経営者会報ブログ編集部 | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
【編集部・田中ガクの取材日記vol.05】「読書のすすめ」代表 清水克衛さん
【編集部・田中ガクの取材日記vol.05】「読書のすすめ」代表 清水克衛さん
「縦糸の読書」(12.02.23)
経営者会報ブログ編集部、そして月刊『ニュートップリーダー』編集部の田中ガクです。
先日、月刊『ニュートップリーダー』3月号掲載予定の「この人に訊く!」の取材で、東
京都江戸川区篠崎にある書店「読書のすすめ」代表の清水克衛さんにお目にかかりました。
清水さんは、「本のソムリエ」として、お客様とお話しすることを通じて、その方に合っ
た最適の一冊をお届けする独特の販売スタイルが注目を集め、メディアにもたびたび登場
されています。ご存知の方も多いのではないでしょうか。
清水さんです。(撮影・Photographer 山本信介)
「読書のすすめ」ホームページ >>>
今回は、清水さんがことし1月に刊行された『他助論』(サンマーク出版)に絡め、どう
して独特の販売方法を手がけるようになったのか、商売をするうえで大切にされているこ
と、そして、清水さんが本を読む際に重視されている、いまの時代だからこその「縦糸の
読書」についておうかがいいたしました。詳しい内容は、3月1日発行予定の『ニュート
ップリーダー』3月号をご覧いただければと思います。
「多い月には200冊読む」とおっしゃる多読家の清水さん。様々な本をご紹介いただきな
がら、お話をしてくださいました。記事中では、『お家さん』玉岡かおる・著(新潮文庫)、
『福の神になった少年』丘 修三・著 村上豊・絵(佼成出版社)を挙げてくださっていま
す。
ここでは、そのほかの本について紹介します。
1.『生きがいの創造』飯田史彦・著(PHP研究所)
独特の販売スタイルを手がけるようになった清水さんが、初めて店頭でお客様におすすめ
された本だそうです。
2.『No.1理論』西田文郎・著(現代書林)
おすすめされてきたなかでも、思い入れのある1冊として、ご紹介してくださいました。
3.『逆転の発想』糸川英夫・著(プレジデント社)
初版発行は、いまから約40年前の1974年。航空機設計士である著者は、この著書の中で、
エリートというのはいまと過去に通用する人であり、時代の変革期には、むしろそうした
過去の経験が邪魔になって役立たず、何も決められない、というそうです。清水さんは、
いまも同じ状況にあるのではないか、と訴えておられました。
4.『田中角栄に訊け!』後藤健次・監修(プレジデント社)
田中角栄の評価には賛否両論があるでしょうが、エリートではなかったからこそ、強力な
リーダーシップを発揮しできたのではないか、と清水さんはいいます。そうした田中角栄
には、学ぶべきことがたくさんあり、それらを知るうえで最適の1冊だそうです。
5.『左岸より』倉本聰・著(理論社)
80年代に綴られたエッセイ集。左岸は実践家をさし、右岸は評論家。川を挟んでほぼ同じ
地点にいる両者ですが、評論家は左岸を見ながら、様々に批判をしています。ですが、い
ざ実践するために左岸に泳いで渡ろうとすると、川の流れによって、左岸にいる実践家が
立つ地点に泳ぎ着くことはできない。川の流れが何を意味するのかを考えれることが重要
だとのことです。
6.『成りあがり』矢沢永吉・著(角川文庫)
清水さんがこの春から仕掛ける「三世代ブックス」という棚にラインナップされる1冊。
書籍タイトルにはリンクをつけておりません。清水さんが「読書のすすめ」で大切にお売
りしていらっしゃいますので、ぜひ、お店を訪ねていただき、清水さんとお話をしていた
だければと思います。
関西方面の方には、清水さんのお店に学び、同様の志をもたれる書店さん「ブックランド
フレンズ」(兵庫県伊丹市)がおすすめだそうです。清水さんのお店とはラインナップは
異なるでしょうが、個性溢れるお店とのことです。
清水さん、ありがとうございました!
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■3年分の過去記事がネットで読める「NTLメンバーズサイト」 >>>
■経営者だけが集うブログサロン 経営者会報ブログ
ご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
- 2020年4月(1)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(7)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(7)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(2)
- 2011年9月(3)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(4)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(9)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(15)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(10)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(11)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(12)
- 2010年2月(12)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(12)
- 2009年11月(16)
- 2009年10月(21)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(28)
- 2009年7月(16)
- 2009年6月(8)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(9)
- 2009年3月(10)
- 2009年2月(8)
- 2009年1月(10)
- 2008年12月(7)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(10)
- 2008年9月(9)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(10)
- 2008年6月(6)
- 2008年5月(9)
- 2008年4月(8)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(8)
- 2007年12月(8)
- 2007年11月(9)
- 2007年10月(10)
- 2007年9月(9)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(13)
- 2007年5月(15)
- 2007年4月(14)
- 2007年3月(15)
- 2007年2月(13)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(12)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(16)
- 2006年9月(14)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(11)
- 2006年6月(14)
- 2006年5月(14)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(6)
- 「新型コロナウイルス対策」関連情報をまとめました [04/14]
- 【学生・社会人との一問百答】第286弾は「名刺」について [06/13]
- 【学生・社会人との一問百答】第285弾は「人前での発表」について [06/06]
- 【学生・社会人との一問百答】第284弾は「留学」について [05/23]
- 【学生・社会人との一問百答】第283弾は「やりたいこと」について [04/17]
- 【編集部からのお題】SNS、どのように使い分けていますか? [02/07]
- 【ブログピックアップ】カネタ 佐多はつみさん [02/05]
- 【ブログピックアップ】八戸ニューシティホテル 谷口圭介さん [12/27]
- 【編集部からのお題】ことしの10大ニュースをお知らせください! [12/27]
- 【学生・社会人との一問百答】第282弾は「伝統」について [12/26]
- 【学生・社会人との一問百答】第281弾は「お金」について [12/04]
- 「一問百答」特別編 [11/29]
- 【学生・社会人との一問百答】第280弾は「育てること」について [11/22]
- 【学生・社会人との一問百答】第279弾は「なじみのない土地での仕事」について [11/14]
- 【学生・社会人との一問百答】第278弾は「社内の一体感」について [11/07]
- 【ブログピックアップ】クエストリー 櫻田弘文さん [11/05]
- 【編集部からのお題】景気回復、みなさんの実感は? [11/05]
- 【学生・社会人との一問百答】第277弾は「夢」について [10/31]
- 【学生・社会人との一問百答】第276弾は「朝型と夜型」について [10/24]
- 【学生・社会人との一問百答】第275弾は「就職活動」について [10/16]
コメント