大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


【学生・社会人との毎週一問百答】第263弾は「若造扱い」について

投稿日時:2012/10/26(金) 18:51rss

いつもお世話になっております。

経営者会報ブログ編集部の田中学です。

 

一昨日、久米さんの明大講義を聴講して参りました。今回も、一問百答の紹介があり、

第262弾の質問者・水谷さんがご自身の質問とコクホー・庄山さんのご回答を読み上げ

てくださいました。

 

その後は、久米さんが大学生のためのSNS活用法をスライド資料を用いて、自ら実践し、

試みてきたことをまじえながら、講義してくださいました。

 

講義後には、有志の学生たち数名と大学内にあるカフェに入り、お茶をしながら学生た

ちの率直な疑問に答えておられました。私も同席させていただきました。次のお仕事の

予定が迫っているにもかかわらず、ギリギリの時間まで熱く語り、学生の教育に情熱を

傾ける久米さんの姿勢に、改めて尊敬の念を抱きました。そして、社会人でありながら、

私自身がそうした場にいられることを、大変ありがたく思います。

 

 

それでは、今週の質問を紹介いたします。

今回は、「若造扱い」についてです。

 

※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

 

〈質問〉----------------------------------------------------

 

 先日お目にかかった方から「若造」扱いされ、まったく取り合ってもらえませんでした。

 経営者の皆さんはこうした経験があるでしょうか? 

 また、どのように乗り越えましたか?

 

           (明治大学商学部 平井六右衛門さん)

                    平井さんのブログ:國酒道

 

--------------------------------------------------------------

 

第255弾の質問者である平井さんは、経営者の皆さまがご回答くださったことに御礼を

述べるとともに、今回の質問の趣旨を次のように言います。

 

「先日、あるイベントの打ち上げに参加させていただいた際、様々な世界のトップで活

躍する方々の話を聞き、自分の『思い』を話す楽しい時間をもったのですが、ある方は

私を『若造』扱いし、まったく取り合ってくれませんでした。素直の心をもって教えを

請うてもヒントすらもらえませんでした」

 

“若造”扱いするという行為を好意的に捉えれば、あえて、そうしている面もあるのでは

ないかと想像しますが、平井さんはそうした扱いをされたことがショックだったのかも

しれません。こうした経験をバネにして成長していくための心構えなどについて、経営

者の皆さんの体験に基づくアドバイスを頂戴できれば、平井さんに参考にしていただけ

るのではないかと存じます。皆さまからのご回答をお待ちしております。

 

 

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、

ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

 

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して

おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(849)


RSS