経営者会報ブログ編集部 | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
2013年10月03日(木)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について
2013年09月24日(火)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第273弾は「インターネットの情報収集」について
本記事を更新して、みなさまのご回答へとリンクするようにします。つきましては、質問にお答えいただく際に、タイトルに「一問百答」と入れていただきたく存じます。トラックバックの状況が改善されるまでは、この方法で運用してまいります。ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
2013年08月20日(火)更新
【編集部からのお題】夏の思い出を綴ってください!
編集部からのお題㉘
ひと夏の楽しい思い出をブログで綴ってみてください。
2013年08月20日(火)更新
【ブログピックアップ】カネタ鉄工 佐多はつみさん
「ブログピックアップ」では、経営者のみなさんの書かれたブログの中から
彼の父親は昔堅気の職人だった。
人づき合いが大の苦手ときているが、時々訪ねる私にはいつも照れくさそうにニコニコしてくれた。
そして自分で作った果物などを送って頂き、皆の評判とはちがう顔を見せてくれるのだった。
彼が帰って来たのを待っていたように息を引き取ったそうです。
この記事でも伝わってくるとおり、社員さんへの愛情と敬意に満ちています。
お客や取引先へ向けたアピールですが、職人(=社員さん)への敬意の現われでもあると思います。
トップと社員が互いに敬意と愛情をもって接する、理想的といっていい企業風土が
同社にはあるのでしょう。
大変僭越ながら、トップである佐多さんの経営者としての姿勢が
そうした風土を培う、おおもとと拝察します。
これからどうぞよろしくお願い申し上げます!
『月刊ニュートップリーダー』 ご購読のお申し込みはこちら >>>
2013年07月02日(火)更新
【編集部からのお題】ブラック企業ってなんでしょう
編集部からのお題㉗
長時間勤務が常態化する過酷な労働環境など、深刻な労務問題を放置している点が、
そう形容される企業の第一の「要件」であるようです。
社会全体の問題として提起されるべきだとしても、
世の中にはもっとブラックな企業がたくさんあるようにも思えます。
某居酒屋チェーンに関しては、私(編集部・酒井)の知る業界関係者からは、
よい評判もかなり耳に入ってきます。
だからこそ当人のキャパシティが伸びる、という面もあるでしょう。
過酷な環境や過度な負荷はもちろんいけませんが、
そうした側面がそぎ落とされて問題視されるのも、
あまりよろしくない風潮のように思えます。
お立場上、なかなか書きにくい面があることと思いますが、
メディアの論調、風潮なども含めて、
思うところをブログで綴っていただければ幸いです。
2013年07月02日(火)更新
【ブログピックアップ】スプラウト 坂下五男さん
全国規模の会社に育てられたのち、2005年にスプラウトを創業されたとのこと。
いずれも軌道に載せておられるのですから、凄いことです。
エネルギッシュな坂下さんのブログ、ぜひ、皆さまにお訪ねいただきたいと思います。
坂下さん、あらためまして、これからどうぞよろしくお願い申し上げます。
『月刊ニュートップリーダー』 ご購読のお申し込みはこちら >>>
2013年06月18日(火)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第272弾は「忘れられない言葉」について
経営者会報ブログ編集部の田中学です。
先日、久米さんの明大講義を聴講してきました。現在、15名ほどの学生が受講して
おり、各々ブログを立ち上げ、それぞれのテーマで情報発信に取り組み始めている
ようです。
今回は、「戦国飯」をテーマにしている近藤さんが自身のブログについて紹介して
いました。歴史自体は人気のあるテーマですが、そのなかでもあまり語られること
のない“食”にスポットをあてているため、周囲からの評判もよいようです。
もちろん、一問百答も紹介されていました。270弾の「ゼネコンの経営者だったら」
が取り上げられ、質問者の若林さんがコクホー・庄山社長のお答えを読み上げ、若
林さんご自身が感じている問題点と共通していることを強調していました。
私自身は前期の講義が終わるまでは聴講に訪れることができそうですので、可能な
限り明治大学へ足を運びたいと思います。
それでは、今週の質問を紹介いたします。
今回は「忘れられない言葉」についてです。
※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪
〈質問〉----------------------------------------------------
いままでで忘れられない言葉はありますか。
(明治大学商学部 有馬小百合さん)
--------------------------------------------------------------
経営者の方のなかには、ご自身が扱う言葉を大切にされる方が多いことと存じます。
そうした言葉は、師匠と仰ぐ方から授かったり、歴史上の偉人が語った内容に共鳴
する、あるいはご自身で生み出す造語など、様々なケースを通じて得ていると思い
ます。さらには、街中でふと目にした言葉からビジネスにおけるヒントを得るとい
ったことも少なくないのではないでしょうか。
そうしたなかでも、とくにトップとして組織を引っぱっていくうえで、忘れられな
い大切にしている言葉と、その理由や知るに至ったエピソードなどについてお教え
いただければと存じます。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
2013年06月10日(月)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第271弾は「社会起業するまでのキャリア」について
経営者会報ブログ編集部の田中学です。
突然のことになりますが、この6月に異動になり、『ニュートップリーダー』編集
部、「経営者会報ブログ」編集部を離れることになりました。このような形でのご
報告になり、まことに申し訳ございません。約3年間、当編集部に在籍した期間中、
ブロガーの皆様には、大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます。
今後、徐々に「経営者会報ブログ」に関する仕事を新たな担当者へと引き継いで参
りますが、できる限り、当編集部との関わりは続けていきたく存じます。どうぞ、
よろしくお願い申し上げます。
それでは、今週の質問を紹介いたします。
今回は「社会起業するまでのキャリア」についてです。
※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪
〈質問〉----------------------------------------------------
(起業する前に)コンサルティング会社や商社に勤めたほうがよいでしょうか。
(明治大学商学部 秋山 望さん)
--------------------------------------------------------------
質問者の秋山さんは、「社会起業家になります。しかし、実際のスキル(経営や会
計など)は、社会人の方に比べたらないに等しいです。社会問題を解決したいとい
う気持ちは強いのですが、それだけでは失敗して本末転倒になってしまう気がしま
す。ただ、現在、社会問題によって苦しんでいる人々は、私が起業するまで支援を
待つ余裕はないと思うと辛いです」と言います。
秋山さんがどういった社会問題の解決に向けて起業するのか、具体的に聞いており
ませんが、その社会問題によって現実に苦しんでいる方が多いようです。時間のな
いなかで、必要なスキルを身につけるためには、どうすべきだと経営者の皆さまは
お考えになるでしょうか。
昨今、社会起業家というと、コンサルティング会社などを経験した若手の人々が注
目を集めるケースが多いようですが、身近にそういったキャリア以外で社会起業家
として成功している方がおられるようでしたら、お教えいただければ、秋山さんの
参考になるかと存じます。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
2013年06月04日(火)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第270弾は「ゼネコンの経営者だったら」について
経営者会報ブログ編集部の田中学です。
先日、私の実家のある埼玉県狭山市のお寺で座禅体験をし、仏教講話を聞いてきま
した。どちらも初体験であり、約45分間の座禅では、途中で組んだ足の痛みが激し
くなり、最後の5分ほど、我慢できずに足を解いてしまいました。修業が足りませ
ん(笑)
仏教講話では、曹洞宗の開祖・道元が著した『正法眼蔵』の重要な部分を抜粋した
「修証義」を、長崎県の禅心寺住職・金子眞介(しんかい)老師が解説してくださ
いました。
お話の内容自体、すばらしいものでしたが、何より、難しい仏教の経典について、
身近な例を挙げながら、わかりやすく簡単に、そして笑いも誘いながらお話しする
老師の話術が巧みでした。そうしたことができるのは準備を万全に整えているから、
という老師の言葉が印象的でした。
それでは、今週の質問を紹介いたします。
今回は「ゼネコンの経営者だったら」についてです。
※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪
〈質問〉----------------------------------------------------
もし、みなさまがゼネコンの経営者でしたら、何を企てますか?
(明治大学商学部 若林利成さん)
--------------------------------------------------------------
質問者の若林さんは、次のように言います。
「私は先行きが暗い建設業(ゼネコン)に入社しますが、建設で新しいことをやっ
ていきたいと思っています。とくに地域に密着することを手がかりに何かをやりた
いです」
若林さんがどういったことを手がけたいのか、具体的に聞いておりませんが、建設
業を通じて社会に貢献したいという気持ちを強くもっており、そうした志をもって
いること自体、素晴らしいことだと思います。
経営者の皆さんは、仮にご自身がゼネコンの経営者で、若林さんのような若者と仕
事をすることになったら、どんなことをお考えになり、実行されますでしょうか。
また、ゼネコンという業種に限らず、企業が地域に密着して事業を継続していく際
にポイントとなることをお教えいただければ、若林さんに参考になることと存じま
す。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
2013年05月28日(火)更新
【ブログピックアップ】e-team 仲井京子さん
以来、ほとんど毎日欠かさず、ブログをご執筆いただいています。
社会保険労務士としてのご活躍のかたわら、
人事コンサルティングや時短・業務改善コンサルティング(とりわけオフィスの3S)にも
力を入れておられます。
私(=酒井)自身、もちろんおよばずながら、
参考にさせていただくことが多々あります。
勧めで会員になってくださいました。
古芝さん、ありがとうございました!
これからよろしくお願い申し上げます。
(編集部・酒井俊宏)
『月刊ニュートップリーダー』 ご購読のお申し込みはこちら >>>
«前へ | 次へ» |
- 2020年4月(1)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(7)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(7)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(2)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(9)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(10)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(11)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(12)
- 2010年2月(12)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(16)
- 2009年10月(21)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(28)
- 2009年7月(16)
- 2009年6月(8)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(9)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(8)
- 2009年1月(10)
- 2008年12月(7)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(10)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(10)
- 2008年6月(6)
- 2008年5月(9)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(8)
- 2007年12月(8)
- 2007年11月(9)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(9)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(13)
- 2007年5月(15)
- 2007年4月(14)
- 2007年3月(15)
- 2007年2月(13)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(12)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(16)
- 2006年9月(14)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(11)
- 2006年6月(14)
- 2006年5月(14)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(6)
- 「新型コロナウイルス対策」関連情報をまとめました [04/14]
- 【学生・社会人との一問百答】第286弾は「名刺」について [06/13]
- 【学生・社会人との一問百答】第285弾は「人前での発表」について [06/06]
- 【学生・社会人との一問百答】第284弾は「留学」について [05/23]
- 【学生・社会人との一問百答】第283弾は「やりたいこと」について [04/17]
- 【編集部からのお題】SNS、どのように使い分けていますか? [02/07]
- 【ブログピックアップ】カネタ 佐多はつみさん [02/05]
- 【ブログピックアップ】八戸ニューシティホテル 谷口圭介さん [12/27]
- 【編集部からのお題】ことしの10大ニュースをお知らせください! [12/27]
- 【学生・社会人との一問百答】第282弾は「伝統」について [12/26]