経営者会報ブログ編集部 | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
前ページ
次ページ
2009年08月28日(金)更新
【ブログピックアップ】小高莫大小工業 小高 集さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
小高莫大小工業の小高 集さんです。
* * *
今朝の朝食に秋の味覚、秋刀魚が上りました。
地元の商店を良く利用する奥様は、ココのお店は肉が新鮮!とか
ココのお店は魚が美味しいとか・・・
嫁いでこの地で10年ほど過ぎましたが、私より地元ネタに強くなっています。
■続きはこちら >>>
■小高莫大小工業 ホームページはこちら >>>
* * *
新聞紙にくるまれた秋刀魚。
懐かしいですね・・
いま旬でもあります。
初秋の季節感漂う記事です。
ご自身が感じたことを、わかりやすい文章で伝えるという
ブログの王道ともいえる記事であり、
大変僭越ながら、小高さんの、対象に注ぐまなざしの柔らかさ、
観察眼のすばらしさもうかがえる記事です。
それにしても「朝」から秋刀魚とは!
朝、しっかりとごはんをいただく。
それが、小高さんの、あのバイタリティの源なのでしょうね。
小高さん、いつも記事を楽しみにしております。
ありがとうございました!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
小高莫大小工業の小高 集さんです。
* * *
今朝の朝食に秋の味覚、秋刀魚が上りました。
地元の商店を良く利用する奥様は、ココのお店は肉が新鮮!とか
ココのお店は魚が美味しいとか・・・
嫁いでこの地で10年ほど過ぎましたが、私より地元ネタに強くなっています。
■続きはこちら >>>
■小高莫大小工業 ホームページはこちら >>>
* * *
新聞紙にくるまれた秋刀魚。
懐かしいですね・・
いま旬でもあります。
初秋の季節感漂う記事です。
ご自身が感じたことを、わかりやすい文章で伝えるという
ブログの王道ともいえる記事であり、
大変僭越ながら、小高さんの、対象に注ぐまなざしの柔らかさ、
観察眼のすばらしさもうかがえる記事です。
それにしても「朝」から秋刀魚とは!
朝、しっかりとごはんをいただく。
それが、小高さんの、あのバイタリティの源なのでしょうね。
小高さん、いつも記事を楽しみにしております。
ありがとうございました!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2009年08月27日(木)更新
【ブログピックアップ】フライ・ハイ 松田淳さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
フライ・ハイの松田 淳さんです。
* * *
まず、グライダーの計器盤をお見せします。
この計器盤には、速度計、高度計、昇降計などがついています。
昇降計とは、バリオメーターとも呼ばれ1秒間に何メートル上下しているかを示す計器で、グライダーでソアリングをするときに非常に重要な計器です。
■続きはこちら >>>
■フライ・ハイ ホームページはこちら >>>
* * *
グライダーのコックピット、
初めて目にしました。
>>グライダーは中の計器ばかり見ていたのでは操縦できません。
>>外の景色を見て、姿勢の変化、気流の変化を気づいて操縦します。
企業再生のための示唆に富んだお話です。
そして、企業再生だけでなく、通常の企業運営、
さらに個人の仕事にも通じる面があるお話のように思われます。
自分のこと、自分の部署のことだけ考えるのではなく
全社的なところ、さらに会社を取り巻く状況に視野を置けば、
ビジネスマンとしての仕事のあり方も、
自ずと見えてくるように思います。
外に目を向ける──
大切なことを教わりました。
松田さん、示唆に富む記事を、
これからも楽しみにしております。
ありがとうございました!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
フライ・ハイの松田 淳さんです。
* * *
まず、グライダーの計器盤をお見せします。
この計器盤には、速度計、高度計、昇降計などがついています。
昇降計とは、バリオメーターとも呼ばれ1秒間に何メートル上下しているかを示す計器で、グライダーでソアリングをするときに非常に重要な計器です。
■続きはこちら >>>
■フライ・ハイ ホームページはこちら >>>
* * *
グライダーのコックピット、
初めて目にしました。
>>グライダーは中の計器ばかり見ていたのでは操縦できません。
>>外の景色を見て、姿勢の変化、気流の変化を気づいて操縦します。
企業再生のための示唆に富んだお話です。
そして、企業再生だけでなく、通常の企業運営、
さらに個人の仕事にも通じる面があるお話のように思われます。
自分のこと、自分の部署のことだけ考えるのではなく
全社的なところ、さらに会社を取り巻く状況に視野を置けば、
ビジネスマンとしての仕事のあり方も、
自ずと見えてくるように思います。
外に目を向ける──
大切なことを教わりました。
松田さん、示唆に富む記事を、
これからも楽しみにしております。
ありがとうございました!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2009年08月26日(水)更新
【ブログピックアップ】三元ラセン管工業 高嶋博さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
三元ラセン管工業の高嶋博さんです。
* * *
タイ・バンコク滞在2日目は、デュシタニバンコク ビマンスリヤルームにて大阪プロモーションセミナーが。
驚くことに来賓挨拶は、ワチャラ タイ国通商大臣が歓迎の挨拶を。
そして橋下徹 大阪府知事による、大阪のものづくり力と観光都市大阪をPRするプレゼンテイションと、
加藤誠 大阪商工会議所副会頭によるプレゼンテイションと、
ものづくりミッション団 14社の紹介が行われ、
会場は満席の大盛況、そのあと現地企業さんとの商談会が。
■続きはこちら >>>
■三元ラセン管工業 ホームページはこちら >>>
* * *
高嶋さんは、いま、大阪府肝いりの「ものづくりミッション」に参加、
タイに滞在しておられます。
素晴らしいご活躍ぶりに改めて感服いたします。
橋下知事とのツーショット、お二方ともに最高の笑顔です。
見ている私たちも嬉しくなってきます。
高嶋さんは、この「ものづくりミッション」設立の経緯等にも
ご自身のブログで紹介しておられます。
こちらもどうぞご覧ください。
■タイ・バンコク商談会の準備 >>>
■ものづくりミッション その(1) ミッション団結団式 >>>
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
三元ラセン管工業の高嶋博さんです。
* * *
タイ・バンコク滞在2日目は、デュシタニバンコク ビマンスリヤルームにて大阪プロモーションセミナーが。
驚くことに来賓挨拶は、ワチャラ タイ国通商大臣が歓迎の挨拶を。
そして橋下徹 大阪府知事による、大阪のものづくり力と観光都市大阪をPRするプレゼンテイションと、
加藤誠 大阪商工会議所副会頭によるプレゼンテイションと、
ものづくりミッション団 14社の紹介が行われ、
会場は満席の大盛況、そのあと現地企業さんとの商談会が。
■続きはこちら >>>
■三元ラセン管工業 ホームページはこちら >>>
* * *
高嶋さんは、いま、大阪府肝いりの「ものづくりミッション」に参加、
タイに滞在しておられます。
素晴らしいご活躍ぶりに改めて感服いたします。
橋下知事とのツーショット、お二方ともに最高の笑顔です。
見ている私たちも嬉しくなってきます。
高嶋さんは、この「ものづくりミッション」設立の経緯等にも
ご自身のブログで紹介しておられます。
こちらもどうぞご覧ください。
■タイ・バンコク商談会の準備 >>>
■ものづくりミッション その(1) ミッション団結団式 >>>
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2009年08月25日(火)更新
【ブログピックアップ】治部電機 治部健さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
治部電機の治部健さんです。
* * *
新卒採用も、ひと段落着き、早くもインターンシップが始まります。
明日25日には、初回インターン生の受け入れがあります。
スケジュールも出来ていて後は本番を待つのみです。
治部電機のインターンシップについては、こちら
インターンシップは、学生にとっては企業がどの様な活動をして
社会と繋がっているかを知る機会でもありますし、
自身の適正や役割を客観的に見る機会をつくることにもなりそうです。
■続きはこちら >>>
■治部電機ホームページはこちら >>>
* * *
人材育成にことさら熱心な治部さんが、新たなチャレンジを始められたそうです。
今度はインターンシップとは・・・。
今年の新卒採用では、わざわざ外部の支援者を招いてサポートしてもらい、
学生からも好評を博したそうです。
■「2010年新卒採用面接 一次面接1回目」はこちら >>>
治部さんは以前、「今週のお題」コーナーへの回答記事で、
こんな持論を披露してくださいました。
* * *
「人間、30を過ぎたら変われない。だから教育より採用が大切」
(中略)
つまり、人は基本変わらない、その為、新規採用で、志のある人
(価値観の近い人、性格の合う人)と一緒に仕事した方が
成果が出やすいという循環になる。
だから、新規採用も教育も中・長期計画の中に、しっかりと入っています。
* * *
こうした信念をお持ちの治部さんだからこそ、
今度はインターンシップにも乗り出されるのでしょう。
それにしても、治部さんは本当にチャレンジャーです。
先日、ラジオ関西ご出演時の映像も拝見しましたが、
インタビュアーの方のコメントによると、
大阪産業創造館(産創館)では、セミナー参加の常連として広く知られているとか。
産創館への思いは、別の記事でしっかりと綴っておられます。
■「そこに、産創館があるから」はこちら >>>
治部さん、これからも新しい経営施策を導入されたときには、
ぜひ、ブログでご披露ください。
楽しみにしております!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
治部電機の治部健さんです。
* * *
新卒採用も、ひと段落着き、早くもインターンシップが始まります。
明日25日には、初回インターン生の受け入れがあります。
スケジュールも出来ていて後は本番を待つのみです。
治部電機のインターンシップについては、こちら
インターンシップは、学生にとっては企業がどの様な活動をして
社会と繋がっているかを知る機会でもありますし、
自身の適正や役割を客観的に見る機会をつくることにもなりそうです。
■続きはこちら >>>
■治部電機ホームページはこちら >>>
* * *
人材育成にことさら熱心な治部さんが、新たなチャレンジを始められたそうです。
今度はインターンシップとは・・・。
今年の新卒採用では、わざわざ外部の支援者を招いてサポートしてもらい、
学生からも好評を博したそうです。
■「2010年新卒採用面接 一次面接1回目」はこちら >>>
治部さんは以前、「今週のお題」コーナーへの回答記事で、
こんな持論を披露してくださいました。
* * *
「人間、30を過ぎたら変われない。だから教育より採用が大切」
(中略)
つまり、人は基本変わらない、その為、新規採用で、志のある人
(価値観の近い人、性格の合う人)と一緒に仕事した方が
成果が出やすいという循環になる。
だから、新規採用も教育も中・長期計画の中に、しっかりと入っています。
* * *
こうした信念をお持ちの治部さんだからこそ、
今度はインターンシップにも乗り出されるのでしょう。
それにしても、治部さんは本当にチャレンジャーです。
先日、ラジオ関西ご出演時の映像も拝見しましたが、
インタビュアーの方のコメントによると、
大阪産業創造館(産創館)では、セミナー参加の常連として広く知られているとか。
産創館への思いは、別の記事でしっかりと綴っておられます。
■「そこに、産創館があるから」はこちら >>>
治部さん、これからも新しい経営施策を導入されたときには、
ぜひ、ブログでご披露ください。
楽しみにしております!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2009年08月25日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】第161弾は「影響をうけた出会い」について
いつも大変お世話になっております。
経営者会報ブログ編集部 大久保です。
先週は、私が夏休みを頂戴しておりましたため、2週間ぶりのご案内となります。
今週は、人生の転機における出会いに関する質問をご紹介します。
<質問>------------------------------
人生の転機で出会った人(あるいは、見つけた物)はなんですか?
また、それはどういう経緯での出会い(発見)でしたか
(明治大学商学部 伊達祐貴さん)
----------------------------------
前回ご紹介した第160弾では、書籍や伝聞によって知った言葉も全部含めて
ご回答いただきました。ですので、回答記事でご紹介いただいた言葉自体は、
不特定多数に向けられたものや、会員のみなさまではなく別の誰かに
向けられたものも、あったかと存じます。
そこで今回は、誰かと出会い、ご自身に直接向けられた言葉や行動に関わる
エピソードについて、綴ってみてください。
なかには、言葉というよりも、むしろ他人の行動や生き様に強く影響された
ことならある、という方もいらっしゃるでしょう。そのようなエピソードでも
構いませんので、ご披露いただければ幸いです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
経営者会報ブログ編集部 大久保です。
先週は、私が夏休みを頂戴しておりましたため、2週間ぶりのご案内となります。
今週は、人生の転機における出会いに関する質問をご紹介します。
<質問>------------------------------
人生の転機で出会った人(あるいは、見つけた物)はなんですか?
また、それはどういう経緯での出会い(発見)でしたか
(明治大学商学部 伊達祐貴さん)
----------------------------------
前回ご紹介した第160弾では、書籍や伝聞によって知った言葉も全部含めて
ご回答いただきました。ですので、回答記事でご紹介いただいた言葉自体は、
不特定多数に向けられたものや、会員のみなさまではなく別の誰かに
向けられたものも、あったかと存じます。
そこで今回は、誰かと出会い、ご自身に直接向けられた言葉や行動に関わる
エピソードについて、綴ってみてください。
なかには、言葉というよりも、むしろ他人の行動や生き様に強く影響された
ことならある、という方もいらっしゃるでしょう。そのようなエピソードでも
構いませんので、ご披露いただければ幸いです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
2009年08月24日(月)更新
【ブログピックアップ】アクタスアドバイザリー 辻松律男さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
アクタスアドバイザリーの辻松律男さんです。
* * *
週末の土曜日、子供たちと近所の本屋さんにいきました。
そこで、最近どんな本がでているのかなぁと思い何気なく見渡していたら、
なんと『小さな会社のトクする人の雇い方・給料の払い方』が目に
留まりました。
実は、まだ読んでいませんでした。
「まだ、読んでへんかったん。遅いで。」と真奈美先生に言われそうですが、
手にとって目を通すと、引き込まれましたのでそのまま購読しました。
■続きはこちら >>>
* * *
経営者会報ブログでは、会員様が著者となった
書籍を弊社(日本実業出版社)から発売した場合、
他の会員のみなさまに1冊ずつプレゼントさせていただいております。
辻松さんが入会されたのが今年の5月、
井寄さんのデビュー作が世に出たのが1か月前の4月、
ということで、タッチの差で、お贈りすることができませんでした。
ですが、辻松さんは書店で購入してくださり、
わざわざ感想まで書いてくださいました。
「現場が描写されてきて、久しぶりにいい本に出会ったという感想です。」
出版に多少なりとも関わった者として、これ以上のほめ言葉はありません。
辻松さんは、「中小・中堅企業の企業再生・再編」や
「後継者不在等による事業承継対策」に関わっている
コンサルタントでいらっしゃいます。
ですから、企業の現場には誰よりも精通されているはずです。
これまでのブログを拝見していても、企業経営に対する
深い洞察に唸らされる箇所がたくさんあります。
◎M&Aは金銭的な損得だけでなく、譲渡企業のオーナーの想いを
買い手や交渉人がどれだけ汲み取れるかがポイント
◎M&Aの従業員へのディスクローズは細心の注意が必要。
破談になれば、能力の高い従業員は即、身の振り方を考える
◎経営統合後に「対等」の精神は大切ではあるが、
統合後の組織経営において重要事項の
最終決済権とその責任者は「一人」であるべき
このような知見のある方から褒めていただき、大変光栄です。
そして、こうした独自の視点をもっと学びたい、と強く感じました。
辻松さん、これからもブログの更新を楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
アクタスアドバイザリーの辻松律男さんです。
* * *
週末の土曜日、子供たちと近所の本屋さんにいきました。
そこで、最近どんな本がでているのかなぁと思い何気なく見渡していたら、
なんと『小さな会社のトクする人の雇い方・給料の払い方』が目に
留まりました。
実は、まだ読んでいませんでした。
「まだ、読んでへんかったん。遅いで。」と真奈美先生に言われそうですが、
手にとって目を通すと、引き込まれましたのでそのまま購読しました。
■続きはこちら >>>
* * *
経営者会報ブログでは、会員様が著者となった
書籍を弊社(日本実業出版社)から発売した場合、
他の会員のみなさまに1冊ずつプレゼントさせていただいております。
辻松さんが入会されたのが今年の5月、
井寄さんのデビュー作が世に出たのが1か月前の4月、
ということで、タッチの差で、お贈りすることができませんでした。
ですが、辻松さんは書店で購入してくださり、
わざわざ感想まで書いてくださいました。
「現場が描写されてきて、久しぶりにいい本に出会ったという感想です。」
出版に多少なりとも関わった者として、これ以上のほめ言葉はありません。
辻松さんは、「中小・中堅企業の企業再生・再編」や
「後継者不在等による事業承継対策」に関わっている
コンサルタントでいらっしゃいます。
ですから、企業の現場には誰よりも精通されているはずです。
これまでのブログを拝見していても、企業経営に対する
深い洞察に唸らされる箇所がたくさんあります。
◎M&Aは金銭的な損得だけでなく、譲渡企業のオーナーの想いを
買い手や交渉人がどれだけ汲み取れるかがポイント
◎M&Aの従業員へのディスクローズは細心の注意が必要。
破談になれば、能力の高い従業員は即、身の振り方を考える
◎経営統合後に「対等」の精神は大切ではあるが、
統合後の組織経営において重要事項の
最終決済権とその責任者は「一人」であるべき
このような知見のある方から褒めていただき、大変光栄です。
そして、こうした独自の視点をもっと学びたい、と強く感じました。
辻松さん、これからもブログの更新を楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2009年08月24日(月)更新
【今月のお題】「一体感」を演出するための取組みについて(8月21日~9月17日)
たくさんの企業を取材させていただいておりますが、業績好調な会社には「一
体感」があることに気づかされます。
“鶏が先か卵が先か”という議論と同じく、「業績がいいから一体感が生まれ
る」一方で、「一体感があるから業績がよくなる」という側面もあるかと思い
ます。
みなさまの会社で、一体感を演出するために取り組んでいる「経営施策」や
「イベント」などありましたら、ぜひ、教えてください。
それに対する社員の反応もあわせてお伝えいただけるとありがたいです。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
体感」があることに気づかされます。
“鶏が先か卵が先か”という議論と同じく、「業績がいいから一体感が生まれ
る」一方で、「一体感があるから業績がよくなる」という側面もあるかと思い
ます。
みなさまの会社で、一体感を演出するために取り組んでいる「経営施策」や
「イベント」などありましたら、ぜひ、教えてください。
それに対する社員の反応もあわせてお伝えいただけるとありがたいです。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2009年08月24日(月)更新
【今週のお題】ブログで実現した「元気な社長とのコラボ」(8月21日~8月27日)
今週(8月21日~8月27日)のお題
【ブログで実現した「元気な社長とのコラボ」について教えてください】
5週にわたり、経営者会報ブログの会員のみなさまに公開アンケートをお願
いし、今後の運営に役立たせていただく企画の第4弾です。
当ブログは経営層限定のブログということで、ネット上はもちろん、オフラ
インでもさまざまなコラボが生まれています。
会員同士の交流だけでなく、発信を通じて実現した「元気な社長」との新規事
業や、新販路開拓などの実例がありましたら、ぜひご披露ください。
コラボまでいかなくとも、「元気な社長」からのアドバイスやブログへのコ
メントで道が開けた、といったケースも大歓迎です。
ご紹介の際には、関連する過去記事のタイトルとURLをあわせて教えていただ
けると助かります。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【ブログで実現した「元気な社長とのコラボ」について教えてください】
5週にわたり、経営者会報ブログの会員のみなさまに公開アンケートをお願
いし、今後の運営に役立たせていただく企画の第4弾です。
当ブログは経営層限定のブログということで、ネット上はもちろん、オフラ
インでもさまざまなコラボが生まれています。
会員同士の交流だけでなく、発信を通じて実現した「元気な社長」との新規事
業や、新販路開拓などの実例がありましたら、ぜひご披露ください。
コラボまでいかなくとも、「元気な社長」からのアドバイスやブログへのコ
メントで道が開けた、といったケースも大歓迎です。
ご紹介の際には、関連する過去記事のタイトルとURLをあわせて教えていただ
けると助かります。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2009年08月21日(金)更新
【ブログピックアップ】ジェイ・ポート 樋下茂さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
ジェイ・ポートの樋下茂さんです。
* * *
本日より入札の現場仕事が始まりました
その仕事を一番の若手社員に全面委任してやってもらっています
そしてその社員は先週より朝早くから夜遅くまで、
日程や人員配置などの段取り等、慌ただしく働いてくれています
が、昨夜、次のような指摘を妹から受けました
「社員みんなでやった感がない」
「一部しか盛り上がっていない」
「みんなも本当は楽しみにしているんじゃない」
■続きはこちら >>>
■ジェイ・ポートのホームページ >>>
* * *
ジェイ・ポートの樋下社長はチャレンジャーです。
不況対策の一環として、今年、大阪市の入札資格を取得し
初参加ながらゴミ収集の仕事を約100か所分、ゲットしたそうです。
今回の記事は、現場の様子を綴ったものでした。
樋下さんは、他にもたくさんの取り組みをされています。
★「かたづけ名人」はこちら >>>
★「遺品整理.com」はこちら >>>
それらの様子は、ジェイ・ポートの社員ブログからも知ることができます。
■ジェイ・ポート社員の徒然日記はこちら >>>
社員ブログを改めて拝見すると、樋下さんがとても懐が深くて、
部下思いのリーダーであることがわかります。
新しいプロジェクトを次々に立ち上げながら、人材育成もあわせて行っていく。
こうした地道な取り組みが、事業としてどう展開していくのか・・・。
これからも、社長ブログと社員ブログの両方をチェックさせていただきますね。
樋下さん、今後ともブログの更新を楽しみにしております!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
ジェイ・ポートの樋下茂さんです。
* * *
本日より入札の現場仕事が始まりました
その仕事を一番の若手社員に全面委任してやってもらっています
そしてその社員は先週より朝早くから夜遅くまで、
日程や人員配置などの段取り等、慌ただしく働いてくれています
が、昨夜、次のような指摘を妹から受けました
「社員みんなでやった感がない」
「一部しか盛り上がっていない」
「みんなも本当は楽しみにしているんじゃない」
■続きはこちら >>>
■ジェイ・ポートのホームページ >>>
* * *
ジェイ・ポートの樋下社長はチャレンジャーです。
不況対策の一環として、今年、大阪市の入札資格を取得し
初参加ながらゴミ収集の仕事を約100か所分、ゲットしたそうです。
今回の記事は、現場の様子を綴ったものでした。
樋下さんは、他にもたくさんの取り組みをされています。
★「かたづけ名人」はこちら >>>
★「遺品整理.com」はこちら >>>
それらの様子は、ジェイ・ポートの社員ブログからも知ることができます。
■ジェイ・ポート社員の徒然日記はこちら >>>
社員ブログを改めて拝見すると、樋下さんがとても懐が深くて、
部下思いのリーダーであることがわかります。
新しいプロジェクトを次々に立ち上げながら、人材育成もあわせて行っていく。
こうした地道な取り組みが、事業としてどう展開していくのか・・・。
これからも、社長ブログと社員ブログの両方をチェックさせていただきますね。
樋下さん、今後ともブログの更新を楽しみにしております!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2009年08月19日(水)更新
【ブログピックアップ】レーザーテック 浜野太郎さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
レーザーテックの浜野太郎さんです。
* * *
今日のカイゼン
いつも使う定番の資材を発注するとき
そのつど、紙の発注書に記入して
ファックスしていました。
紙ももったいないし、イチイチ注文を書くのが面倒
そこで、注文書をパウチして
納期だけ、ホワイトボード用のペンで
書き換えるようにカイゼンしました。
■続きはこちら >>>
■レーザーテックの ホームページ >>>
* * *
浜野さんのブログは、小さな「カイゼン」ネタや
3S活動についての記事が中心です。
細かい作業にここまでこだわっておられるんだなあ、
と感心させられることがたくさんあります。
今日ピックアップさせていただいた記事も、その一つ。
FAXの時間と手間を短縮する試みですから、
私たち“事務屋”にも、大いに参考になります。
しかし、パウチしてホワイトボード用のペンで書く、
となるとはたしてFAX機を通せるのだろうか、と思っていたところ、
同じ疑問を持った方からコメントが入りました。
「すいません…パウチしたモノってFAX送れるんですか?」
浜野さんは、明快な答えとともに、新たな問題と
その解決方法についても紹介してくださりました。
■翌日の記事「発注書のカイゼン」はこちら >>>
う~ん、すごく勉強になりました!
作業工程の一つひとつに手間取ると、なかなかゴールにたどり着きません。
小さいことの積み重ねがトータルでの生産性、と捉えれば、
私たちの仕事にも、もっと「カイゼン」の余地がありそうです。
浜野さん、これからもブログを楽しみにしております!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
レーザーテックの浜野太郎さんです。
* * *
今日のカイゼン
いつも使う定番の資材を発注するとき
そのつど、紙の発注書に記入して
ファックスしていました。
紙ももったいないし、イチイチ注文を書くのが面倒
そこで、注文書をパウチして
納期だけ、ホワイトボード用のペンで
書き換えるようにカイゼンしました。
■続きはこちら >>>
■レーザーテックの ホームページ >>>
* * *
浜野さんのブログは、小さな「カイゼン」ネタや
3S活動についての記事が中心です。
細かい作業にここまでこだわっておられるんだなあ、
と感心させられることがたくさんあります。
今日ピックアップさせていただいた記事も、その一つ。
FAXの時間と手間を短縮する試みですから、
私たち“事務屋”にも、大いに参考になります。
しかし、パウチしてホワイトボード用のペンで書く、
となるとはたしてFAX機を通せるのだろうか、と思っていたところ、
同じ疑問を持った方からコメントが入りました。
「すいません…パウチしたモノってFAX送れるんですか?」
浜野さんは、明快な答えとともに、新たな問題と
その解決方法についても紹介してくださりました。
■翌日の記事「発注書のカイゼン」はこちら >>>
う~ん、すごく勉強になりました!
作業工程の一つひとつに手間取ると、なかなかゴールにたどり着きません。
小さいことの積み重ねがトータルでの生産性、と捉えれば、
私たちの仕事にも、もっと「カイゼン」の余地がありそうです。
浜野さん、これからもブログを楽しみにしております!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
«前へ | 次へ» |
- 2020年4月(1)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(7)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(7)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(2)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(9)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(10)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(11)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(12)
- 2010年2月(12)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(16)
- 2009年10月(21)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(28)
- 2009年7月(16)
- 2009年6月(8)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(9)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(8)
- 2009年1月(10)
- 2008年12月(7)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(10)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(10)
- 2008年6月(6)
- 2008年5月(9)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(8)
- 2007年12月(8)
- 2007年11月(9)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(9)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(13)
- 2007年5月(15)
- 2007年4月(14)
- 2007年3月(15)
- 2007年2月(13)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(12)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(16)
- 2006年9月(14)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(11)
- 2006年6月(14)
- 2006年5月(14)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(6)
- 「新型コロナウイルス対策」関連情報をまとめました [04/14]
- 【学生・社会人との一問百答】第286弾は「名刺」について [06/13]
- 【学生・社会人との一問百答】第285弾は「人前での発表」について [06/06]
- 【学生・社会人との一問百答】第284弾は「留学」について [05/23]
- 【学生・社会人との一問百答】第283弾は「やりたいこと」について [04/17]
- 【編集部からのお題】SNS、どのように使い分けていますか? [02/07]
- 【ブログピックアップ】カネタ 佐多はつみさん [02/05]
- 【ブログピックアップ】八戸ニューシティホテル 谷口圭介さん [12/27]
- 【編集部からのお題】ことしの10大ニュースをお知らせください! [12/27]
- 【学生・社会人との一問百答】第282弾は「伝統」について [12/26]