ぞ知る著名人が多数来てくださりました。

みなさま、本当にありがとうございました!


東京、大阪と続いたオフ会を通じて、このコミュニティの“濃さ”と“熱さ”を
再確認しました。まだ立ち上がったばかりのプロジェクトですが、
これだけのすごいメンバーが集まってくださったことに、
改めて身が引き締まる思いです。

編集部も事務局も、ますます勉強して自らのステージを上げないことには、
とてもついて行けないぞ……。

微力ながら、今後も努力を続けて参ります。
「経営者会報ブログ」がますます盛り上がりますよう、
みなさま何とぞよろしくお願い致します!!

2006年10月20日(金)更新

【今月のお題】トップの「定年」(10月20日~11月23日)

 「月刊 経営者会報」1月号で予定している記事にリンクするものです。
 生涯経営者、という方ももちろんいらっしゃるでしょうし、ある年齢までと決めておられる方もいらっしゃると思います。
 もちろんオーナーという立場には引退もないとは思いますので、経営の一線を引かれる時期というふうにご理解いただければけっこうです。
 
 おいくつまで経営の第一線に立つおつもりなのか、それはどういった理由なのか。もし引退するなら、その後はどんなことに取り組むおつもりなのか、ぜひお聞きしたいと思います。
 対外的に微妙な問題だとは思いますので、可能な範囲で綴ってみてください。経営に対する、皆さんのいろいろな考え方が出るテーマだと思いますし、興味をもたれる方は多いことでしょう。
 
 編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。

*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2006年10月20日(金)更新

【今週のお題】これがうちの一押し商品!(10月20日~26日)

今週(10月20日~26日)のお題 
■これがうちの一押し商品!■


 ご自身、いま一番力を入れている自社の商品やサービスについて、堂々とアピールしていただこうというテーマです。
 
 常日頃からブログで自社商品に関して綴っておられる方は改めて、あえて控えておられる方は、この機会にぜひぜひ、堂々とアピールしてみてください。
 
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2006年10月18日(水)更新

【ブログピックアップ】クロスメディア・コミュニケーションズ・雨宮和弘さん

「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログはクロスメディア・コミュニケーションズの雨宮和弘さんです。10月17日に行なわれた第1回のオフ会にご出席され、そのときの模様を書いてくださいました。 

 *      *      *
 
本日はお世話になっているこの経営者会報ブログはじめてのオフ会に
お誘いいただきました。

実際にいつも横目で気にしているブロガーの皆さんとお会いでき、お
話できたことは幸いでした。
また、お題を投げかけてくれる明治大学の学生さんともお会いできた
のは画期的でした。

続きはこちら
……http://crossmedia.keikai.topblog.jp/blog/100/10002174.html

 *      *      *
 
 第1回のオフ会は、おかげさまで、大いに盛り上がりました。
 
 この雨宮さんの記事の最後には、
 「個々のブログ同様、経営者会報ブログ全体も積み重ねて行くうちにもっともっと豊潤な場になる事でしょう」
 とあります。
 
 そうなることを願って、編集部・事務局一同努力して参ります。
 雨宮さん、会員の皆さん、今後ともよろしくお願い申し上げます。
  

 (編集部・酒井俊宏)

2006年10月18日(水)更新

【東京オフ会】大盛況でした! ありがとうございます!!

経営者会報ブログ編集部の大西です!

昨日、「東京オフ会」を開催いたしました。
このブログコミュニティがスタートしてから
最初のイベントとなりましたが、
予想をはるかに超える大盛況でした。

経営者会報ブロガーは10名の方々が参加。
明治大学商学部生が7名。その他、学生さんが6名。
さらに、弊社で本を書かれている著者が2名。
新聞記者が1名。
これから世に出るであろうすごい方たちがたくさん……。

大いに語らい、大いに飲み食いし、大いに笑った3時間でした。

終盤では、私が僭越にも「一日インターンシップ」を提案し、
6名の学生さんが会社見学のチャンスをつかみました。

現役バリバリの社長さんやビジネスパーソンと、
次代をになう学生さんたちが一堂に会した感動を
近くで味わうことができ、本当に幸せでした。

参加してくださったみなさんに、お願いです。
今後も経営者会報ブログをご愛顧いただくとともに、
コメントやトラックバックをどんどん張ってください、もちろん、お互いに。

そして、このコミュニティのすばらしさを多くの方々に知ってもらいましょう。

編集部&事務局も微力ながら、引き続き努力して参りますので、
何とぞよろしくお願い致します!
«前へ 次へ»

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30