経営者会報ブログ編集部 | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
前ページ
次ページ
2009年10月01日(木)更新
【ブログピックアップ】三元ラセン管工業 高嶋博さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
三元ラセン管工業の高嶋博さんです。
* * *
2004年にPCの世界市場シェア第1位のデル社と
全米独立企業連盟(NFIB)によって設立され、
今年度はオーストラリア、ブラジル、カナダ、
中国、フランス、ドイツ、インド、イタリア、
日本、メキシコ、スペイン、英国、米国の
世界13カ国が参加して、IT技術の優れた活用で
ビジネスを成功させている革新的な中小企業を表彰する、
デル スモールビジネス賞の日本国内部門の優勝企業が
デル株式会社より、本日9月30日発表になりました。
驚いたことに、その受賞企業が三元ラセン管工業と言う事で、
東京の三菱ビルで行われた記者発表会に
招待を受け行ってまいりました。
■続きはこちら >>>
■三元ラセン管工業 ホームページはこちら >>>
* * *
半ば私ごとになりますが、
私(事務局・大西)は、高嶋社長の大ファンです。
初めてお目にかかったのは、さかのぼること3年半前、2006年3月。
経営者会報ブログでは初めてとなる「関西説明会」で
大阪商工会議所を訪ねた私たち事務局は、
チラシなどの資料を一つひとつのテーブルに配付するなど、
準備に追われていました。
司会を務める私は、関西というアウェーの場でスベったらどうしよう、
とドキドキしながら、シナリオを作っていました。
「ゲストスピーカーにお招きした高嶋さんって、どんな方なんだろう。
どういうふうに紹介したら、いいのだろうか」
などと、頭を悩ませていたところ、
開演の1時間以上前に、入り口の向こうに
ロマンスグレーの男性がニコニコしながら現われました。
それが、高嶋社長でした。
「5秒」で惚れました。
やさしいそうな笑顔の裏に、
苦労を積み重ねてこられた強いオーラを感じました。
あれから、3年半……。
やっぱり、高嶋さんは、すごい方でした。
新たな感動をいただき、ありがとうございます。
そして、これからもブログを楽しみにしております。
※どうやら、祝勝会の開催も決まったようです。
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
三元ラセン管工業の高嶋博さんです。
* * *
2004年にPCの世界市場シェア第1位のデル社と
全米独立企業連盟(NFIB)によって設立され、
今年度はオーストラリア、ブラジル、カナダ、
中国、フランス、ドイツ、インド、イタリア、
日本、メキシコ、スペイン、英国、米国の
世界13カ国が参加して、IT技術の優れた活用で
ビジネスを成功させている革新的な中小企業を表彰する、
デル スモールビジネス賞の日本国内部門の優勝企業が
デル株式会社より、本日9月30日発表になりました。
驚いたことに、その受賞企業が三元ラセン管工業と言う事で、
東京の三菱ビルで行われた記者発表会に
招待を受け行ってまいりました。
■続きはこちら >>>
■三元ラセン管工業 ホームページはこちら >>>
* * *
半ば私ごとになりますが、
私(事務局・大西)は、高嶋社長の大ファンです。
初めてお目にかかったのは、さかのぼること3年半前、2006年3月。
経営者会報ブログでは初めてとなる「関西説明会」で
大阪商工会議所を訪ねた私たち事務局は、
チラシなどの資料を一つひとつのテーブルに配付するなど、
準備に追われていました。
司会を務める私は、関西というアウェーの場でスベったらどうしよう、
とドキドキしながら、シナリオを作っていました。
「ゲストスピーカーにお招きした高嶋さんって、どんな方なんだろう。
どういうふうに紹介したら、いいのだろうか」
などと、頭を悩ませていたところ、
開演の1時間以上前に、入り口の向こうに
ロマンスグレーの男性がニコニコしながら現われました。
それが、高嶋社長でした。
「5秒」で惚れました。
やさしいそうな笑顔の裏に、
苦労を積み重ねてこられた強いオーラを感じました。
あれから、3年半……。
やっぱり、高嶋さんは、すごい方でした。
新たな感動をいただき、ありがとうございます。
そして、これからもブログを楽しみにしております。
※どうやら、祝勝会の開催も決まったようです。
(編集部 大西啓之)
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2009年10月01日(木)更新
【今週のお題】「経営者は孤独」って本当でしょうか?(10月2日~8日)
今週(10月2日~8日)のお題
【「経営者は孤独」って本当でしょうか?】
一般的に、「社長は孤独」だと言われます。
事実、社内においては最終意思決定者である以上、
社員の意見は聴けても、重い判断は自分で肚を括ってするしかない。
ゆえに、孤独である、といえる面はあるでしょう。
一方で、社員のみなさんを率いる、
さらに他社との提携やプロジェクトを主導するうえでは、
多くの人たちに囲まれ、その中心におられることも多いでしょう。
孤独どころか、一体感の渦の中心にいる、
といえるようにも思うのです。
どちらの要素もあって、
局面局面で違うのかもしれませんが、
みなさまの実感としてはいかがでしょう。
ちょっと重い問いかけかもしれませんが、
そこはみなさまの「筆力」で、
明るく、綴っていただけたら幸いです。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【「経営者は孤独」って本当でしょうか?】
一般的に、「社長は孤独」だと言われます。
事実、社内においては最終意思決定者である以上、
社員の意見は聴けても、重い判断は自分で肚を括ってするしかない。
ゆえに、孤独である、といえる面はあるでしょう。
一方で、社員のみなさんを率いる、
さらに他社との提携やプロジェクトを主導するうえでは、
多くの人たちに囲まれ、その中心におられることも多いでしょう。
孤独どころか、一体感の渦の中心にいる、
といえるようにも思うのです。
どちらの要素もあって、
局面局面で違うのかもしれませんが、
みなさまの実感としてはいかがでしょう。
ちょっと重い問いかけかもしれませんが、
そこはみなさまの「筆力」で、
明るく、綴っていただけたら幸いです。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2009年09月30日(水)更新
【ブログピックアップ】双和食品工業 高尾幸子さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
双和食品工業の高尾幸子さんです。
* * *
連休中日の今日、皆さんの会社の大半が
シルバ-ウイ-クを満喫されていると思います。
我社は、今はかき入れ時、土曜日も深夜まで全社員総出のピッキング作業。
2009秋カタログの反応が良く、注文が殺到。
5日連休もなんのその!
多忙真最中!
全社員総出の作業は連帯感が出来素晴らしい!
本当に皆さんご苦労様。
■続きはこちら >>>
■双和食品工業 ホームページはこちら >>>
* * *
先週の記事になりますが、知る人ぞ知るネットショップ
「餃子の王国」の双和食品工業・高尾社長が、
久々にブログを更新してくださいました。
1週間に5本、とすごい勢いにビックリ。
そのなかから、不況期に勇気付けられる「注文殺到!」の記事を
ピックアップさせていただきました。
ネット通販は休日でもモノが売れてうらやましいなあ、
という向きもあるかもしれませんが、舞台裏での努力は相当なものです。
その心意気が、ビンビン伝わってくる記事です。
「全社員総出でこの注文に対応され、連帯感も深まった」そうで
うらやましい限りです。
シルバーウイークといっても、
売上が減ったり注文が入らなくて休んだ気がしない、
という経営者の方もいらっしゃるなかで、
素晴らしい記事を読ませていただきました。
高尾さんは他にもほかにも、ネット通販をテーマにした書籍に紹介されたという
記事もご披露くださいました。
■サバウエイモ-ルネットショップはこちら >>>
当ブログ発というわけではありませんが、
会員企業がマスコミで紹介されるのは、
いつ聞いてもうれしいものです。
高尾社長、ありがとうございました!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
双和食品工業の高尾幸子さんです。
* * *
連休中日の今日、皆さんの会社の大半が
シルバ-ウイ-クを満喫されていると思います。
我社は、今はかき入れ時、土曜日も深夜まで全社員総出のピッキング作業。
2009秋カタログの反応が良く、注文が殺到。
5日連休もなんのその!
多忙真最中!
全社員総出の作業は連帯感が出来素晴らしい!
本当に皆さんご苦労様。
■続きはこちら >>>
■双和食品工業 ホームページはこちら >>>
* * *
先週の記事になりますが、知る人ぞ知るネットショップ
「餃子の王国」の双和食品工業・高尾社長が、
久々にブログを更新してくださいました。
1週間に5本、とすごい勢いにビックリ。
そのなかから、不況期に勇気付けられる「注文殺到!」の記事を
ピックアップさせていただきました。
ネット通販は休日でもモノが売れてうらやましいなあ、
という向きもあるかもしれませんが、舞台裏での努力は相当なものです。
その心意気が、ビンビン伝わってくる記事です。
「全社員総出でこの注文に対応され、連帯感も深まった」そうで
うらやましい限りです。
シルバーウイークといっても、
売上が減ったり注文が入らなくて休んだ気がしない、
という経営者の方もいらっしゃるなかで、
素晴らしい記事を読ませていただきました。
高尾さんは他にもほかにも、ネット通販をテーマにした書籍に紹介されたという
記事もご披露くださいました。
■サバウエイモ-ルネットショップはこちら >>>
当ブログ発というわけではありませんが、
会員企業がマスコミで紹介されるのは、
いつ聞いてもうれしいものです。
高尾社長、ありがとうございました!
(編集部 大西啓之)
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2009年09月29日(火)更新
【ブログピックアップ】フットマーク 磯部成文さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
フットマークの磯部成文さんです。
* * *
フットマークのブースはビックサイト東4-07-04
会場内のメインストーリートにあることが幸いして
10時のオープンと同時にどっとお客様が来場されました。
お客様が注目してくださったのが、体験コーナー
「着て、見て、触って 体験コーナー」では
撥水加工のすごさを体験していただくために
お食事エプロンに霧吹きを大量に吹きかけたところ
■続きはこちら >>>
■フットマーク ホームページはこちら >>>
* * *
フットマークさんが出展された「国際福祉機器展(HCR)」は
今年で36回目を迎えるイベントです。
わが国最大の福祉機器展であり、昨年は15か国・1地域より
530社が出展し、延べ120,773人が来場したそうです。
海外からは51社が参加されたとのことで、ちょっと驚きました。
こういう場合、どうしても自社が属する業界のイベントと比べてしまいます。
出版業界最大のイベント「東京国際ブックフェア」は今年7月に16回目が開催されましたが、
来場者数は過去最高で、約6万5000人といいますから、
国際福祉機器展とくらべると、ダブルスコアになってしまいました(涙)。
福祉業界がそれだけ大きな市場であり、
ビジネスチャンスもたくさんあるということですね。
これは、海外からの出展者数を見ても、よくわかります。
そんななか、フットマークさんのブースでは、
「お食事エプロン」に霧吹きを大量に吹きかける実演をされているそうです。
撥水加工のすごさをアピールためだとか。
洗濯が200回もできるエプロンということで、これは驚きました。
私も自宅でよく皿洗いをしておりますので、エプロンは愛用しています。
1週間に1回洗濯するとして、4年も使えるのですね!
これは長持ち、そして割安です。
国際福祉機器展(HCR)は、今日から開幕で、明日あさってと3日間の開催だそうです。
時間のある方はぜひお立ち寄りください。
そして、磯部社長。
いつもブログ楽しみにしております。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
フットマークの磯部成文さんです。
* * *
フットマークのブースはビックサイト東4-07-04
会場内のメインストーリートにあることが幸いして
10時のオープンと同時にどっとお客様が来場されました。
お客様が注目してくださったのが、体験コーナー
「着て、見て、触って 体験コーナー」では
撥水加工のすごさを体験していただくために
お食事エプロンに霧吹きを大量に吹きかけたところ
■続きはこちら >>>
■フットマーク ホームページはこちら >>>
* * *
フットマークさんが出展された「国際福祉機器展(HCR)」は
今年で36回目を迎えるイベントです。
わが国最大の福祉機器展であり、昨年は15か国・1地域より
530社が出展し、延べ120,773人が来場したそうです。
海外からは51社が参加されたとのことで、ちょっと驚きました。
こういう場合、どうしても自社が属する業界のイベントと比べてしまいます。
出版業界最大のイベント「東京国際ブックフェア」は今年7月に16回目が開催されましたが、
来場者数は過去最高で、約6万5000人といいますから、
国際福祉機器展とくらべると、ダブルスコアになってしまいました(涙)。
福祉業界がそれだけ大きな市場であり、
ビジネスチャンスもたくさんあるということですね。
これは、海外からの出展者数を見ても、よくわかります。
そんななか、フットマークさんのブースでは、
「お食事エプロン」に霧吹きを大量に吹きかける実演をされているそうです。
撥水加工のすごさをアピールためだとか。
洗濯が200回もできるエプロンということで、これは驚きました。
私も自宅でよく皿洗いをしておりますので、エプロンは愛用しています。
1週間に1回洗濯するとして、4年も使えるのですね!
これは長持ち、そして割安です。
国際福祉機器展(HCR)は、今日から開幕で、明日あさってと3日間の開催だそうです。
時間のある方はぜひお立ち寄りください。
そして、磯部社長。
いつもブログ楽しみにしております。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します!
(編集部 大西啓之)
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2009年09月29日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】第165弾は「習慣」について
いつも大変お世話になっております。
経営者会報ブログ編集部 大久保です。
今週は、習慣についての質問をご紹介します。
<質問>------------------------------
習慣としてやっていることは何ですか?
(明治大学商学部 那須大樹さん)
----------------------------------
会員のみなさまは、仕事に限らず、健康管理や趣味などでさまざまな習慣を
お持ちかと存じます。
たとえば、エビスヤ・山岸社長は日々下町グルメを探求し、店の雰囲気などを
ブログで書かれていますし、涯・石原社長は朝に夕にジムでトレーニングを
されています。
=====
エビスヤ・山岸社長のブログ トップ
http://ebisuya.keikai.topblog.jp/index.html
涯・石原社長の記事 「昔はもっと筋肉質だったのに・・・」
http://xgai.keikai.topblog.jp/blog/h/10016913.html
=====
また、以前ご紹介した新聞の読み方に関する質問に対し、コクホー・庄山社長
は、「毎朝2時間かけて新聞を読まないと落ち着かない」と答えてくださいま
した。これも、習慣といって差し支えないでしょう。
=====
コクホー・庄山社長の記事 「【一問百答】新聞好きの見出しサーフィン」
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10015662.html
=====
このように、趣味や仕事上で行なっている習慣や、やらないと落ち着かない
トレーニングなど、どんな習慣でも構いません。
ぜひ、ご披露ください。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
経営者会報ブログ編集部 大久保です。
今週は、習慣についての質問をご紹介します。
<質問>------------------------------
習慣としてやっていることは何ですか?
(明治大学商学部 那須大樹さん)
----------------------------------
会員のみなさまは、仕事に限らず、健康管理や趣味などでさまざまな習慣を
お持ちかと存じます。
たとえば、エビスヤ・山岸社長は日々下町グルメを探求し、店の雰囲気などを
ブログで書かれていますし、涯・石原社長は朝に夕にジムでトレーニングを
されています。
=====
エビスヤ・山岸社長のブログ トップ
http://ebisuya.keikai.topblog.jp/index.html
涯・石原社長の記事 「昔はもっと筋肉質だったのに・・・」
http://xgai.keikai.topblog.jp/blog/h/10016913.html
=====
また、以前ご紹介した新聞の読み方に関する質問に対し、コクホー・庄山社長
は、「毎朝2時間かけて新聞を読まないと落ち着かない」と答えてくださいま
した。これも、習慣といって差し支えないでしょう。
=====
コクホー・庄山社長の記事 「【一問百答】新聞好きの見出しサーフィン」
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10015662.html
=====
このように、趣味や仕事上で行なっている習慣や、やらないと落ち着かない
トレーニングなど、どんな習慣でも構いません。
ぜひ、ご披露ください。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
2009年09月28日(月)更新
【ブログピックアップ】サカエヤ 新保吉伸さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
サカエヤの新保吉伸さんです。
* * *
お客さん宅に招待されて、自分とこの肉をいただいた。
焼き加減でステーキの焼き慣れ度がわかる。
さすが、うちの常連さん。絶妙。
この日、印象に残った言葉はこれだ!
■続きはこちら >>>
■サカエヤ ホームページはこちら >>>
* * *
ものごとの本質や、ご自身のお考えを、
ぴたりとひと言で表現しきってしまうところが
大変僭越ながら、新保さんがおもちの、数ある才能の一つと
思っております。
サカエヤさんの、この美味しそうなお肉の写真を
みなさまに見ていただきたい気持ちも、
もちろんありましたが、
この記事は、新保さんの言語力、発信力の凄さを
象徴的に物語っていると思い、
ピックアップさせていただいた次第です。
会員のみなさまならよくご存じの、
新保さんの笑いのセンスと合わせて、
「言葉をつむいで表現する」仕事を生業にする者として、
見習いたい、と心底思っております。
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
サカエヤの新保吉伸さんです。
* * *
お客さん宅に招待されて、自分とこの肉をいただいた。
焼き加減でステーキの焼き慣れ度がわかる。
さすが、うちの常連さん。絶妙。
この日、印象に残った言葉はこれだ!
■続きはこちら >>>
■サカエヤ ホームページはこちら >>>
* * *
ものごとの本質や、ご自身のお考えを、
ぴたりとひと言で表現しきってしまうところが
大変僭越ながら、新保さんがおもちの、数ある才能の一つと
思っております。
サカエヤさんの、この美味しそうなお肉の写真を
みなさまに見ていただきたい気持ちも、
もちろんありましたが、
この記事は、新保さんの言語力、発信力の凄さを
象徴的に物語っていると思い、
ピックアップさせていただいた次第です。
会員のみなさまならよくご存じの、
新保さんの笑いのセンスと合わせて、
「言葉をつむいで表現する」仕事を生業にする者として、
見習いたい、と心底思っております。
(編集部 酒井俊宏)
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2009年09月25日(金)更新
【ブログピックアップ】小高莫大小工業 小高集さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
小高莫大小工業の小高集さんです。
* * *
昨晩は、以前からご紹介している
『価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ』(通称カカクロ)の著者、川上 徹也さんとお会いする機会がありました。
◎次の本はこれだ!『価値、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足り… はこちら >>>
ちょうど連休中に読み終えたので、もう一つの作品、『仕事はストーリーで動かそう』を読み始めようと思っていたところにスト研へのお誘いがあったのです。
■続きはこちら >>>
■小高莫大小工業ホームページはこちら >>>
* * *
ネット時代になり、人との出会いのスピードが速くなっています。
小高さんが昨日お会いになられて川上徹也さん(通称 川鉄さん)は、
私(事務局・大西)が、毎月、出版勉強会でご一緒している友人です。
小高さんが、「カカクロ」を読んで感銘を受けた、
とブログに読書感想を披露されておりましたので、
私から川鉄さんに報告して、川鉄さんから小高さんに、
御礼メールを送っていただく、
という流れでご縁がつながりました。
いずれ、リアルな場でご紹介差し上げようと思っていたところ、
すでにご対面されてしまったようです。
これは、うれしいのひと言です。
経営者会報ブログの会員さまと、私たち事務局の人脈がつながって、
新しいビジネスでも始まろうものなら、
それこそ、天にも昇る気持ちです。
ちょっと興奮して押し付けがましかったかもしれませんが、
こうしたご縁をドンドン、つなぎたいと思います。
小高さん、来週のテストマーケティング研究所も
楽しみにしております。
また、新しいご縁でつながりましょう!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
小高莫大小工業の小高集さんです。
* * *
昨晩は、以前からご紹介している
『価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ』(通称カカクロ)の著者、川上 徹也さんとお会いする機会がありました。
◎次の本はこれだ!『価値、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足り… はこちら >>>
ちょうど連休中に読み終えたので、もう一つの作品、『仕事はストーリーで動かそう』を読み始めようと思っていたところにスト研へのお誘いがあったのです。
■続きはこちら >>>
■小高莫大小工業ホームページはこちら >>>
* * *
ネット時代になり、人との出会いのスピードが速くなっています。
小高さんが昨日お会いになられて川上徹也さん(通称 川鉄さん)は、
私(事務局・大西)が、毎月、出版勉強会でご一緒している友人です。
小高さんが、「カカクロ」を読んで感銘を受けた、
とブログに読書感想を披露されておりましたので、
私から川鉄さんに報告して、川鉄さんから小高さんに、
御礼メールを送っていただく、
という流れでご縁がつながりました。
いずれ、リアルな場でご紹介差し上げようと思っていたところ、
すでにご対面されてしまったようです。
これは、うれしいのひと言です。
経営者会報ブログの会員さまと、私たち事務局の人脈がつながって、
新しいビジネスでも始まろうものなら、
それこそ、天にも昇る気持ちです。
ちょっと興奮して押し付けがましかったかもしれませんが、
こうしたご縁をドンドン、つなぎたいと思います。
小高さん、来週のテストマーケティング研究所も
楽しみにしております。
また、新しいご縁でつながりましょう!
(編集部 大西啓之)
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2009年09月24日(木)更新
【ブログピックアップ】日本金属工芸研究所 山田 敏晶さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは新たにご参加くださった、
日本金属工芸研究所の山田 敏晶さんです。
* * *
皆様はじめまして。
株式会社日本金属工芸研究所の山田と申します。
本日より、ここのサイトで社長ブログを始めますのでよろしくお願い致します。
以前の社長ブログは、本日タイトルを変え、企業ブログとして残しました。
■続きはこちら >>>
■日本金属工芸研究所 ホームページはこちら >>>
* * *
またお一人、素晴らしいかたが会員さんに
なってくださいました。
山田さんは、美術工芸品・表彰記念品の企画製造販売という
ご商売柄からなのでしょう、
すでに何本も記事を書いておられますが、
その記事からは、大変僭越ながら、山田さんが
素晴らしい審美眼をもっておられることがうかがえます。
みなさま、ぜひ、山田さんのブログを訪ねてみてください。
山田さん、
これから、事務局・編集部一同、お役に立てますよう、
努力してまいります。
なにとぞよろしくお願い申しあげます。
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは新たにご参加くださった、
日本金属工芸研究所の山田 敏晶さんです。
* * *
皆様はじめまして。
株式会社日本金属工芸研究所の山田と申します。
本日より、ここのサイトで社長ブログを始めますのでよろしくお願い致します。
以前の社長ブログは、本日タイトルを変え、企業ブログとして残しました。
■続きはこちら >>>
■日本金属工芸研究所 ホームページはこちら >>>
* * *
またお一人、素晴らしいかたが会員さんに
なってくださいました。
山田さんは、美術工芸品・表彰記念品の企画製造販売という
ご商売柄からなのでしょう、
すでに何本も記事を書いておられますが、
その記事からは、大変僭越ながら、山田さんが
素晴らしい審美眼をもっておられることがうかがえます。
みなさま、ぜひ、山田さんのブログを訪ねてみてください。
山田さん、
これから、事務局・編集部一同、お役に立てますよう、
努力してまいります。
なにとぞよろしくお願い申しあげます。
(編集部 酒井俊宏)
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2009年09月17日(木)更新
【今週のお題】大事にしている「ルーチン」は?
今週(9月18日ー10月1日)のお題
【大事にしている「ルーチン」は?】
2週続きのお題です。
イチロー選手がついにメジャー初の
9年連続200本安打という偉業を成し遂げました。
そのイチロー選手が、日常の食事から、試合前の練習やストレッチ、
打席に入ってからの仕草まで、ある決まりごとを決め、
同じこと=ルーチン=を大事にしているというのは、
つとに知られているところです。
イチロー選手やアスリートに限らず、
仕事の出来るビジネスマンには
そのようなところがあるようです。
みなさまは、そうした「ルーチン」、
つまり自分のパフォーマンスを最大限発揮するための決まり事や
決め事はおもちでしょうか?
軽い「げんかつぎ」でもけっこうです。
ぜひ、ブログで綴ってみてください!
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【大事にしている「ルーチン」は?】
2週続きのお題です。
イチロー選手がついにメジャー初の
9年連続200本安打という偉業を成し遂げました。
そのイチロー選手が、日常の食事から、試合前の練習やストレッチ、
打席に入ってからの仕草まで、ある決まりごとを決め、
同じこと=ルーチン=を大事にしているというのは、
つとに知られているところです。
イチロー選手やアスリートに限らず、
仕事の出来るビジネスマンには
そのようなところがあるようです。
みなさまは、そうした「ルーチン」、
つまり自分のパフォーマンスを最大限発揮するための決まり事や
決め事はおもちでしょうか?
軽い「げんかつぎ」でもけっこうです。
ぜひ、ブログで綴ってみてください!
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2009年09月17日(木)更新
【今月のお題】「見せる化」への取り組みをお聞かせください!
●今月のお題(9月18日─10月15日)
「見せる化」への取り組みをお聞かせください!
見える化、という言葉はもはや一般化していますが、
その先にあると言われているのが「見せる化」あるいは「見られる化」です。
実際、真摯な経営の姿、現場を半ばありのままに
お客さんや取引先に「見せる」ことで成果を上げている企業が
増えているようです。
社長のみなさまが綴る日々のブログもその一環でしょうし、
朝礼見学会、工房や工場の見学会などもそれに該当します。
みなさまがいま力を入れておられる
「見せる化」「見られる化」への取り組みについて、
ご紹介いただけたら幸いです。
きっと、多くの経営者のご参考になるとともに、
さらなる「見せる化」にもつながることと思います。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
「見せる化」への取り組みをお聞かせください!
見える化、という言葉はもはや一般化していますが、
その先にあると言われているのが「見せる化」あるいは「見られる化」です。
実際、真摯な経営の姿、現場を半ばありのままに
お客さんや取引先に「見せる」ことで成果を上げている企業が
増えているようです。
社長のみなさまが綴る日々のブログもその一環でしょうし、
朝礼見学会、工房や工場の見学会などもそれに該当します。
みなさまがいま力を入れておられる
「見せる化」「見られる化」への取り組みについて、
ご紹介いただけたら幸いです。
きっと、多くの経営者のご参考になるとともに、
さらなる「見せる化」にもつながることと思います。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
«前へ | 次へ» |
- 2020年4月(1)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(7)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(7)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(2)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(9)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(10)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(11)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(12)
- 2010年2月(12)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(16)
- 2009年10月(21)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(28)
- 2009年7月(16)
- 2009年6月(8)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(9)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(8)
- 2009年1月(10)
- 2008年12月(7)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(10)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(10)
- 2008年6月(6)
- 2008年5月(9)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(8)
- 2007年12月(8)
- 2007年11月(9)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(9)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(13)
- 2007年5月(15)
- 2007年4月(14)
- 2007年3月(15)
- 2007年2月(13)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(12)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(16)
- 2006年9月(14)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(11)
- 2006年6月(14)
- 2006年5月(14)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(6)
- 「新型コロナウイルス対策」関連情報をまとめました [04/14]
- 【学生・社会人との一問百答】第286弾は「名刺」について [06/13]
- 【学生・社会人との一問百答】第285弾は「人前での発表」について [06/06]
- 【学生・社会人との一問百答】第284弾は「留学」について [05/23]
- 【学生・社会人との一問百答】第283弾は「やりたいこと」について [04/17]
- 【編集部からのお題】SNS、どのように使い分けていますか? [02/07]
- 【ブログピックアップ】カネタ 佐多はつみさん [02/05]
- 【ブログピックアップ】八戸ニューシティホテル 谷口圭介さん [12/27]
- 【編集部からのお題】ことしの10大ニュースをお知らせください! [12/27]
- 【学生・社会人との一問百答】第282弾は「伝統」について [12/26]