大きくする 標準 小さくする


【明大生との毎週一問百答】第157弾は「心をつかむ話し方」について

投稿日時:2009/07/21(火) 18:06rss

いつも大変お世話になっております。
経営者会報ブログ編集部 大久保です。

今週は、心をつかむ話し方に関する質問をご紹介します。

<質問>------------------------------

講義で経営者の話を聞くことがあるのですが、ときどき笑いどころを織り交ぜて
受講者のハートをつかみ、かつ、自然体でプレゼンをしている様子をみると、
「最初から(あるいは、学生の頃から)、話の組み立て方が上手だったのかな」
と思うことがあります。

そこで、今は人前で話すことが苦手なのですが、学生のうちにこうした
話法を身につけられればと思っています。

どのようにしたら、自然体で人の心をつかめる話し方ができるのでしょうか。
教えていただければ幸いです。

           (横浜市立大学国際総合科学部 長野勇祐さん)

----------------------------------


社会人は営業や社内会議などで、学生はゼミの中間報告や卒論・卒研の
最終発表で、プレゼンをすることがあります。しかし、社会人と学生の
プレゼンでは目的が大きく異なります。

学生が行なうゼミなどでの発表は、基本的に自分が行なった研究結果を報告
さえすれば単位が取得できます。一方で、社会人のプレゼンは「相手を納得
させて、企画を通す(あるいは、商品を売る)」など、聞き手の心に働きかける
要素が、プラスアルファとして必要となります。

長野さんのいう、「ハートをつかみ、かつ、自然体でプレゼンをしている」
経営者の講義とは、まさにそうしたプラスアルファに富んだものだったのでは
ないでしょうか。

さて、会員のみなさまは、社内外のさまざまな場でお話しをされる機会が
あるかと思います。おそらくは、うまく話せるようになるまで、さまざまな
試行錯誤をされたことでしょう。

そうした、みなさまの試行錯誤の一端を、ご披露いただければ幸いです。


大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

トラックバック一覧

  • » 図々しくなれ、場数を踏め from 株式会社教育基礎研究所 代表取締役社長 中川 研作 の日記
    <質問>------------------------------講義で経営者の話を聞くことがあるのですが、ときどき笑いどころを織り交ぜて受講者のハートをつかみ、か...
  • » 「心をつかむ話し方」について from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    <質問>------------------------------講義で経営者の話を聞くことがあるのですが、ときどき笑いどころを織り交ぜて受講者のハートをつかみ、か...
  • » 【明大生との一問百答】人の心をつかむ話し方 from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    <質問>------------------------------講義で経営者の話を聞くことがあるのですが、ときどき笑いどころを織り交ぜて受講者のハートをつかみ、か...
  • » 最初から、話の組み立て方が上手だったのか? from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
    長野勇祐さん、こんにちは!村上肇@創(SOU Corporation)です。 なんだか呼ばれた気がしたので 久しぶりに書いてみます(^^;講義で経営者の話を聞くことがあるのですが、ときどき...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年12月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(849)


RSS