大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年02月05日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第90弾は、「譲れないものは何ですか」

経営者会報ブログ編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

先週の「一問百答」=「幼少の頃の自分を振り返る 」に対する
ご回答は、社長ブロガーのみなさまの個性が際だっており、
楽しく読ませていただきました。

「一問百答」でいただいた回答については、
毎週木曜日に配信しているメルマガ【経営者会報ブログ】
「コムMAGA」にてご紹介しております。
同じ内容を事務局ブログにもアップしておりますので、
よろしければご参照ください。
※先週号「コムMAGA vol.93」については、こちらから
※先週のメルマガに掲載できなかった、ハタノシステム波多野社長のブログは、こちらから

さて、今週の「一問百答」は、久米信行さん明大講義の門下生として
“完走”された、石塚伸宏さんからの質問を採用させていただきました。
石塚さんは、昨年11月に開催したオフ会の第一部で、看板をテーマにした親孝行プレゼンを披露してくれた方です。

※石塚伸宏さんのブログは、こちらから

<質問>
経営者として、あるいは人として、「これだけは譲れない」というものが
ありましたら、教えてください。

(明治大学商学部 石塚伸宏さん)



これまた、経営者の方々の「人となり」や「個性」が浮き立つ、
素晴らしい質問ですね!

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も“熱い回答”をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2008年01月29日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第89弾は、「幼少の頃の自分」を振り返る

経営者会報ブログ編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

先週、当事務局の定例ミーティングを開きました。
主な話題は、2月からスタート予定の
「テストマーケティング研究所」の運営方法についてだったのですが、
そこから話は膨らみ、ブログでテスト商材についてコメントするだけでなく、
リアルな場での本音トークを中心に据えよう、という流れになりました。

ミーティングの後は、その先駆けと言いますか、
近くの飲み屋で、ちょっとここでは書けないような
男同士のリアルトークが爆裂してしまいました(笑)。

詳しくは、久米信行さんの、こちらの記事をご参照ください。

さて、今週の「一問百答」は、久米さん明大講義の受講生として、
先般のオフ会で「カフェ店員による紅茶勉強ブログ」を披露してくれた
松尾萌絵さんからの質問を採用させていただきました。

※松尾萌絵さんのブログは、こちらから

<質問>
幼少の頃、どんな子どもだったのか、教えてください。

(明治大学商学部 松尾萌絵さん)



う~ん、これはいい質問です。ぜひ、聞きたい! 
経営者会報ブロガーのみなさま、できれば写真付きで
みなさんの幼少期を振り返り、ご紹介ください。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週は“かわいい回答”をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2008年01月24日(木)更新

【今週のお題】期待の「イチ押し商品」をお知らせ下さい!(1月25日ー2月7日)

今週(1月25日ー2月7日)のお題
■期待の「イチ押し商品」をお知らせ下さい!■


2週連続のお題です。

会員のみなさまのなかには、おくゆかしさゆえか、
なかなか自社の商品やサービスについて
ブログでお書きにならないかたもいらっしゃるかと思います。
 
そこで、ご提案です。ひとつ堂々と、
「ことしはこれに期待している」あるいは「いま一番力を入れている」という
自社のイチ押し商品(サービス)について、綴ってみてはいかがでしょう。

事業や会社の方向性も、内外によく伝わることと思います。
みなさまのご発展をお祈りしている私どもとしても、大いに知りたいところです。

どうかよろしくお願い致します。
 
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2008年01月22日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第88弾は、「経営者にとっての恐怖とは」何か

経営者会報ブログ編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

久米信行さんが先日修了した明大講義について、
日経ITproの連載コラム「企業経営に生かすブログ道」で
コメントされています。
「ブログを続けられるメンタリティは成功者への道に通じる」
といった、かなり刺激的な論考です。
※久米さんのコラムは、こちらから

さて、今週の「一問百答」では、久米さんのコラムでも絶賛されていた、
遠藤正人さんからの質問を採用させていただきました。
※遠藤さんのブログ「ベンチャー企業の応援、支援サイト」は、こちらから

<質問>
経営者の方々にとっての「恐怖」とは、何ですか。

(明治大学商学部 遠藤正人さん) 



学生さんならではの、エッジが効いた質問ですね。
例によって、私なりに「恐怖」の中身を考えてみました。
「売上減少」「有能な社員の流出」「強力な競合他社の出現」
「予想外のクレーマー登場」「大口取引先からの取引解除」……。
果たして、経営者会報ブロガーのみなさまは、
何をもって最大の恐怖と感じていらっしゃるのでしょうか。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も“楽しい回答”をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2008年01月16日(水)更新

【今月のお題】ひとりよがりにならない顧客満足とは?(1月17日─2月21日)

「月刊経営者会報」2008年5月号で予定している
特集記事にリンクするものです。

「顧客満足を果たしておられますか」と聞かれれば、
多くの経営者は「果たしている」と答えることでしょう。
 
とはいえ、顧客の要望をあらゆる面で充たすことは難しいですし、
社長や社員がそう思い込んでいるだけで、たまたま売れている、
というケースもなかにはあるのではないでしょうか。
 
自己満足に陥らないためには、なんらかの形で、
満足度をはかる指標や基準が必要かと思います。

みなさまそれぞれの、顧客満足を果たすための基準や、
顧客満足の真の意味を知ったエピソードを
ブログで綴ってみてください!

*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2008年01月16日(水)更新

【今週のお題】ご自身の「テーマソング」を教えてください!(1月17日ー24日)

今週(1月17日ー24日)のお題
■ご自身の「テーマソング」を教えてください!■


大リーグやプロ野球では、選手が打席に入るとき、
思い思いの曲を球場内に流します。
当然、元気や勇気、モチベーションが湧いてくる曲を選んでいるでしょう。
 
経営者のみなさまは、そうしたご自身の「テーマソング」はおもちですか。
「これを聴くと元気が出る」、
あるいは「落ち込んだときに聴くと癒される」といった曲があれば、
そうなってしまったエピソードを交えて、
ぜひぜひブログで綴ってみてください!
 
ちなみに私(酒井)は、懐かしき、KUWATA BANDの『SKIP BEAT』を聴くと
なぜか元気が出ます。
 
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2008年01月15日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第87弾は、「企業と顧客との関係はどうあるべきか」

経営者会報ブログ編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

先週木曜日、久米信行さん明大講義の最終回に行ってきました。
4月に始まってからもう9か月。あっという間だったような気がします。
最終回では参加者一人ひとりがプレゼンを敢行。
その成長ぶりに、久米さんも感無量という面持ちでした。

学生のみなさん、これまでの御協力、本当にありがとうございました。

最終講義ということで、「一問百答」用にアンケートを実施し、
たくさんの質問を預かってきました。
来年度の講義が始まるまで、順番に披露していこうと思います。

さっそくご紹介するのは、商学部梅澤さんからの質問です。
先般のオフ会第一部で、「スイーツブログ」を披露してくれた学生さんです。
※梅澤さんのブログは、こちらから

<質問>
よく「お客様第一」とか「お客様は神様です」と言ったりしますが、
企業と顧客の関係は本来どうあるべきとお考えでしょうか。
本音の部分で、お客様をどう思っていらっしゃいますか。

(明治大学商学部 梅澤達也さん)



もう10年以上前から「顧客満足経営」の重要性が指摘されています。
ですが、次々と明るみに出る「食品偽装」事件を見ていると、
口先だけで「お客様第一」と言っている企業も多いような気がします。
一方で、自社の明確なポリシーがなく、単に「お客様第一」と言うなりに
なっているようでは、企業活動は成り立たないようにも思えます。

業種によってもスタンスは異なるかも知れません。
経営者会報ブロガーのみなさまから、どんな回答が届くか、楽しみです。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2008年01月10日(木)更新

【今週のお題】新年の抱負をお聞かせください!(1月11日ー17日)

今週(1月11日ー17日)のお題
■新年の抱負をお聞かせください!■


新たな年が始まりました。
経営者として、あるいは一個人として、
会員のみなさまはことし、
どのような抱負やモットーをおもちでしょうか。
 
なにも事業に関連した話ではなく、
「笑顔で過ごす」といった心がけでもけっこうです。

他の会員さんも、一般の読者のかたも、
みなさまのエネルギーをわけていただける気がすると思いますので、
ぜひぜひブログで綴ってみてください!
 
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2008年01月08日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第86弾は、「社長を目指すための修業の場」について

みなさま、あけましておめでとうございます!
経営者会報ブログ編集部の大西です。
今年もよろしくお願い致します。

例年よりも休暇が長かったせいか、
年明け早々からいきなり多忙、という方も多いかと存じますが、
明大生との毎週一問百答」も今週から再開します。

改めまして、これまで同様のご愛顧を、何とぞよろしくお願い致します。

さて、今年最初の質問は「一問百答」に最多出場、東洋大学4年で
今春から新社会人となる渡辺麻貴さんからいただきました。

<質問>
社長を目指すなら、どの業界、どういった会社で修業するのがいいと思われますか? 

(東洋大学経営学部4年 渡辺麻貴さん)



相変わらず、渡辺さんの質問は鋭いですね。経営者会報ブロガーのみなさまを思い浮かべると、社長になるまでのプロセスも多種多様ですから、きっと個性が際だつ回答が寄せられると思います。

とても、楽しみです。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

p.s.
久米信行さん明大講義は、明日10日(木)が今年度最後の講義になります。学生のみなさんに感謝の気持ちを述べるとともに、新たな質問を募集してくるつもりです。

 

(経営者会報編集部 大西啓之)

2007年12月27日(木)更新

【今週のお題】お年賀ブログをお寄せください!(新年1月7日まで)

今週(新年1月7日まで)のお題
■お年賀ブログをお寄せください!■


年賀状を兼ねた、お年賀ブログを書かれるかたは多いと思います。

お年賀ブログとまでいかずとも、
一年最初のご挨拶が書かれた記事でもけっこうです。
会員のみなさまのお年賀ブログを、
当経営者会報ブログの読者の方々が一覧できるよう、
ぜひぜひご寄稿をお願い致します。
 
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
«前へ 次へ»

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30