大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


【学生・社会人との一問百答】第282弾は「伝統」について

投稿日時:2013/12/26(木) 14:00rss

こんにちは! 経営者会報ブログ編集部の前川です。

先週ふと思い立ち、豊島区巣鴨にある地下銭湯「宮下湯」へ出かけることにしました。この日は12月22日で冬至だったため、ゆず湯に100円で入浴できました。銭湯ならではの開放感と温かさ、そしてお約束のコーヒー牛乳。本当に最高でした!

湯船につかっていると、幼いころ父に銭湯に連れていってもらって楽しかったこと、中学の友達と銭湯で青臭い話をしていたことを思い出し、気持ちまで温かくなりました。

当初は、文京区千石にある銭湯「おとめ湯」に行くつもりだったのですが、2013年6月末で廃業となっていたのです。レトロな雰囲気漂うたたずまいで、銭湯好きの間でもよく知られた銭湯でした。近所に住んでいるにもかかわらず、数度しか行けなかったのが、残念でなりません。

その「おとめ湯」について調べていると、いまや希少となりつつある銭湯の記録をアーカイブする動きがあるそうです。現在クラウドファンディング募集中です。昭和のレトロな雰囲気がなつかしい・銭湯が好き・文京区にゆかりのあるという方は、ぜひリンクをご一読くださいませ。

映画「ご近所のぜいたく空間・銭湯」~銭湯アーカイブと活動のドキュメンタリー~
https://motion-gallery.net/projects/bunkyoyouth2013sento

さて、今週の質問は「伝統」についてです。
 
※私のツイッターアカウント@maekawakensukeでも当コーナーへの質問を受け付けています♪

〈質問〉----------------------------------------------------

 来春から築地市場で働きます。
 企業や地域の伝統やしきたりを知る方法などはありますか?

            明治大学商学部 村田宏平さん
            ブログ「学生が畑を持つために
-----------------------------------------------------------


「伝統」を辞書で調べてみると「ある集団・社会において,歴史的に形成・蓄積され,世代をこえて受け継がれた精神的・文化的遺産や慣習」とあります。

年末年始は、昔ながらの伝統やしきたりにふれることも多い時期です。みなさまの日本の伝統やしきたり、業界・会社の恒例行事などがありましたら、ご紹介いただければ幸いです。地元やの歴史を知る方法や、その楽しみ方や伝え方などもご教示いただければ、村田さんの参考になることと思います。

質問にお答えいただく際には、記事タイトルに「一問百答」と入れていただきたく存じます。私のほうで本記事を更新し、みなさまのご回答へとリンクするようにします。

トラックバックの状況が改善されるまでは、この方法で運用してまいりますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2013年も、たいへんお世話になり、心よりお礼申し上げます。
2014年もご高導のほど、よろしくお願い申し上げます。

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(849)


RSS