大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


【明大生との毎週一問百答】第138弾は「情報感度の強化法」について

投稿日時:2009/03/03(火) 16:51rss

いつも大変お世話になっております。
経営者会報ブログ編集部 大久保です。

今回は、先週と打って変わって実践的な質問をご紹介します。

<質問>──────────────────

 経営するうえで、情報収集のための「アンテナ」の感度を
 高めることが必要だと思いますが、その具体的な手段や
 方法がありましたら、教えてください。

          (明治大学商学部 原田英之さん)

──────────────────────


近年、サーチエンジンの発達にともなって情報入手が容易になる一方で、「情報過多
により、本当に必要かどうかの取捨選択が難しい」と言う声も聞こえてきます。

そのため、情報の受信側には、「欲しいと思う情報の明確化と感度の強化」が
求められるようになりました。逆に、情報の発信側には「その情報を欲しがっている
層に対する、指向性と発信能力の強化」が求められています。

例えて言うなら、「自身を衛星放送のパラボラアンテナのようにする」といったところ
でしょうか。衛星放送では、電波の送信側・受信側の両方でパラボラアンテナを衛星の
ある方角に向けて設置し、指向性と感度を高めることで、通常のアンテナでは視聴
できない番組を見られるようにしています。

会員のみなさまも、日ごろから自身をパラボラアンテナ化することで、受信時・発信時の
両面で、情報に対する感度や指向性を強化されていることでしょう。それは、ネットに
限らずとも、顧客や現場の社員とのコミュニケーション、セミナーや勉強会への
参加など、さまざまな手法があると思われます。

そうした、みなさまがふだん行なっている情報感度の強化法について、ぜひブログで
綴ってみてください。


大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

トラックバック一覧

  • » 「情報感度の強化法」について from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    <質問>────────────────── 経営するうえで、情報収集のための「アンテナ」の感度を 高めることが必要だと思いますが、その具体的な手段や 方法がありま...
  • » 「情報感度の強化法」について from 株式会社サワダ製作所 代表取締役 澤田 浩一 の日記
    <質問>────────────────── 経営するうえで、情報収集のための「アンテナ」の感度を 高めることが必要だと思いますが、その具体的な手段や 方法がありま...

コメント


どこに行くか

私の場合、多くは海外情報の収集に務めます。それも先端を行く国の展示会(ドイツなど)と逆にアジア地域を回ります。しかし得意先様はほぼ100%生花業界ですので体は生花業界にいると考えています。つまり生花関連の事は種苗開発から生産・流通・加工・販売・消費にいたるまで関心を持つ事が重要だからです。つまり花に絞り込んだ以上、深堀が必要なのと、狭い分だけ調達と販売の領域は広くしなければいけません。そこで情報収集はヨーロッパ・アジア・アメリカ・ロシア・南米いづれアフリカということになるでしょう。花関連の展示会には年間で5回は出掛け多いときは10回以上となります。これは定点観測として毎年です。
その様にして海外で出掛ければご当地の花販売の様子(量販店や一般生花店)また生産の現場を見る事が出来ます。今でもアメリカやヨーロッパの消費動向なり流行は十分参考になります。
また、人の話を効くことは大事なことです。花業界で言えば種苗開発、生産、市場、加工、販売などで優れた方が国内外にいますので、直接お会いしたり、海外の先端企業の方にお越し頂き話しを聞くことも重要です。

その上で自らの事業に関わるところを抽出すのですが、このポイントは将来の絵を以下に描くかだと思います。何をやりたいかをはっきりさせる事が大事だと考えています。
ただ、むやみに新たなことを取り入れるのではなく、大事なことは原理原則を踏まえた上で新たなことを取り入れる必要があるでしょう。

また最後に申し上げる事は、情報を集める事で重要なのはこちらからもそれ以上に出す事が重要です。一方通行はいけません。(このことは今々でなくても若いときは収集だけで結構です。一点の年齢になったとき、頂いた情報に対するお返しをする事が大事です。タイムラグはOKです)

Posted by 守重 知量 at 2009/03/03 17:41:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(849)


RSS