大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2006年05月24日(水)更新

【ブログピックアップ】三和メッキ工業・清水栄次さん

 「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
 きょうのお薦めブログは、三和メッキ工業常務の清水栄次さんです。
 
 *      *      * 

綺麗にする、硬くする、色をめっきする、ピカピカにする。
こんなことは、どこのめっき屋さんでも出来るんですよね。
実際、真剣な業者であれば。

腕の差というのは存在しますけど。

それを超えたサービスって何よ?って考えてます。
弊社では、個人のお客様には、製品をお送りする場合に製品と
同梱で担当した職人が綺麗な製品をもった写真&コメントを
お送りしております。

続きはこちら
……http://sanwa.keikai.topblog.jp/blog/104/10000622.html
 *      *      *  

 他社との差別化というのは、属人的なところで分かれる……つまりはヒトなのでしょうね。共感される社長さんは多いのではないかと思います。
 
 しかし、清水さんはご謙遜されていますが、三和メッキ工業さんは凄い会社です。同社のホームページ(→ http://www.sanwa-p.co.jp/ )をご覧いただければ、その凄さも伝わってきますし、技術力と、情報発信力に優れた会社だということがおわかりいただけると思います。
 
 清水さん、今後の記事を、編集部・事務局一同楽しみにしております。
                          

(編集部・酒井俊宏)

2006年05月16日(火)更新

【ブログピックアップ】エビスヤ社長・山岸健一さん

 「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
 きょうのお薦めブログは、エビスヤ社長の山岸健一さんです。5月16日の記事をご紹介します。
 
 *      *      * 
当社には二人の営業部長さんがおります。
ひとりは、塗料缶などの業務用缶を担当する中条部長、もうひとりは販促用の雑貨缶を担当する大澤部長です。
違った二人のタイプを知る手がかりとして、彼らの乗っている愛車があります。

中条部長は、勤続40年以上の大ベテラン、先代の頃からのたたき上げで、会社を休むことなどほとんどなく、実直、真面目を絵にかいたようなタイプです。
当然、勤務パターンも一貫して規則正しく、地道に仕事をこなしていきます。
そんな彼の愛車は、トヨタのベストセラーカー、故障知らずの「カローラ」です。

続きはこちら
……http://ebisuya.keikai.topblog.jp/blog/106/10000581.html

 *      *      *  

 この記事のように、社員さんが登場されるのは、大企業の社長さんのブログではなかなか見られないことだと思います。社長さんと社員さんの距離が近い会社のよいところだと思いますし、楽しそうな社風が伝わってきます。

 山岸さんのブログからは「うちの社員のことを知らせたい、知って欲しい」という山岸さんの思いや情熱が強く感じられます。社員さんの特徴もうまく表現しておられて、楽しく読ませていただきました。
 
 山岸さん、今後の記事を、編集部・事務局一同楽しみにしております。 
                          

(編集部・酒井俊宏)

2006年05月10日(水)更新

【ブログピックアップ】クロスメディア・コミュニケーションズ・雨宮和弘さん

 「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログは、クロスメディア・コミュニケーションズ社長の雨宮和弘さんです。編集部で投げかけている『今週のお題』にトラックバックを貼ってくださいました。
 
 *      *      *
 
僕自身は、審判を待つ彼に対し、意見を言う立場にはありません。
ただ、僕自身が知りうるある一面を事実に基づきお話します。
(彼自身を擁護するつもりはありません・事件とは別の話です)

彼自身が2003年からやっっているブログも、今私が書いている経
営者ブログが、こうして認知を得るきっかけになった一因を担ってい
るといっても過言ではないでしょう。
たしかに、誰と焼肉食べに行った、というようなエントリーもあった
かもしれません。

彼の会社が地検特捜部の強制捜査を受け、彼自身が逮捕されたとき、
僕自身も彼のブログを訪問しました。
そのときに感じたことは、
「瞬間的に3000のコメント、数百のトラックバック、おそらくは
数10万からのアクセスを受けても、閲覧パフォーマンスがまったく
変わらない」

ということです。


続きはこちら
……http://crossmedia.keikai.topblog.jp/blog/109/10000253.html

 *      *      *
  
 雨宮さんは、日本のインターネットの黎明期からウェブ関連の事業に携わり、オンラインを利用して企業のコミュニケーションをサポートする事業をしておられます。
 豊富なご経験と独自の視点から、この『経営者会報ブログ』についても、いつもわれわれに建設的なご意見をいただき、大変お世話になっています。
 
 その雨宮さんのホリエモン評は、さすがに、ステレオタイプに陥りがちなマスメディアの論評と違って、うなるものがあります。
 いたって冷静な、大人の視点であり、大変勉強になりました。
 
 こうしたフィルターのかからない、識者の記事が読めるのも、ブログならではだと思います。
 雨宮さん、これからもよろしくお願いいたします。
 今後の記事も編集部・事務局一同楽しみにしております。 
                          

(編集部・酒井俊宏)

2006年05月02日(火)更新

【ブログピックアップ】枚岡合金工具社長・古芝保治さん

 「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログは、枚岡合金工具社長の古芝保治さんです。
 5月1日の日記から、一部ご紹介します。編集部で投げかけている『今週のお題』に沿って書いてくださいました。
 
 *      *      * 

今から8年前の1998年10月に松下幸之助氏の愛弟子で
あり松下の社員以外でPHP研究所入所第一号の前岡宏和先生
に薦められて手にしたのは、「成功への情熱」稲盛和夫著
でした。

そこの序文には、
「人間として正しい事を追求することをベースにして経営」
「私は人生の本当の意味、経営のあるべき姿を真剣に考え、
自分なりの経営哲学を確立してきた。そして、それを社員と
共有する事に今日まで最大の努力を払い続けている。」
と記され、そのときアンダーラインを引いていました。

これこそ自分が経営の素人として追い求めてきた本物ではないか。
人間愛をベースにした理想的な軸がぶれない企業経営を目指そうと
決意を新たにした瞬間でもありました。


続きはこちら
……http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/114/10000473.html

 *      *      * 
 
 古芝さんは、IT活用の達人でいらっしゃいます。
 しかも、古芝さんのブログを読むと、徹底して「実践の人」であることが伝わってきます。枚岡合金工具さんの質の高い金型は、そうした古芝さんが手塩にかけて育てておられる、プロ意識の高い社員さんの努力の賜物であることも想像ができます。
 
 私などは、座右の書としていくつか挙げることはできても、とてもとても実践が伴なっていませんが、少しでも古芝さんを見習って、よいと思ったことを実践しなければ、と思いました。
 
 古芝さんには、3月16日に大阪で行われた「経営者会報ブログ説明会」にもお越しいただき、夜は、古芝さんがメンバーでいらっしゃる「e製造業の会」の会合に飛び入りで参加させていただいた私ども(大西、酒井)にも、いろいろと気を遣ってくださり、本当にありがとうございました。この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。
 
 私は翌17日に京都で取材があったため、大阪で泊まりましたが、同じくその夜の宴席でご一緒させていただいた久米繊維工業の久米社長と弊社の大西が、その夜のうちに帰京すべく大阪駅へ向かうのを、ほろ酔いの古芝さんが、彼らの姿がすっかり見えなくなるまでお見送りしておられた姿が印象的でした。
 
 これからもブログを通じて、いろいろご教示いただけましたら幸いです。
 古芝さん、今後ともよろしくお願い致します。
                           

(編集部・酒井俊宏)

2006年04月26日(水)更新

【ブログピックアップ】三元ラセン管工業社長・高嶋博さん

 「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログは、三元ラセン管工業の高嶋博さんです。
 4月24日の日記から、一部ご紹介します。編集部で投げかけている『今週のお題』に沿って書いてくださいました。
 
 *      *      *
今週のお題「私が経営を忘れるこの瞬間」

45歳までは土曜日、日曜日と休みの日は早朝から夕方まで子どもたちとの野球に明け暮れ、仕事のことを忘れる時間がありましたが、子どもが少年野球を卒業し私も野球に行かなくなると
仲間はみなゴルフに熱中していきましたが、そんな気持にもなれず趣味のない私には仕事しかありませんでした。
休みも会社に出勤し仕事に明け暮れる毎日、それに売り上げは思わしくなく、家と会社の往復の生活が5年ほどすると、その結果ストレスから潰瘍性大腸炎という難病で3ヶ月の入院生活40日間何も食べることも出来ない点滴だけの毎日でしたが、それでも零細企業の悲しさ経営を任せられる人材がいないため妻が毎日会社から書類を病院まで運んでそこで妻に教える入院生活でした。

続きはこちら
……http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/125/10000376.html

 *      *      * 
 「仕事しかありませんでした」とおっしゃる高嶋さんが経営を忘れる瞬間とは……ぜひ上記「続きはこちら」のURLをクリックしてみてください。
 
 京都工芸の寺田さんも、4月22日のブログで書いておられますが(http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/126/10000370.html)、経営者にとって、経営を忘れる瞬間は、さらなる活力ある経営へのステップにもなっているように思います。
 
 高嶋さんは、ラセン管からベローズへと、新商品へ活路を見出し、ISOも、コンサルタントを入れずに自らマニュアルを作成し、自社だけですべてを構築して取得に漕ぎ着けたといいます。並大抵のことではないと思いますし、そうした独立自尊の気概と他者へのいたわり、優しさに満ちた高嶋さんのブログは、多くの会員さん、読者の共感を呼ぶことと思います。
 
 高嶋さんはこの『経営者会報ブログ』の説明会(3月16日・於大阪)で、講師として体験記をお話しくださいました。その模様は、経営者会報5月号で「社長が語る 私のブログ体験記」として掲載させていただきました。本当にありがとうございました。この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。 
                          

(編集部・酒井俊宏)

2006年04月21日(金)更新

【ブログピックアップ】サワダ製作所社長・澤田浩一さん

 「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログはサワダ製作所の澤田浩一さんです。
 4月20日の日記から、一部ご紹介します。
 
 *      *      *

私の机の中には、いつも親父の写真が入っています。
免許書で使うような小さな写真で、親父の机を整理していた時に出てきたものです。

日々の行いの中で、時々引き出しを開けては眺めながら考えます。

「(こういう時)親父だったらどうするのかなぁ....」


父はまだ明治の雰囲気が残っていた大正2年の生まれで、子どもから言わせると、文字通り「怖い頑固親父」でした。「親子喧嘩」というものもできないくらい怖かった(笑)

続きはこちら
 ……http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10000344.html

 *      *      * 

 澤田さんは二代目でいらして、6年前に跡を継がれたそうです。
 「守成は難し」というように、起業以上に、会社を継いで成長させていくことは難しいといわれますが、その難しいことにチャレンジされ、成功しておられます。
 
 澤田さんのブログは、跡を継ぎ、会社を成長させるべく奮闘しておられる、澤田さんと同じ境遇の経営者の方にも、近い将来バトンを譲り渡す側の経営者の方にも深い共感を呼ぶことでしょう。
 
 お人柄の伝わってくる、温かく、真面目な澤田さんのブログの文体は、私ども記事を書くことを仕事にしている人間にとっても、大いに参考になります。                         

 (編集部・酒井俊宏)

2006年04月19日(水)更新

【ブログピックアップ】ハタノシステム社長・波多野容子さん

「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログは、ハタノシステムの波多野容子さんです。4月19日の日記から、一部ご紹介します。
 
 *      *      *

昨日、京都工芸の寺田様からタオルを送っていただきました。

ふんわり・ぎっしりといった感触の真っ白なタオルです。
今から使うのが楽しくて、浮き浮きしています。
本当に嬉しいです。
こんな素敵なタオルを作られている寺田さんに
是非お目にかかりたいと思いました。

 続きはこちら…… http://yohko.keikai.topblog.jp/
 
 *      *      * 

 波多野さんは、感性豊かな筆致で、素晴らしいブログを書き続けておられます。
 この19日のブログでは、私どもスタッフにもお気遣いいただき、感謝の意を示してくださいました。本当にありがとうございました。
 
 京都工芸の寺田さんも、モノづくりにかける情熱と、周囲の方々への優しさが感じられる、エネルギッシュな記事を書いておられます。
 
 ブログで互いのお人柄を知って、社長さん同士の交流がはじまる──私どもが実現したかったのは、まさにこのことです。
 
 より会員の皆様に役立つサイトとなるよう、事務局・編集部一同努力してまいります。よろしくお願い申し上げます。
                          

(編集部・酒井俊宏)

2006年04月14日(金)更新

【ブログピックアップ】株式会社教育基礎研究所 代表取締役社長・中川 研作さん

「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

きょうのお薦めブログは、株式会社教育基礎研究所 代表取締役社長・中川 研作さんです
4月14日の日記から、一部を紹介しましょう。
 *      *      *

<タイトル:新鋭機器導入>

当社では、印刷と発送代行の分野で各社さまのお手伝いをさせていただいています。

元々、小中学生向けの学習教材の添削指導という、個人情報のかたまりのようなものを長年扱ってきましたので、全員に違うものを送りたい、というような手作業でなければできないお仕事をお任せいただくことが多いものです。

しかし、いわゆるDMのお仕事も多く、宛名ラベルを出力して貼り付けるというような単純作業もご依頼いただきます。

今回導入を決めたのは、高速宛名プリンターです。

一般的にDM発送というと、宛名ラベルをプリンター出力して、それを封筒やはがきに貼り付けるという作業なのですが、非常に手間(時間)がかかります。お客様は一日も早く投函してほしい、というリクエストをいただきますので、なんとかお応えするのですが、納期が厳しいお仕事が多いので、なんとかスピードアップを、と考えていました。

先日、展示会で面白そうなプリンターを見つけたのです。はがきや封筒に、直接印字してしまうのです。あまりの速さに思わず見とれていたら名前を呼ばれて驚いたのですが、当社の取引先のとある商社のブースでした。

そのときは、そのスピードに感心するばかりだったのですが・・・。

お客様から急なご依頼です。DMはがきを3万5千通、すぐに発送してほしい、しかもできるだけ安く、というお話。

プリンターを持っているという外注先を探したのですが、どこも納期が3~4日という回答です。そのとき、ふと、あのマシンを思い出したのでした。

さっそく商社さんに話を聞くと、非常に評判がよく、ただいま品切れ中。近日入荷予定ということで、それじゃあ間に合わないなあと思っていたら、ショウルームのデモ機を貸していただけることになりました。

続きはこちら……http://kisoken.keikai.topblog.jp/ 

 *      *      *
 
展示会で見たマシンをさっそく利用して顧客ニーズにこたえる、
という迅速な対応力に、「すごい!」と思わず膝を叩いてしまいました。

中川さんのブログはこの4月14日で7回目ですが、
お仕事がらみの記事はこれが初めてでした。
これまでは、ご本人が読者に薦たい映画やお店、
あるいはイベントなどの紹介記事が多かったのですが、
どれも愛情に溢れていて、まるで雑誌のコラムを読んでいるような心地よさを
感じていました。

これからも、私たちの心をあったかくしてくれる記事を、楽しみにしております!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2006年04月03日(月)更新

【ブログピックアップ】Mori Trading社長・森智雄さん

「ブログピックアップ」のコーナーでは、日々、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログは、Mori Tradingの森智雄さんです。
 3月30日の日記から、一部ご紹介します。
 
 *      *      *

私は、1977年に慶應義塾大学法学部を卒業後、朝日麦酒株式会社(現アサビビール株式会社)に入社いたしました。
後に社長になられた瀬戸雄三支店長の神戸支店に4年間勤務した後、大学の先輩が経営する森真珠株式会社に転職しました。その後先輩の長女と結婚し「森」の姓を名乗る事になりました。結婚直後に米国にある宝石研究所で宝石学を学び、鑑定士として卒業し、帰国後真珠のプロになるべく従業し始めたのが30歳の1983年でした。

その後20年真珠一筋に従事して来ましたが、2001年4月に義父の意思により森真珠株式会社が特別清算されるに際、2年間任されてきた代表取締役を解任されました。

以降、香港、ドイツ、イタリア、中国などを転々としながら再起の機会を探しておりましたが、昨年10月弊社を設立するに至りました。

「より良い真珠を皆様に販売する」ことを目的に「正確な真珠や宝石の情報」を開示しながら業務を遂行するすることで、お客様に「本物の真珠」を知って頂く事が「購入の動機」につながり、結果「素晴らしい日本のアコヤ真珠」を守っていけると信じています。

そしてこのブログを通して、皆様に「本当の真珠の話」を知っていただくと同時に、「二代目経営者育成失敗談」と称して自分の経験をもとにして「反省」を掲載したいと思っています。

 続きはこちら…… http://mori.keikai.topblog.jp/
 
 *      *      *
 
 なんだか素晴らしい大河ドラマが始まるような予感が致します。
 大変楽しみです。
 ここまでご自身のことを率直に語っていただけると、当経営者会報編集部に限らず、他誌の編集者も大いに注目することでしょう。
 
 しかも森さんは、すでに他の会員さんにコメントをどんどんお書きくださっています。
 会員の皆様が、森さんのようにコミュニケーションを取ってくださるようになれば、この「経営者会報ブログ」の価値もどんどん上がっていくと思いますし、そのことで、なによりも、参加されている皆様への社会からの注目度も上がっていくことでしょう。                           

(編集部・酒井俊宏)


2006年03月29日(水)更新

【ブログピックアップ】山本圭商店・高畠宏之さん

 「ブログピックアップ」のコーナーでは、経営者の皆さんの書かれたブログを雑誌「月刊 経営者会報」編集部員が拝見し、毎日、お薦めのブログをご紹介していきます。

 きょうのお薦めブログは、有限会社山本圭商店社長の高畠宏之さんです。
 28日の日記から、一部ご紹介します。
 
 *      *      *

当社は『ムダを省く』というのをコンセプトに
約4年前から生産効率、コストパフォーマンスの高い商材として上記写真の
包装機に使用されているカッターを開発致しました。

よく飴などの袋で指先で切りやすくするため、ギザギザのところがありますよね...
このように、袋をギザギザにカットするためにこの超硬カッターを使います。

当社は長年の経験から鉄製に比べ、非常に硬度の高い材質の「超硬カッター」を開発しました。

この超硬カッターは従来の鉄製に比べなんと!!5~8倍という驚異的な寿命を実現したのです。
まさしく『丈夫で長持ち!!』というところです。

これまで各お菓子メーカー様から絶大なる信頼と期待を寄せられております。

また、御使用先のオペレター様からは「切れがいい」「メンテの必要がない」「楽になった」
「使わないと損」など様々な絶賛の声をたくさん頂いております。

しかし、この超硬カッターはまだまだ業界に知られておりません。
このブログを通してお菓子メーカー、食品メーカー様に知って頂けたら幸甚です。

 続きはこちら…… http://yamakei.keikai.topblog.jp/
 
 *      *      *
 
 オリジナルな製品を開発するためには、おそらく人知れずご苦労があったことと思います。
 
 高畠さんのように、自社製品や自社そのものを思い入れたっぷりに熱く綴っていただければ、きっと、多くの方の目に留まると思いますし、編集部も事務局も、そのお手伝いをしていきたいと考えております。

                           

(編集部・酒井俊宏)

«前へ 次へ»

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30