経営者会報ブログ編集部 | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
前ページ
次ページ
2007年09月18日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第72弾は、「社長ならではの辛いこと」
経営者会報編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
先週は、「仕事は楽しみか、成長の手段か」というシンプルな質問でした。
そのおかげか、たくさんの経営者会報ブロガーのみなさまから
回答をいただきました。内容もさまざまで、私自身も勉強になりました。
さて、今週も前回に引き続き、東洋大学経営学部の渡辺麻貴さんからの質問を
採用させていただきました。
<質問>
社長ならではの、「辛いこと」ってなんですか?
社長を含めた経営トップというものは、その立場になられて初めて気づく
「しんどさ」「重さ」というのがあるものと思います。
そのあたりを、教えていただける範囲でブログにてご披露いただければ幸いです。
もちろん、「辛いけれども、楽しいこともたくさんある。たとえば、~」
といった回答も大歓迎です。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
※なお、もうすぐ久米信行さんの明大講義が再開される予定です。
改めてアンケートをとりまして、次週以降は現役受講生からの
質問を掲載する予定です。どうぞ、ご期待ください!
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
先週は、「仕事は楽しみか、成長の手段か」というシンプルな質問でした。
そのおかげか、たくさんの経営者会報ブロガーのみなさまから
回答をいただきました。内容もさまざまで、私自身も勉強になりました。
さて、今週も前回に引き続き、東洋大学経営学部の渡辺麻貴さんからの質問を
採用させていただきました。
<質問>
社長ならではの、「辛いこと」ってなんですか?
(東洋大学経営学部の渡辺麻貴さん)
社長を含めた経営トップというものは、その立場になられて初めて気づく
「しんどさ」「重さ」というのがあるものと思います。
そのあたりを、教えていただける範囲でブログにてご披露いただければ幸いです。
もちろん、「辛いけれども、楽しいこともたくさんある。たとえば、~」
といった回答も大歓迎です。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
※なお、もうすぐ久米信行さんの明大講義が再開される予定です。
改めてアンケートをとりまして、次週以降は現役受講生からの
質問を掲載する予定です。どうぞ、ご期待ください!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2007年09月14日(金)更新
【今週のお題】本じゃないけど本屋さんで売ってたら買いたいモノは?
今週(9月14日─20日)のお題
■本じゃないけど本屋さんで売ってたら買いたいモノは?■
手前味噌ですが、
弊社刊『聴診器ブック』という本が隠れたベストセラーになっています。
文字通り、立派な聴診器がセットされた
ご家庭で家族の健康状態をチェックするためのガイドブックです。
この本がなぜ売れたのか。
「気になっているけど、なかなか入手する方法がない。でも、本屋さん
に売っているなら欲しい!」
というお客様がそれだけいらしたのでしょう。
つまり書店さんの信用というのはそれほど大きかったということです。
そこで、ご質問です。
本屋さんで、本以外でもしも売っていたら欲しい、という商品はありますか?
もろに企画を募っているようで(実際、募ってますね…)恐縮ですが、
ぜひぜひブログで綴ってみてください!
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
■本じゃないけど本屋さんで売ってたら買いたいモノは?■
手前味噌ですが、
弊社刊『聴診器ブック』という本が隠れたベストセラーになっています。
文字通り、立派な聴診器がセットされた
ご家庭で家族の健康状態をチェックするためのガイドブックです。
この本がなぜ売れたのか。
「気になっているけど、なかなか入手する方法がない。でも、本屋さん
に売っているなら欲しい!」
というお客様がそれだけいらしたのでしょう。
つまり書店さんの信用というのはそれほど大きかったということです。
そこで、ご質問です。
本屋さんで、本以外でもしも売っていたら欲しい、という商品はありますか?
もろに企画を募っているようで(実際、募ってますね…)恐縮ですが、
ぜひぜひブログで綴ってみてください!
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2007年09月11日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第71弾は、「仕事は楽しみか、 成長の手段か」
経営者会報編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
久米信行さんの明大講義は、もうすぐ後期の第一回が開かれますね。
いよいよ、学生さんたちもお尻を叩かれる季節。同行する私たち編集部も
気を引き締めて参りたいと思います。
「一問百答」では、ここのところややマニアックな質問が続きましたが、
今週はシンプルでストレートなテーマを取り上げました。
なお、質問者の渡辺さんは、就活学生が集う「岡崎塾」第2期生として活躍する女子大生。一問百答には今春以来、三度目の登場となります。
※岡崎塾については、こちらから。
<質問>
人生において、仕事は楽しみですか。それとも、成長の手段でしょうか。
なかなか悩ましい質問ですね。
「楽しみでもあり、成長の手段でもあるのですが、そのプロセスはけっこうしんどい」
私の仕事観は、率直に申しまして、そんな感じです。年齢を重ねて管理職として働くほど、成長の手段という度合いが強くなってきましたが、「手段」という言葉には、いささか抵抗も感じます。
経営者会報ブロガーのみなさまは、どのようにお考えでしょうか。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
久米信行さんの明大講義は、もうすぐ後期の第一回が開かれますね。
いよいよ、学生さんたちもお尻を叩かれる季節。同行する私たち編集部も
気を引き締めて参りたいと思います。
「一問百答」では、ここのところややマニアックな質問が続きましたが、
今週はシンプルでストレートなテーマを取り上げました。
なお、質問者の渡辺さんは、就活学生が集う「岡崎塾」第2期生として活躍する女子大生。一問百答には今春以来、三度目の登場となります。
※岡崎塾については、こちらから。
<質問>
人生において、仕事は楽しみですか。それとも、成長の手段でしょうか。
(東洋大学経営学部4年 渡辺麻貴さん)
なかなか悩ましい質問ですね。
「楽しみでもあり、成長の手段でもあるのですが、そのプロセスはけっこうしんどい」
私の仕事観は、率直に申しまして、そんな感じです。年齢を重ねて管理職として働くほど、成長の手段という度合いが強くなってきましたが、「手段」という言葉には、いささか抵抗も感じます。
経営者会報ブロガーのみなさまは、どのようにお考えでしょうか。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2007年09月07日(金)更新
【今週のお題】ブログの「反響」をお聞かせ下さい!(9月7日─13日)
今週(9月7日─13日)のお題
■ブログの「反響」をお聞かせ下さい!■
社員さんや取引先、さらにご家族など、周囲の方々は、日々、みなさまのブログをご覧になっていることと思います。そうした身近な「読者」から寄せられた反応を、ぜひブログで綴ってみてください。
経営者会報ブログをこれから始めてみたいと考えている読者の方にもご参考になると思いますし、みなさまのプライベートの一端もかいまみえて、より親近感を感じていただけるのではないかと思います。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
■ブログの「反響」をお聞かせ下さい!■
社員さんや取引先、さらにご家族など、周囲の方々は、日々、みなさまのブログをご覧になっていることと思います。そうした身近な「読者」から寄せられた反応を、ぜひブログで綴ってみてください。
経営者会報ブログをこれから始めてみたいと考えている読者の方にもご参考になると思いますし、みなさまのプライベートの一端もかいまみえて、より親近感を感じていただけるのではないかと思います。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2007年09月04日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第70弾は、「商品・サービス名抜きで自社を語る」
経営者会報編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
いよいよ9月になりました。
「読書の秋」ということで、出版業界に身を置く私としても、
例年以上にたくさん本を読んで、自分を磨きたいと思います。
自宅には、8月から加入した「スカパー!」という強力なライバルがおりますが(笑)。
さて、今週の「一問百答」は、先々週「よい恋愛とはどのようなものですか」という
ドキッとする質問をしてくださった、明治大学商学部の石黒美帆さんに再びご登場いただきました。
※石黒さんのブログ「マクドナルド店員歴4年のみぃによるマクドナルド紹介ブログ」
は、こちらから
久米信行さんの明大講義で語られたことが、質問のベースになっているようです。
<質問>
経営者会報ブロガーのみなさまにお聞きしたいことがあります。
「商品・サービス名を出さずに御社について説明してください」
と聞かれたら、どのようにお答えになりますか。
その際の着眼点は、「自社の強み」や「差別化ポイント」なのでしょうか。
あるいは、もっと別のものなのでしょうか。
今週もラディカルな切り口ですね、石黒さん!
さっそく、自分の会社について、答えを考えてみました。
「ビジネスパーソンのみなさんにお役に立ちたい会社です。仕事とプライベートいう両面で、みなさまが明るく、楽しく、有意義な時間を過ごせるようなお手伝いをしています」
う~ん、なんだか平凡で他社と見分けがつきません(涙)。
商品アイテムが増えすぎて経営理念やコンセプトが拡散しているせいなのか、あるいは、自社に対する私の理解が不足しているのか…。
経営者会報ブロガーのみなさまからどんな回答をいただけるか、本当に楽しみです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
いよいよ9月になりました。
「読書の秋」ということで、出版業界に身を置く私としても、
例年以上にたくさん本を読んで、自分を磨きたいと思います。
自宅には、8月から加入した「スカパー!」という強力なライバルがおりますが(笑)。
さて、今週の「一問百答」は、先々週「よい恋愛とはどのようなものですか」という
ドキッとする質問をしてくださった、明治大学商学部の石黒美帆さんに再びご登場いただきました。
※石黒さんのブログ「マクドナルド店員歴4年のみぃによるマクドナルド紹介ブログ」
は、こちらから
久米信行さんの明大講義で語られたことが、質問のベースになっているようです。
<質問>
経営者会報ブロガーのみなさまにお聞きしたいことがあります。
「商品・サービス名を出さずに御社について説明してください」
と聞かれたら、どのようにお答えになりますか。
その際の着眼点は、「自社の強み」や「差別化ポイント」なのでしょうか。
あるいは、もっと別のものなのでしょうか。
(明治大学商学部 石黒美帆さん)
今週もラディカルな切り口ですね、石黒さん!
さっそく、自分の会社について、答えを考えてみました。
「ビジネスパーソンのみなさんにお役に立ちたい会社です。仕事とプライベートいう両面で、みなさまが明るく、楽しく、有意義な時間を過ごせるようなお手伝いをしています」
う~ん、なんだか平凡で他社と見分けがつきません(涙)。
商品アイテムが増えすぎて経営理念やコンセプトが拡散しているせいなのか、あるいは、自社に対する私の理解が不足しているのか…。
経営者会報ブロガーのみなさまからどんな回答をいただけるか、本当に楽しみです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2007年08月31日(金)更新
【ブログピックアップ】横山工藝・横山国男さん
「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
きょうのお薦めブログは横山工藝の横山国男さんです。オーナー経営者として、広く、世の後継者の方々への温かいメッセージを綴っておられます。
* * *
安部新内閣が発足しました。「お友達内閣」から派閥にも気を使った
「実務者中心型内閣」へ、とも言われていますが、支持率は期待もこめて
少しUPしたようです。
どなたでも気がつくのは、総理をはじめ二世、三世の大臣が多いことです。
政治の世界でも「世襲」が目に付き、これがこの国にとって良いことなの
かどうかは個々の政治家の資質しだいということでしょうが、難問山積の
日本国をよい方向に導く「政治家」であってほしいと。・・・お願いします。
(続きはこちら…)
http://yokoyama.keikai.topblog.jp/blog/102/10005820.html
* * *
オーナー経営の厳しさ、それ以上にオーナーゆえに感じることのできる喜びはこの横山さんの記事に集約されているような気がしました。
横山さんは、ブログを始められてちょうど1年。1年を経て抱いた思いについて、この記事の前のブログで書かれています。
>>>
http://yokoyama.keikai.topblog.jp/blog/110/10005784.html
横山さん、1周年、おめでとうございます! 今後とも、よろしくお願い申し上げます。
きょうのお薦めブログは横山工藝の横山国男さんです。オーナー経営者として、広く、世の後継者の方々への温かいメッセージを綴っておられます。
* * *
安部新内閣が発足しました。「お友達内閣」から派閥にも気を使った
「実務者中心型内閣」へ、とも言われていますが、支持率は期待もこめて
少しUPしたようです。
どなたでも気がつくのは、総理をはじめ二世、三世の大臣が多いことです。
政治の世界でも「世襲」が目に付き、これがこの国にとって良いことなの
かどうかは個々の政治家の資質しだいということでしょうが、難問山積の
日本国をよい方向に導く「政治家」であってほしいと。・・・お願いします。
(続きはこちら…)
http://yokoyama.keikai.topblog.jp/blog/102/10005820.html
* * *
オーナー経営の厳しさ、それ以上にオーナーゆえに感じることのできる喜びはこの横山さんの記事に集約されているような気がしました。
横山さんは、ブログを始められてちょうど1年。1年を経て抱いた思いについて、この記事の前のブログで書かれています。
>>>
http://yokoyama.keikai.topblog.jp/blog/110/10005784.html
横山さん、1周年、おめでとうございます! 今後とも、よろしくお願い申し上げます。
(編集部・酒井俊宏)
2007年08月28日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第69弾は、「女性がマネジャーになる場合の留意点」
経営者会報編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
経営者会報ブログの事務局は、毎月定例のミーティングを開いています。
昨日は、Webサイト全体のデザインを担当している
株式会社シンフォニックで2時間半、バッチリ話し合いました。
今後の新サービスについても、具体案がいくつか出てきました。次回オフ会の構想も練りました。
これから秋になりましたら順次発表していきたいと思いますので、
今しばらくお時間をいただければ幸いです。
さて、今週も久米信行さん明大講義の門下生・さんから
質問をいただいています。
質問の主である角田はるかさんは、お父様が経営する歯科医院の応援ブログを立ち上げられています。
※角田さんのブログは、こちらから。
さっそくご紹介しましょう。
<質問>
職場で女性が上のポジションに立つ場合、気をつけるべき点などがあれば、
教えてください。
「自社に女性管理職がいない。これまでにもそうしたケースはない」場合には、少し視野を広げていただき、過去の勤務経験のなかで女性の下に付いたケースなどを
念頭に、「あるべき女性管理職の姿」について、語っていただければと存じます。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
経営者会報ブログの事務局は、毎月定例のミーティングを開いています。
昨日は、Webサイト全体のデザインを担当している
株式会社シンフォニックで2時間半、バッチリ話し合いました。
今後の新サービスについても、具体案がいくつか出てきました。次回オフ会の構想も練りました。
これから秋になりましたら順次発表していきたいと思いますので、
今しばらくお時間をいただければ幸いです。
さて、今週も久米信行さん明大講義の門下生・さんから
質問をいただいています。
質問の主である角田はるかさんは、お父様が経営する歯科医院の応援ブログを立ち上げられています。
※角田さんのブログは、こちらから。
さっそくご紹介しましょう。
<質問>
職場で女性が上のポジションに立つ場合、気をつけるべき点などがあれば、
教えてください。
(明治大学商学部 角田はるかさん)
「自社に女性管理職がいない。これまでにもそうしたケースはない」場合には、少し視野を広げていただき、過去の勤務経験のなかで女性の下に付いたケースなどを
念頭に、「あるべき女性管理職の姿」について、語っていただければと存じます。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2007年08月24日(金)更新
【ブログピックアップ】コクホー・庄山悟さん
「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
きょうのお薦めブログはコクホーの庄山悟さんです。今週のお題『夏の思い出』にご寄稿いただきました。
* * *
ありゃ・・・? アッサリ酒井さんに先言われてしもた・・・
このお題をナビゲートくださった“酒井さんの夏の思い出”を拝読して絶句した。
いくらでもいたカブトムシを無数に胸から腹にくっつけて、
白い肌着を真っ黒にして、山から帰った頃にはたとえ半分以上
飛んで逃がしていても想定内なので、
惜しくもなんともなかった懐かしい思い出を、私も書きたかったのにィ・・・
(続きはこちら…)
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/113/10005706.html
* * *
かぶってしまってすみません。庄山さんと私はほとんど同年代で、やっぱり「昭和の子」はみんな同じような体験をしていたのですね。
ただ、この「ビリビリ」は未体験です。いまやってはまずいのでしょうが、私の中にまだ少し残っている子供の頃の「狩人マインド」をくすぐられますね。
今回は、庄山さんの他にも、以下の方がご寄稿くださっています。
京都工芸の寺田さん>>>
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/126/10005678.html
三元ラセン管工業の高嶋さん>>>
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/a/10005642.html
お陰様で、私も童心に返らせていただきました。
みなさま、どうもありがとうございました!
きょうのお薦めブログはコクホーの庄山悟さんです。今週のお題『夏の思い出』にご寄稿いただきました。
* * *
ありゃ・・・? アッサリ酒井さんに先言われてしもた・・・
このお題をナビゲートくださった“酒井さんの夏の思い出”を拝読して絶句した。
いくらでもいたカブトムシを無数に胸から腹にくっつけて、
白い肌着を真っ黒にして、山から帰った頃にはたとえ半分以上
飛んで逃がしていても想定内なので、
惜しくもなんともなかった懐かしい思い出を、私も書きたかったのにィ・・・
(続きはこちら…)
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/113/10005706.html
* * *
かぶってしまってすみません。庄山さんと私はほとんど同年代で、やっぱり「昭和の子」はみんな同じような体験をしていたのですね。
ただ、この「ビリビリ」は未体験です。いまやってはまずいのでしょうが、私の中にまだ少し残っている子供の頃の「狩人マインド」をくすぐられますね。
今回は、庄山さんの他にも、以下の方がご寄稿くださっています。
京都工芸の寺田さん>>>
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/126/10005678.html
三元ラセン管工業の高嶋さん>>>
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/a/10005642.html
お陰様で、私も童心に返らせていただきました。
みなさま、どうもありがとうございました!
(編集部・酒井俊宏)
2007年08月24日(金)更新
【今月のお題】オーナー経営、オーナー経営者の強みとは(8月24日─9月20日)
「月刊 経営者会報」12月号で予定している特集記事にリンクするものです。
会員のみなさまは、ほとんどの方がオーナー経営者でいらっしゃいます。
オーナーが経営者であることの強みには、意思決定や着手のスピードの早さや、家族的な経営による一体感など、様々なメリットがあると本誌=経営者会報では考えています。
では、当のオーナー経営者のみなさまはどのように実感しておられるのか、あるいは逆にデメリット、危険性といったものはどう認識しておられるのか、ご経験から綴っていただけたら幸いです。
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
会員のみなさまは、ほとんどの方がオーナー経営者でいらっしゃいます。
オーナーが経営者であることの強みには、意思決定や着手のスピードの早さや、家族的な経営による一体感など、様々なメリットがあると本誌=経営者会報では考えています。
では、当のオーナー経営者のみなさまはどのように実感しておられるのか、あるいは逆にデメリット、危険性といったものはどう認識しておられるのか、ご経験から綴っていただけたら幸いです。
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2007年08月24日(金)更新
【今週のお題】ブログを書く時間をどうつくっていますか?(8月31日─9月6日)
今週(8月31日─9月6日)のお題
■ブログを書く時間をどうつくっていますか?■
先週に引き続いてのお題です。
多忙を極めるお立場にあって、会員のみなさまはブログを書く時間をどうつくっておられるのか。あるいはどんな時間に書いておられるのか。
他の会員さんの参考にもなると思いますので、ぜひともブログで綴ってみてください。
すでに、以下のお三方が書かれています。ありがとうございました。
ハタノシステム・波多野容子さん
http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/10005790.html
三元ラセン管工業・高嶋博さん
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/a/10005763.html
コクホー・庄山悟さん
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/110/10005792.html
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
■ブログを書く時間をどうつくっていますか?■
先週に引き続いてのお題です。
多忙を極めるお立場にあって、会員のみなさまはブログを書く時間をどうつくっておられるのか。あるいはどんな時間に書いておられるのか。
他の会員さんの参考にもなると思いますので、ぜひともブログで綴ってみてください。
すでに、以下のお三方が書かれています。ありがとうございました。
ハタノシステム・波多野容子さん
http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/10005790.html
三元ラセン管工業・高嶋博さん
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/a/10005763.html
コクホー・庄山悟さん
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/110/10005792.html
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
«前へ | 次へ» |
- 2020年4月(1)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(7)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(7)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(2)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(9)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(10)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(11)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(12)
- 2010年2月(12)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(16)
- 2009年10月(21)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(28)
- 2009年7月(16)
- 2009年6月(8)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(9)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(8)
- 2009年1月(10)
- 2008年12月(7)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(10)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(10)
- 2008年6月(6)
- 2008年5月(9)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(8)
- 2007年12月(8)
- 2007年11月(9)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(9)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(13)
- 2007年5月(15)
- 2007年4月(14)
- 2007年3月(15)
- 2007年2月(13)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(12)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(16)
- 2006年9月(14)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(11)
- 2006年6月(14)
- 2006年5月(14)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(6)
- 「新型コロナウイルス対策」関連情報をまとめました [04/14]
- 【学生・社会人との一問百答】第286弾は「名刺」について [06/13]
- 【学生・社会人との一問百答】第285弾は「人前での発表」について [06/06]
- 【学生・社会人との一問百答】第284弾は「留学」について [05/23]
- 【学生・社会人との一問百答】第283弾は「やりたいこと」について [04/17]
- 【編集部からのお題】SNS、どのように使い分けていますか? [02/07]
- 【ブログピックアップ】カネタ 佐多はつみさん [02/05]
- 【ブログピックアップ】八戸ニューシティホテル 谷口圭介さん [12/27]
- 【編集部からのお題】ことしの10大ニュースをお知らせください! [12/27]
- 【学生・社会人との一問百答】第282弾は「伝統」について [12/26]