経営者会報ブログ編集部 | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
- ブログトップ
- 学生・社会人との毎週一問百答
2008年06月24日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第106弾は、「御社の最適規模」はどれくらいですか
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
来る6月27日の全国合同オフ会まで、あと3日。
事務局一同、準備に追われる毎日です。
08年度の明大受講生のみなさんにとっては、
経営者会報ブロガーとの初顔合わせですよね。
まずは、名刺交換をたくさんしていただき、
顔と名前を覚えるところから始まれば、と思います。
明大生だけでなく、岡崎塾所属の学生さんも
一人でも多くの方と語らう機会にしてください。
お見合いパーティみたいで、なんだかドキドキします。楽しみですね~。
さて、今週の一問百答は、足掛け3年目になる久米信行さん明大講義の立役者で
いらっしゃる、村田潔先生からの質問を取り上げさせていただきます。
※村田先生のWebサイトは、こちらから
<質問>
御社の最適規模(従業員数、売上高などで測るとして)は、
どの程度のものとお考えでしょうか。
その理由についてもお聞かせください。
(明治大学商学部教授 村田潔さん)
「最適規模」ってなんだろう、と最近、よく考えます。
オフ会のゲスト講師でお招きする石原明さんは、
「企業が一定規模以上に大きくなるためには、組織化が必要だが、
そのノウハウをほとんどの中小企業は持っていない。だから、大きくなれない」
という趣旨のことをおっしゃっています。
私もまったく同感でして、多くの中小企業は社長の目が届く範囲以上には成長できないのかな、
という気がしています。
もちろん、無理して成長しなくてもOK、という考え方も「あり」だと思いますし……。
経営者会報ブロガーのみなさまは、どのようにお考えでしょうか。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2008年06月18日(水)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第105弾は、「社長に成り立ての頃の夢は今…」
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
まず、うれしいニュースをお知らせします。
以前、経営者会報ブログのオフ会に参加してくださった、
ネット広告企業サムスルの渡邉裕晃社長が、ブログにて
この「一問百答」のことを取り上げてくださりました。
この記事を読むと、渡邉社長の奥様も久米さん明大講義を受講されたらしいことがわかります。
こうして応援してくださる方がいるって、とてもありがたいですよね!
※渡邉社長の該当記事は、こちらから
さて、今週の「一問百答」は明治大学の“イベント屋”、高橋さんからの質問を
採用させていただきました。さっそくご紹介しましょう。
<質問>
経営者になりたての頃の「夢」は、すでに叶いましたか。
(明治大学商学部4年 高橋正和さん)
高橋さんは、明治大学商学部ゼミナール協議会外務局に所属し、 討論会や就職シンポジウムなど、数々のイベントをプロデュースしてきた学生さんです。久米さん講義の一環として、「高橋正和の夢商品化計画ブログ (=夢×挑戦×探索×紹介×応援ブログ)」という、大変ユニークなブログを立ち上げています。「夢」に対するこだわりが、とても強いことがわかります。
※高橋さんのブログは、こちらから
経営者のみなさまには、さまざまな夢があると思いますが、その中身や現在の達成状況なども含めて、赤裸々に語っていただけるとうれしいです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2008年06月11日(水)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第104弾は、「経営者になるきっかけになった事件」
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
5月末からアメリカへ出張していたため、
「一問百答」は1週間お休みさせていただきました。
ようやく時差ボケから回復してきましたし(笑)、
元気を出していってみます。
今週の質問は、久米信行さん明大講義門下生である渡部大樹さんからいただきました。
渡部さんは明大講義の一環として、サッカーをテーマにした
「Football Wonderland」なるブログを立ち上げています。
※渡部さんのブログは、こちらから
さっそく読んでみました。Yahoo!の新サービス「Yahoo!ズバリ予想」にエントリーすることをメーンにしつつ、国内・海外を問わず、サッカーに関する最新情報を解説していくブログのようです。
※「Yahoo!ズバリ予想」の<サッカー>コーナーについては、こちらから
私もサッカーフリークを自認する一人ですが、渡部さんのブログはなかなか濃い!
たとえば、出張で見逃したW杯予選「日本vs.オマーン」の解説は、とても参考になりました。
さて、肝心の質問をご紹介しましょう。
<質問>
現在の仕事に就くのに、最も影響を与えた出来事は何ですか。
(明治大学商学部3年 渡部大樹さん)
今回は焦点を絞り込み、事業承継や起業に際してきっかけとなった「出来事」や「事件」について、そのときの心情なども交えながらご披露いただければ幸いです。
ちなみに、私は前職で東京から新潟に転勤した際に起こった「事件」がきっかけで、転職を決意しました。ただ、決意が実現するまでには1年近くを要しましたが……。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2008年05月28日(水)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第103弾は、「でっかい夢を語る若者」について
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
先週配信したメルマガ「コムMAGA vol.109」でもご案内しましたが、
経営者会報ブログ恒例のオフ会を6月27日(金)に開催することになりました!
※「コムMAGA vol.109」については、こちらから
いつも「一問百答」に質問を送ってくれる久米信行さん明大講義門下生のみなさんはもちろん、
日頃このブログをご覧くださっている方々にもぜひご参加いただきたく存じます。
お申し込み、お問い合わせについては、下記までお願い致します。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp 経営者会報ブログ事務局 担当:大西・大久保
さて、今週の一問百答は、理想に燃える明治大学4年生からいただきました。
<質問>
若者で「でっかい夢」を語る人を見ると、どう思いますか。
「現実は違うんだよなあ~」と白けてしまいはしませんでしょうか?
(明治大学商学部4年 小林裕史さん)
小林さんは、久米さん講義の一環として、「小林裕史の社会起業家ガイド」を起ち上げています。
夢もズバリ「社会起業家」。ブログのプロフィールを読むと、
尊敬する人物欄には松下幸之助氏や、渡邉美樹氏、稲盛和夫氏の名前が並んでいます。
徹底している感じがいいですね~。
※小林さんのブログは、こちらから
経営者会報ブロガーのみなさまには、彼のような夢を掲げる若者への印象・感想とともに、
ご自身が若い頃に抱いていた夢とその実現度合いなどについても言及していただけると、うれしいです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2008年05月20日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第102弾は、「初対面で大切にしていること」とは
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
40代も半ばになると、1週間があっという間に過ぎていきます。
学生時代に感じていた時間の流れ方はどうだったんだろう、と振り返ってみると、
「大学近くの下宿に住んでいて、講義が始まるチャイムを聞いて、あわててシャツに袖を通す」
そんな日々でした。今考えると、貴重な時代でした。同世代ですでに働いている友人も居たわけですから、スネをかじらせてくれた親に、改めて感謝したいと思います。
さて、今週の「一問百答」も久米信行さん明大講義に所属する
08年度門下生からの質問を採用させていただきました。
質問者の大石絵美莉さんは、起ち上げてからまだ1週間も経たない、
とてもホットなブログを運営しています。
タイトルは、『生き生き×キラキラ☆働く女性』。そのコンセプトは、
「社会で活躍する女性を特集し、彼女たちのライフスタイルや価値観など紹介していく」だそうです。ドカーンという打ち出しが気持ちいいですね~。
※大石さんのブログは、こちらから
さっそく、大石さんから届いた質問をご紹介しましょう。
<質問>
新たな人との出会いの場面において、大切にしていること、
心がけていることがありましたら、教えてください。
(明治大学商学部 大石絵美莉さん)
これはとてもいい質問ですね。社長さんの個性が際だつテーマだと思います。
ちなみに私は、「ニッコリ笑うこと」。これを一番に心がけています。
経営者会報ブロガーのみなさまは、初対面の場面でどんなことに気を遣っていらっしゃいますか?
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2008年05月13日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第101弾は、みなさんの“隠れ家”を教えて下さい
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
先週の100回目に続いて、今週も久米信行さん明大講義の
08年度門下生からの質問を採用させていただきました。
お題をくださった明大商学部の三好さんは、椅子をテーマにしたブログの開設を
予定されているようです。久米さんの講義ブログに寄せられたコメントによれば、
「北欧系のデザイナーズチェアに関する知識やイベントの紹介、ショップ紹介」などを目指しているのだとか。
さっそく、質問を紹介しましょう。
<質問>
私は社会人になったら、自分だけの“隠れ家風居酒屋”を見つけたいと思っています。そこで、質問です。社長のみなさんが密かに通っている“隠れ家”がありましたら、教えてください。
(明治大学商学部 三好健策さん)
ブログで公表してしまうと“隠れ家”でなくなってしまう心配はありますが、
経営者会報ブロガーのみなさまには、そこに目をつぶっていただき、
ぜひ、行きつけのお店をご披露いただけばと存じます。
「どうしても、知られたくない」という社長さんは、“隠れ家たる条件”を
ご説明いただくのもOKです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2008年05月02日(金)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第100弾は、「ビジネス上で一番魅力を感じる国」
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
今週は、記念すべき100回目の「一問百答」になります。
あまり前置きはせず、いきなりドカンといっちゃいましょう。
08年度の久米さん明大講義受講生からいただいた、初めての質問です。
<質問>
「世界を相手に商売をやるんだったら、どの国に一番魅力を感じますか。
その理由も含めてご意見を聞かせてください」
(明治大学商学部 キム・スヒョンさん)
前回が関西と関東の商習慣比較でしたが、一気に世界まで広がってしまいました。
質問者のキムさんが外国人でいらっしゃるので、こうした視点が生まれたのでしょうね。
「商売をやる」というお題ですが少し大きく解釈して、販売先の市場としてだけでなく、
生産拠点という視点も交えながらご回答いただければ幸いです。
区切りの100回目ですので、一人でも多くの経営者会報ブロガーからの回答を
お待ちしております!
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2008年04月22日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第99弾は、「関西と関東で市場や商習慣はどう違う」
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
年度が改まり、久米信行さん明大講義がスタートしました。
すでに講義は2回目まで進んでおり、
先週は、不朽の名作「てんびんの詩」の上映会でした。
学生のみなさんは、近江商人の“三方よし”の精神を学んだことと思います。
先週の講義ブログには、コメントが18個も並んでおります。
※コメントについて詳しく知りたい方は、こちらから
かなり“熱い”滑り出しと言えそうですね。
さて、今週の一問百答は、関西の学生さんが初登場! インターンシップを応援するNPO法人日本教育開発協会(略称:JAE 通称:ジャイー) に所属し、インターン生として活躍している、佐伯慎司さんからの質問を採用させていただきました。
<質問>
「社長のみなさまは、関西と関東の市場や商習慣に違いを感じますか。
もし、感じていらっしゃるのであれば、具体的にどこが違うのか、
ご意見をお聞かせください」
(JAE所属インターン生 佐伯慎司さん)
う~ん、これは新しい視点ですね。
恥ずかしながら、私にはまったくわかりません。たとえば、
「関西は本音ベースで値引きが当たり前だけれども、関東は見栄っ張りだから値引き要請などしない」
と言われます。しかし、あくまでこれは一例であって、もっと深いところで違いがあるのではないか、などと思ってしまうのですが……。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2008年04月09日(水)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第98弾は、「好きなマンガ」は何ですか
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
すでに編集部酒井からがご報告しております通り、
昨日大阪にて当ブログの「テストマーケティング研究所」の
ミーティングを開催しました。
※酒井が書いた実況中継ブログは、こちらから
本当にエキサイティングなイベントでしたが、とくにうれしかったのは、
大阪の学生さんが男女1名ずつ参加してくれたこと。
お二人とも、インターンシップを応援するNPO法人日本教育開発協会(略称:JAE 通称:ジャイー) に
登録しておりまして、ミーティングでも物怖じすることなく、堂々と意見を述べてくれました。
学生さんの発想力は斬新で、聞いていて気持ちよかったです~。
さて、今週の「一問百答」は先週に引き続き、岡崎塾3期生・岡田光太郎さんからの質問を
採用させていただきました。
<質問>
好きなマンガ作品、影響を受けたマンガがあったら教えてください。
(岡田光太郎さん)
「待ってました!」と膝を叩いている社長さんもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
岡田さんは第二新卒として、岡崎塾長が率いる株式会社トレンド・プロで活躍中です。
ご存じの方も多いかもしれませんがトレンド・プロさんは広告マンガの草分け的存在。
そんな、仕事上の関心から生まれた質問かもしれませんね。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
2008年04月02日(水)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第97弾は、「入社3年目で辞めていく若者」について
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
いよいよ年度が改まりました!
弊社では学卒の新人3名、中途採用者1名が新たに加わりました。
みな初々しく、受け入れる私たちのモチベーションも大いにアップしています。
自分を振り返ると、社会に出たのが22歳のとき。
同じだけの年月を重ねて、気が付けば倍の歳になりました。
でも、まだまだ初心は忘れないつもりです。
新人の初々しさに負けないよう、気を引き締めて頑張ろうと思います。
「一問百答」コーナーでは、明治大学の講義が始まるまでの間、
“就活学生が集まる人生道場”こと岡崎塾3期生の学生さんからの質問を
紹介して参ります。
今週は、岡崎塾3期生唯一の社会人である、岡田光太郎さんからの質問を採用させていただきました。
※岡崎塾3期生のブログは、こちらから
<質問>
新入社員が会社を3年で辞めるといわれる昨今の状況について、どう思いますか?
(岡田光太郎さん)
岡田さんは、いわゆる第2新卒です。大学卒業後、大手金融機関に勤めたのですが3年目に退職。現在は、岡崎塾を率いる岡崎社長の会社=株式会社トレンド・プロの一員として活躍しています。
今週の質問は、「自分のような若者を経営者はどのように捉えているのだろうか」という素朴な疑問が出発点になっています。私も新卒で入った金融機関を3年数か月で辞めた身でして、岡田さんの気持ちもよくわかります。
それだけに、経営者会報ブロガーのみなさまからどのような回答が寄せられるか、ドキドキしています。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!
(経営者会報編集部 大西啓之)
«前へ | 次へ» |
- 2020年4月(1)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(7)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(7)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(2)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(9)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(10)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(11)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(12)
- 2010年2月(12)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(16)
- 2009年10月(21)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(28)
- 2009年7月(16)
- 2009年6月(8)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(9)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(8)
- 2009年1月(10)
- 2008年12月(7)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(10)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(10)
- 2008年6月(6)
- 2008年5月(9)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(8)
- 2007年12月(8)
- 2007年11月(9)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(9)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(13)
- 2007年5月(15)
- 2007年4月(14)
- 2007年3月(15)
- 2007年2月(13)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(12)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(16)
- 2006年9月(14)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(11)
- 2006年6月(14)
- 2006年5月(14)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(6)
- 「新型コロナウイルス対策」関連情報をまとめました [04/14]
- 【学生・社会人との一問百答】第286弾は「名刺」について [06/13]
- 【学生・社会人との一問百答】第285弾は「人前での発表」について [06/06]
- 【学生・社会人との一問百答】第284弾は「留学」について [05/23]
- 【学生・社会人との一問百答】第283弾は「やりたいこと」について [04/17]
- 【編集部からのお題】SNS、どのように使い分けていますか? [02/07]
- 【ブログピックアップ】カネタ 佐多はつみさん [02/05]
- 【ブログピックアップ】八戸ニューシティホテル 谷口圭介さん [12/27]
- 【編集部からのお題】ことしの10大ニュースをお知らせください! [12/27]
- 【学生・社会人との一問百答】第282弾は「伝統」について [12/26]