経営者会報ブログ編集部 | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
- ブログトップ
- 学生・社会人との毎週一問百答
2007年01月09日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第38弾は、「資金の調達方法」について
経営者会報編集部の大西です。
今年も張り切っていきたいと思います。
久米信行さんの明大講義「起業プランニング論」も
残すところあと2回となりました。実際の講義は今週で終了。
来週(18日)はすばらしいボーナストラックが用意されています。
久米さんの門下生である沃宗廣(ウオ・ヅオン・グワン)さんが、
最終講義を“ジャック”して、「就活特別セミナー」を開催します。
出演者は、『会計のトリセツ〔取扱説明書〕』著者で公認会計士の望月実さんと
経営者会報ブロガーで近刊『走りながら考える仕事術』でおなじみ平野友朗さん。
学生だけでなく社会人も参加可能です。入場料などはかかりません。
詳しくは、こちらから。
さて、新年最初の「一問百答」は、このセミナーを主催する沃君からの質問です。
<質問>
会社の資金はどのように調達するのが、一番よいと思われますか。
(明治大学商学部3年 沃宗廣さん)
最近の資金調達事情や過去のエピソード(金融機関とのやりとり)など、
具体例を挙げながらお答えいただけると助かります。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2006年12月26日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第37弾は、「市場に委ねる」という考え方は正しいか
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
久米信行さんの講義「起業プランニング論」の内容を
単行本にまとめるアイデアを思いつきました。
毎週、起業体験をプレゼンする学生に対して、
久米さんが容赦なく尻をたたき、
そして温かいアドバイスをする様子を見て、
「このプロセスをザックリと本で表現してみよう」と閃いたのです。
詳しくは、追々ご報告させていただきます。
どうぞ、お楽しみに!
さて、今週は前回に続き、明治大学商学部の村田潔先生からの
質問を取り上げさせていただきます。
村田先生は、「ビジネス情報倫理」という新しいテーマを研究されています。
※村田潔先生のWebサイトは、こちら。
<質問>
「市場がよい企業、よい製品を選ぶ」という考え方は、果たして正しいのでしょうか。
(明治大学商学部教授 村田潔さん)
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2006年12月19日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第36弾は、「社長の責任」について
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
久米さんの講義「起業プランニング論」は、明治大学駿河台校舎の
通称「リバティタワー」9階にある1093号教室で行われています。
ドアを開けると、いつも教室の中ほどにロマンスグレーの
格好いい男性が座って、にこやかに講義を受けていらっしゃいます。
この方こそ、久米さんと学生とを引き合わせた“キューピッド”。
明治大学商学部教授の村田潔先生です。
村田先生は、「ビジネス情報倫理」という新しいテーマを研究されています。
IT時代における企業の信頼と評判について、
さまざまな角度から考察されているようです。
※村田潔先生のWebサイトは、こちら。
そんな村田先生から、経営者会報ブロガーのみなさまに
ご質問をいただきました。
<質問>
「社長の責任」とは、どのようなものだとお考えでしょうか。
(明治大学商学部教授 村田潔さん)
お答えいただく方の個性が際立つような質問です。
我らが経営者会報ブロガーのみなさま、
思いの丈をぜひ、回答にぶつけていただければと思います。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2006年12月12日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第35弾は、「コンサルタントは役に立つか」
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
久米信行さんの明大講義「ベンチャー起業論」が
いよいよ大詰めを迎えています。
今週からは学生さん一人ひとりが「ブログ起業」の成果をさまざまな角度から
分析・検証して発表する報告会が、2週にわたって開催されます。
「学生さん、がんばれ!」
と祈りつつ、久米さんから突然指名されて、
「経営者会報ブログ」の成果を聞かれても動揺しないよう、
気を引き締めて講義に参加しようと思います。
さて、今週も現役明大生から、質問が届いています。
<質問>
いわゆる「経営コンサルタント」は、何らかの役に立ちますか。
たとえば、コンサルタントがどんな知識を持ち、どんなフォローをしてくれると、
御社の経営に貢献できますでしょうか。
(明治大学商学部 布施彰子さん)
※税理士を目指して勉強中、布施さんのブログ「遠州(静岡県西部)・静岡県大好きガイド」は、こちらで。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2006年12月05日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第34弾は、「プロジェクト成功の秘訣」
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
久米さんの講義も残すところ、あと数回となってきました。
前回は「経営理念」の必要性について、
さまざまな角度から解説がありました。
会社の規模が大きくなって事業の種類が増えたりすると、
何をする会社なのか、わからなくなってしまいがちです。
「儲かればなんでもあり」的風潮に乗って
思わず足をすくわれるケースがあとを絶たない状況ですから、
なおさら、「理念」や「社是」は必要! と痛感しました。
さて、今週も現役明大生から質問が届いています。
ある意味、「経営理念」の重要性と相通ずるテーマかもしれません。
<質問>
プロジェクトを進めるとき、コンセンサスの確認、ベクトルの確認をするうえで、
社員の方々との間で、どのような点に気をつけていますか。
(明治大学商学部 進藤昭寿さん)
ちなみに、進藤さんは「タカシ美容室」といって、ご実家の理容室を応援する
ブログを書いています。今どき珍しい、親孝行な学生さんです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い記事をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2006年11月29日(水)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第33弾は、「参謀に望むこと」
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
祭日で一週お休みとなった、久米信行さんの明大講義「ベンチャー起業論」。
学生さんには宿題が出ています。
「あなたが気に入った社訓や経営理念について発表してください」
とのこと。前々回の毎週一問百答「社訓の必要性と効果について」 の
延長上で、久米さんが提案されました。
講義では参考資料として、治部電機・治部社長がブログで取り上げた
『世界最強の社訓―ミッション・ステートメントが会社を救う』が紹介されました。
私もちゃんと調べておかないと、講義でいじられそうです(笑)。
さて、今週も現役明大生から、質問が届いています。
<質問>
経営者として参謀を固める時、彼らに何を求めますか。
(明治大学商学部 高津明徳さん)
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い記事をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2006年11月21日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第32弾は、「自社商品の宣伝について」
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
久米信行さんの明大講義「ベンチャー起業論」がすごいことになっています。
大学の講義なのに、なんと学生が全員ロールプレイングをやらせました!
「あなたのブログで何を売りたいのか、
仕入れ先にどんなメリットを与えられるのか、
1分間でアピールしなさい」
というのです。かくいう私も飛び入りで参加。
自分が手がけた『サラリーマンサクセスストーリー』『会計のトリセツ』は
もちろん、平野友朗さんの新刊『走りながら考える仕事術』についても、
プレゼンしちゃいました。
一番うまく紹介できたのが、自分で直接手がけていない平野さんの本でした。
過剰な思い入れのないほうが、かえっていいのかも知れませんね。
さて、今週は久米繊維工業株式会社のスタッフで、
講義に何度か参加している盛本さんの質問を採用させていただきました。
<質問>
自社商品の最も効果的な宣伝の仕方は、どんな方法だと考えていらっしゃいますか。
プレスリリース、各種媒体への広告出稿、あるいは社長のカリスマ化など、
具体的に教えていただけるとうれしいです。
(久米繊維工業株式会社 盛本純子さん)
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い記事をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2006年11月14日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第31弾は、「社訓の必要性と効果について」
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
先週も行ってきました、久米信行さんの明大講義「ベンチャー起業論」。
15分ほど遅刻したのですが、学生さんに混じってどこかで見た懐かしい顔が……。
なんと、 『会計のトリセツ〔取扱説明書〕』を一緒に世に出した
公認会計士の望月実さんが座っているではないですか(笑)。
明大商学部の沃宗廣さんが『会計のトリセツ』をネット&リアルで紹介してくれることになり、
招かれたとのことでした。久米さんの取り計らいで10分ほどのミニインタビューが始まり……。
まるで、「東京オフ会」のボーナストラックを見ているようでした。
さて、今週も東京オフ会にも参加してくれた現役明大生より、質問が届いています。
<質問>
私は将来、起業を目指すにあたり「社訓」というものについてよく考えています。
そこで、質問です。
「社訓の必要性とその効果」「具体的にどんな社訓を持っていらっしゃるか」
について教えてください。
(明治大学商学部 東原誠さん)
なお、同様な質問が、明大商学部の高津明徳さんからも寄せられています。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い記事をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2006年11月07日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第30弾は、「師と仰いだ人は誰ですか」
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
久米信行さんの明大講義「ベンチャー起業論」
先週は明大祭直前で休講でした。
一週も間が空くと、寂しいですね。
しかし、おそらくは久米さんのこと、今週の講義では
学生さんたちが立ち上げ中の「ネットビジネス」の進捗を
厳しくチェックして、キリキリ舞いさせることと思います(笑)。
さて、今週も現役明大生から質問が届いています。
「経営者になる前に、師と仰いでいた方はいらっしゃいますか」
(明治大学商学部 麻生豊さん)
いかがでしょうか。
もちろん、“師”は無名の方でも、あるいは歴史上の人物でも構いません。
できれば、経営者としてのキャリアを積む過程で
“師”に対する見方がどう変わったか、
についてもご回答いただけるとうれしいです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い記事をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2006年10月31日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第29弾は、「経営者になる前の勤務経験」について
いつも「明大生との毎週一問百答」にご協力をいただきまして、ありがとうございます。
先週も行ってきました、久米信行さんの明大講義「ベンチャー起業論」 。
「縁を大切にすると道が開ける」
「やる前から諦めて可能性を狭めるな。やってみなければわからない」
「大学に来たことは不幸かもしれない。中学出たら一度社会に出て働いた方がいい」
など、久米節が全開で、小気味いい90分でした。
大学の講義は理論中心と思っていましたが、
こんな先生に巡り会えるとは、受講生はみな幸せですね(もちろん、私も)。
さて、今週も現役明大生から質問をいただきました。
<質問>
経営者になる前に、(他社に)勤務した経験のある方にお聞きします。
その会社にはどれくらい勤めましたか。また、どんなことを学びましたでしょうか。
(明治大学商学部 須田崇裕さん)
これは注目です!
私もぜひお聞きしたいです。
「最初から親の会社に入ったので、他社を知らない」
方も、経営者になる前の勤務経験をご披露いただければと思います。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い記事をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
«前へ | 次へ» |
- 2020年4月(1)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(7)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(7)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(2)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(9)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(10)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(11)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(12)
- 2010年2月(12)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(16)
- 2009年10月(21)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(28)
- 2009年7月(16)
- 2009年6月(8)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(9)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(8)
- 2009年1月(10)
- 2008年12月(7)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(10)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(10)
- 2008年6月(6)
- 2008年5月(9)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(8)
- 2007年12月(8)
- 2007年11月(9)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(9)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(13)
- 2007年5月(15)
- 2007年4月(14)
- 2007年3月(15)
- 2007年2月(13)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(12)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(16)
- 2006年9月(14)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(11)
- 2006年6月(14)
- 2006年5月(14)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(6)
- 「新型コロナウイルス対策」関連情報をまとめました [04/14]
- 【学生・社会人との一問百答】第286弾は「名刺」について [06/13]
- 【学生・社会人との一問百答】第285弾は「人前での発表」について [06/06]
- 【学生・社会人との一問百答】第284弾は「留学」について [05/23]
- 【学生・社会人との一問百答】第283弾は「やりたいこと」について [04/17]
- 【編集部からのお題】SNS、どのように使い分けていますか? [02/07]
- 【ブログピックアップ】カネタ 佐多はつみさん [02/05]
- 【ブログピックアップ】八戸ニューシティホテル 谷口圭介さん [12/27]
- 【編集部からのお題】ことしの10大ニュースをお知らせください! [12/27]
- 【学生・社会人との一問百答】第282弾は「伝統」について [12/26]