大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2007年03月15日(木)更新

【ブログピックアップ】教育基礎研究所・中川研作さん

「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログは教育基礎研究所の中川研作さんです。

 *      *      *
 
家のPCを買い換えた。

なんせ、10年くらい前に、プリンターを買いにいって、あまりの安さに目がくらんで発作的に購入したというwindows98のマシンを、XPに無理くりにアップグレードしたものの、Cドライブのハードディスクが5MBしか認識せず、officeすら満足にインストールできない状態となって、年中ディスククリーンアップとデフラグの繰り返しだった。
大事なファイルを消して、何度カアチャンに怒られたことか・・・。

そんな生活に(どんな?)見切りをつけるために、新しいPCをDELLに注文したのだ。

続きはこちら
……http://kisoken.keikai.topblog.jp/blog/110/10003815.html

 *      *      *
 
 臨場感あふれる記事をありがとうございます。
 
 日常のちょっとした事件をこれだけ楽しげに、最後まで読み手を引きつけながら書かれるとは、恐れ入りました。
 
 こうした記事をお取引先やお客さんが目にされれば、社長さんや会社への親近感もぐっと増すと思いますし、会員の皆様のご参考になるのではと思い、ピックアップさせていただきました。
 
 中川さん、今後の記事を、編集部・事務局一同楽しみにしております。 

 (編集部・酒井俊宏)

2007年03月13日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第47弾は、「ストレスとその解消法」

経営者会報編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

先週に引き続き、1月18日に久米信行さんの明大講義の枠で開催された
就活特別セミナーで出された質問を取り上げます。
質問してくださったのは、後期の講義にほとんど欠かさず出席されていた現役営業ウーマンの松木典佳さんです。

※松木典佳さんのブログ「今日も一生懸命!」はこちらから
 
<質問>
どのようなときにストレスを感じますか。また、ストレスの解消にはどんなことをされていますか。

(聴講生 松木典佳さん)

 

私も中間管理職の一人として日々ストレスを感じています。一番の解消法は、同じ立場の編集課長とともにするランチです。毎日顔をあわせているので、しんどいことがあってもすぐに愚痴れるのが気に入っています(笑)。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2007年03月08日(木)更新

【ブログピックアップ】三元ラセン管工業の高嶋博さん

「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログは三元ラセン管工業の高嶋博さんです。

 *      *      *
 
今日はホテルで朝食を頂きながら筑波大学名誉教授村上和雄氏の講演「笑いや
感動が遺伝子をオンにする」を聞いてきました。
村上和雄教授は奈良県の生まれで遺伝子工学では世界をリードする研究者です。

続きはこちら
……http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/a/10003731.html

 *      *      *
 
 交友関係が広く、知的好奇心が旺盛な経営者の方々が、目にされた、耳にされたことというのは、大変参考になります。同じ立場の経営者の方にとっても、きっとご参考になるのではないかと思います。
 
 経営者会報ブログを立ち上げたときに願っていたことでもありますので、ピックアップさせていただいた次第です。
 
 高嶋さん、今後の記事を、編集部・事務局一同楽しみにしております。

 (編集部・酒井俊宏)

2007年03月08日(木)更新

【今週のお題】ブログを書き続けられるコツはなんですか?

今週(3月9日~15日)のお題 
■ブログを書き続けられるコツはなんですか?■


 社長ブログを書きたいと思っても、続けられる自信がないという経営者の方は少なくないようです。
 
 そうした方のために、会員の皆様ご自身の、書き続けられるコツをご披露いただけたら幸いです。
 
 時間の制約や、ネタがうかばない、書き出しに苦労するといった様々なハードルをどのようにクリアーしておられるのか、ぜひご自身のブログで綴ってみてください。

*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2007年03月06日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第46弾は、「社会に出てもなくしてはいけないこと」

経営者会報編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

先週に引き続き、1月18日に久米信行さんの明大講義の枠で開催された
就活特別セミナーで出された質問を取り上げます。
今回も学生さんらしい、なかなか考えさせられる内容です。

<質問>
最近は学生のうちから起業したりインターンシップなどを経験する人も多いようですが、反面、「学生だからこそ持てる視点」というのもあるような気がしています。そこでお聞きしたいのですが、「社会人になってもなくしてはいけないこと」があるとお感じでしたら、教えてください。

(明大商学部生)



前回の質問もそうでしたが、私も学生時代に同じようなことを考えていました。たとえば、
「社会人の悪い風習に染まりたくない。上司におべっかなんか使いたくない」
とか。今考えると、ヘンなお世辞は使わないで20年以上通してきた自分がいます。
でも、気がつかないうちに、いろんなものを失ってきたのかも知れません…。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2007年03月01日(木)更新

【今週のお題】経営をしていてよかったと思う瞬間

今週(3月2日~8日)のお題 
■経営をしていてよかったと思う瞬間■


 皆さんはどのような場面で、「経営者になってよかった」とお感じになりますか。「人が育った手応えを感じるとき」「事業で予想以上の成果があがったとき」など、いろいろあると思います。経営という仕事の醍醐味を、ぜひぜひお教えください。

*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2007年03月01日(木)更新

【ブログピックアップ】コクホー・庄山悟さん

「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログはコクホーの庄山悟さんです。『明大生との一問百答』にお答えくださいました。

 *      *      *
 
<質問>
就職について前向きになれません。なぜなら、就職してサラリーマンとして働くことは社会の中の「歯車になること」になるとしか思えず、嫌悪を感じるからです。この考え方はおかしいでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。
                         (明治大学商学部生)

そうかぁ・・嫌悪感ですか・・・

   自分が社会の歯車のひとつに収まって身動きが取り難くなるという
   閉塞感とか被束縛感といった不安がよぎるのかもしれませんね。

続きはこちら
……http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10003644.html

 *      *      *
 
 庄山さんの真摯なお人柄が伝わってきます。きっと、庄山さんの想いはこの学生さんに届くことでしょう。
 
 それにしても、いつもの「ジェットコースター調」とはまた違った筆致には、まったくもって感服致しました。
 
 一体どれほど引き出しをおもちなのか、底が見えない庄山さんのブログを、今後も編集部・事務局一同楽しみにしております。

 (編集部・酒井俊宏)

2007年02月27日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第45弾は、「就職して歯車にはなりたくない!」

経営者会報編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

これからしばらく、1月18日に久米信行さんの明大講義の枠で開催された
就活特別セミナーで出された質問を取り上げて参ります。
司会を務めた沃君の配慮で、質問者の名前は伏せておりますが、
経営者会報ブロガーのみなさま、これまで同様の
温かい回答を寄せていただければと存じます。

まずは、当日一番盛り上がった質問からご紹介しましょう。

<質問>
就職について前向きになれません。なぜなら、就職してサラリーマンとして働くことは社会の中の「歯車になること」になるとしか思えず、嫌悪を感じるからです。
この考え方はおかしいでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

(明治大学商学部生)



実は学生時代、私もまったく同じことを考えていました。
いまは、少なくとも会社の中では「歯車」ではなく
「エンジン」のつもりでがんばっています。
ただ、これは編集者という仕事の特性から言えることかも知れませんが。


大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2007年02月22日(木)更新

【今月のお題】ワンマン経営っていい? 悪い?(2月23日~3月22日)

 「月刊 経営者会報」6月号で予定している特集記事にリンクするものです。

 ワンマン経営というと、一般的にはいい印象で語られませんが、トップが責任をもって意思決定し、社員の方を引っ張るという意味では「あり」だと考えます。つまりは、いいワンマンと悪いワンマンが存在するのではないでしょうか。
 
 皆さんの考える、よいワンマン、悪いワンマンの定義、あるいは「ワンマンでは絶対ダメだ」といったご意見まで、できればご自身の体験もご披露いただきつつ、ブログで綴ってみてください。私はこうして意思決定している、という話でもオーケーです。
 
 編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。

*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2007年02月22日(木)更新

【今週のお題】私の好きな人物ベスト3(幕末・維新編)

今週(2月23日~3月2日)のお題 
■私の好きな人物ベスト3(幕末・維新編)■


 以前、お好きな(尊敬する)歴史上の人物についてお聞きしましたが、たくさんの記事が寄せられましたので、時代やエリアを分けてお聞きしてみたいと思った次第です。
 
 今回は幕末・維新。明治中期くらいまででトップ3をおたずねしたいと思います。いわゆる志士や元勲に限らず、医者など実務家や芸術家、在野の人物を含め、お手数ですが、その人がなぜ好きか、理由やエピソードを交えて、ブログで綴ってみてください。
 
 ちなみに私(=編集部・酒井)は、大久保利通、山岡鉄舟、土方歳三。一徹で、命を賭けて己の節を通したような人が好きです(人は自分にないものを求めるのか……)。

*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
«前へ 次へ»

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30