大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年12月24日(金)更新

【ブログピックアップ】三元ラセン管工業 高嶋博さん

「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。

今回のお薦めブログは、
三元ラセン管工業高嶋博さんです。


 *      *      *

三元ラセン管工業の今年1年間の十大ニュースを私の独断で取り上げてみま
した。

今年は1月の「関西IT百撰」最優秀賞の発表、12月の「大阪市きらめき
企業賞」の授賞式と受賞に始まり受賞に終わった年でした。
我社の2010年の一文字は「賞」がいいかなと、こちらも私の独断です。


■続きはこちら >>>  
■三元ラセン管工業 ホームページはこちら >>>
 
 *      *      *

高嶋さんは、「今週のお題」に答えてくださいました。
明るいニュースばかりで、三元ラセン管工業さんの躍進ぶりがよくわかります。
ありがとうございました。

みなさんも、ぜひ自社とご自身の、2010年の10大ニュースを綴って
みてください。

書かれたら、こちら(↓)にぜひ、トラックバックをお願いいたします。
3大でも5大でも、もちろんOKです。

■【今週のお題】私(わが社)の10大ニュース >>>


(編集部 酒井俊宏)



いちぜろいちにい
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

2010年12月24日(金)更新

【今週のお題】お年賀ブログをトラックバックしてください!

今週(12月24日~1月6日)のお題
【お年賀ブログをトラックバックしてください!】


毎年、恒例のお題です。2011年初のご挨拶をブログで書かれましたら、
ぜひ、こちらにトラックバックをお願いいたします。

みなさまの「年賀状」が一覧で拝見できるよう、
ぜひともよろしくお願いいたします。

*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2010年12月24日(金)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第225弾は「経営者とその家族」について

いつもお世話になっております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。

先日、当ブログと連動する『ニュートップL.』2月号の特集「迷わず惑わず決断する
“経営勘”を鍛える」の取材で、(株)大田花きの磯村信夫社長にお話をうかがってきま
した。同社が運営する大田区の花き市場は、クリスマスにお正月と大きなイベントが
続くかき入れ時でもあり、多くの花と人が行き交い、熱気にあふれていました。

場外では、歩道にまで大量の門松が並べられていました。最近、お正月に門松を目に
する機会が少なくなったように思いますが、その光景を見ると、まだまだ日本のお正
月には欠かせないものなのだと感じました。

大田花き市場は、国内で初めてコンピュータによるセリ機を導入したことで有名です。
一般の方は花を購入することはできませんが、セリの様子を見学することができます。
セリ機の電子盤が独特で、その動きを見ているだけでも新鮮な驚きがありました。


それでは、今週の質問を紹介します。
今回は、「経営者とその家族」についてです。

※私のツイッターアカウント @gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

〈質問〉----------------------------------------------------

 個人店から企業へと移行中です。
 いままでは家族の意見を尊重してきましたが、
 企業にするにあたっては家族の意見をどこまで尊重すべきでしょうか。

       ((株)グランディール 美容室Ange・1000円カット髪屋
        代表 八重樫 敏雄さん)

----------------------------------------------------------------

今回は、久米さんの講義にもたびたび聴講にいらしている経営者の方からのご質問
です。

質問は、「法人成り」するにあたって、会社と家庭の関係で注意すべきことはある
か、と捉えることができると思います。

「法人成り」によって、たとえばお金の面では、家計と会社の資産が別になるなど、
いままでとは勝手が違う場面が出てくるでしょう。また、もしいままで事業を家族
とともにやってきたのであれば、その意見に耳を傾けるのは重要なことである一方、
一般的にいえば奥様が経理をずっと見ているような状態でよいのか、といった問題
が出てくると思います。

経営者のみなさんはどのようにお考えになるか、八重樫さんにアドバイスをいただ
ければ幸いです。みなさんがお考えになる、企業と経営者の家族の関係ということ
で綴っていただいてももちろんかまいません。


大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

2010年12月16日(木)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第224弾は「資金繰りに困ったら」について

いつもお世話になっております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。

新宿駅最後の小さなお店ベルク』井野朋也著(ブルーム・インターアクションズ)
という本を先日読みました。

「ベルク(BERG)」は、新宿駅東口改札から徒歩約15秒ほどのところにある、セル
フスタイルの個人店のビア&カフェ店です。同業で働いた経験もない二代目である著
者が、新宿という超激戦区で、大手チェーン店との競合、ビル管理会社との立ち退き
を巡る動きなどに、どのように向き合い経営しているのかを綴っています。

人通りが絶えない恵まれた立地であることは確かですが、それを抜きにしても、著者
のマインドや創意工夫は、経営者の方にはもちろん、起業を目指す方にも大いに参考
になると思います。

「経済とは、この世界で人と人がつながる(関係を熟成させる)ためにあるのです」
という言葉は、ビジネスの本質を表わしていると感じました。


それでは、今週の質問を紹介します。
今回は、「資金繰りに困ったら」についてです。

※私のツイッターアカウント @gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

〈質問〉----------------------------------------------------

 黒字倒産もあり得るいま、資金繰りに困ったらどうしますか?

       (明治大学商学部 松崎 進さん)

----------------------------------------------------------------

質問者の松崎さんは「みなさんには、関係ないことだとは思いますが」との断りを
入れつつ質問を寄せてくれました。とはいえ、経営者ならどなたでも、常に頭のど
こかで「おカネ」について考えていることと思います。

これまでこの一問百答では、おカネについての質問は少なかったと思いますので、
資金繰りうんぬんを別にしても、経営者のみなさんの「おカネ」にまつわるエピソ
ードや、重視する財務上の指標といったお考えを綴っていただければ幸いです。


大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

2010年12月10日(金)更新

【今週のお題】私(わが社)の10大ニュース(12月10日~23日)

今週(12月10日~23日)のお題
【私(わが社)の10大ニュース】


ふりかえるのはまだ少し早いのかも知れませんが、
師走というくらいで、ここからがあっという間です。

10大、と題しましたが、もちろん、5大でも3大でもけっこうです。
恒例のお題、ぜひぜひ、お答えください。

*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2010年12月10日(金)更新

【ブログピックアップ】井寄事務所 井寄奈美さん

「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。

今回のお薦めブログは、
井寄事務所井寄奈美さんです。


 *      *      *

今、新しい職員さんの面接真っ最中です。
今日面接に来た20代女子は
対応がすごく気持ちよかったです。

ひと段落してお茶を出すのをすっかり忘れていたので
「コーヒーか紅茶かどちらがいいですか?」
と聞いたところ
「コーヒーでお願いします。
コーヒーがとても好きなんです」


■続きはこちら >>>  
■井寄事務所 ホームページはこちら >>>
 
 *      *      *

井寄さんの採用の顛末を、
ブログを通じて気にしておられた方も
多いと思います。

井寄さんのツイッターで知りましたが、この女性が
採用されたそうです。

人を雇う難しさと、どのような出会いであれ、
誰かと誰かが出会って、信頼できる瞬間を、
温かい気持ちで共有することが
できたように思います。

井寄さん、いつも何かに気づくきっかけを
いただいています。

ありがとうございました!

(編集部 酒井俊宏)



いちぜろいちにい
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

2010年12月07日(火)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第223弾は「モノを売るときに大切なこと」につい

いつもお世話になっております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。

早いもので今年も残すところ1か月を切りました。
私は4月に当事務局と『ニュートップL.』編集部に異動してきましたが、この12月
までがまたたく間に過ぎたように感じています。

新しい環境のもといままでとは異なる仕事に慣れることに必死だったのでしょうが、
当会ブロガーの方をはじめ、取材などで多くの経営者やプロフェッショナルの方に
お目にかかる機会をいただいたことで、それだけ濃密な時間を過ごせたのだと思い
ます。

いままでにないよい経験ができたと、年の暮れも迫り改めて実感している次第です
が、同時に、今年の振り返りをできていない自分自身にも気づきました。今年の自
分をしっかりと振り返りつつ、来年への糧としていきたいと思います。


それでは、今週の質問を紹介します。
今回は、「モノを売るときに大切なこと」についてです。

※私のツイッターアカウント @gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

〈質問〉----------------------------------------------------

 モノやサービスを売るときにもっとも大切なことは何ですか?

       (明治大学商学部 河野秀行さん)

----------------------------------------------------------------

一見して「値付けである」とか「誰が売るかだ」といったところに目がいく方もおら
れるでしょう。一方で、ご自身や会社が大切にしている姿勢の問題としてとらえた方
もいると思います。

後者の場合は、トップその人、企業の姿勢そのものであり、経営方針や社是・社訓な
ど、明確に形に示している会社も多いのではないでしょうか。みなさんが思うところ
を綴っていただければ幸いです。


大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

2010年12月03日(金)更新

【今月のお題】経営の勘を養うものは?

【今月のお題】経営の勘を養うものは?

●今月のお題(12月3日~1月6日)


先々月、お出ししたお題なのですが、もっとお聞きしたいと思いまして、
再度、ご回答をお願いする次第です。

経営者の重要な仕事が意思決定なのはいうまでもないことでしょう。
その意思決定をあやまらないためには、
現場を重視し、部下からの情報に耳を傾け
る現場感覚や、市場や経済環境の先を読む先見性が重要であると思います。

しかし、いくら理詰めで情報を集めても
判断に苦しむケースはあると思います。

そうした場合、どの道を選ぶか、その基準となるものは、
経営者その人が培ってきた勘、嗅覚、
といったものなのではないかと思うのです。

そのような経営の「勘」は、どのようにすれば培われるとお考えでしょうか。
経営上の失敗やトライアンドエラーの繰り返しによるのか。

あるいは経営とはまったく別の経験であったりするのか。
ご自身の経験でなくとも、著名な経営者や周囲の
尊敬する経営者のエピソードでもかまいません。

忌憚のないご意見を綴っていただければ、
読者のみなさんにとって、大いに参考になることと思います。

なお、前回時、治部電機・治部健さんに、貴重なご意見を投稿いただきました。
こちらもぜひご覧ください。

■治部電機・治部健さんのブログ >>>


*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2010年12月03日(金)更新

【今週のお題】自分が○○都道府県民だと感じる瞬間(12月3日~9日)

今週(12月3日~9日)のお題
【自分が○○都道府県民だと感じる瞬間】


みのもんたさんが司会を務める『秘密のケンミンSHOW』という人気テレビ番組があります。
観られる時間に帰れたときはつい観てしまいます。

日本は狭いようで広いし
バリエーション豊かな地域性があるものだなと感心します。
でも、その個性とは、実は他県の人とコミュニケーションを取るなかで
わかったりするものでもあるでしょう。

みなさんは、どういった瞬間に、
「○○都道府県民」である自分を実感するのでしょうか。
お聞かせいただければ、
ユニークな社会学的考察が集まるのではないかと思います。

私(=酒井)は、自分が思っているより、
周囲からずいぶん木訥な印象をもたれている気がするのですが、
それはなかなか抜けない茨城訛りによるものだ、
と日々感じていたりします。

*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2010年11月30日(火)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第222弾は「人に好かれる人」について

いつもお世話になっております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。

当会プロデューサー・久米信行さん編の『しあわせな仕事の見つけ方、つくり方』が刊
行されました。久米さんをはじめ、前期の講義においてTシャツアート展会場で特別講
演にご登壇なさった日本メディアアート協会代表の竹本明子さんなど、7名の起業家が
現在の仕事をするにいたった経緯がオムニバスで綴られています。

「共感の時代」へ向かっていると言われる現在にあって、「縁」を大切にしながら、誰
もが応援したくなる「BtoF」(Business to Fan)を実践している方々の気持ちがこも
ったメッセージがつまっています。

寄り道や回り道をしても、一つのことをやり抜くことでチャンスをつかむことができる。
起業をめざす方のみならず、働くとはどういうことなのかを考えている学生さんや社会
人の方にも参考になる1冊ではないでしょうか。

それでは、今週の質問を紹介します。
今回は、「人に好かれる人」についてです。

※私のツイッターアカウント @gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

〈質問〉----------------------------------------------------

 人に好かれる人とはどのような方ですか?

       (明治大学商学部 稲田左右吉さん)

----------------------------------------------------------------


2週連続で稲田さんの質問を取り上げたいと思います。

書店に足を運ぶと、「人に好かれるための○○」といったビジネス書が多く目につき
ます。「好き嫌い」という人間の感情や心理、人間関係を改善させるヒントといった
テーマは普遍的なもので、根強い人気があるように思いますが、まず経営者のみなさ
んはこれらのテーマの本を手に取ることはありますでしょうか。

現実に社員や社外の取引先、経営者仲間などと多く接する機会のある経営者のみなさ
んは、「この人は好きだ」と思う方に会うことも多いかと思います。そのような出会
いは相性によるところもあるかもしれませんが、「また会ってみたい」と思ってしま
う方は初対面でも人を惹きつける何かしらの魅力をお持ちだと思います。みなさまは
どのようなところでその魅力をお感じになるか、綴っていただければ幸いです。


大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
«前へ 次へ»

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30