ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2006年11月22日(水)更新
【今月のお題】値付け・値引き、どうしてますか?(11月24日~12月21日)
「月刊 経営者会報」3月号で予定している特集記事「価格競争に陥らない販売戦略」にリンクするものです。
とくに、B to Bでは、顧客からの値引き要請を断るのはなかなか難しいと思いますし、B to Cでも、大手と競合するような商品・サービスを提供されている企業では、涙を呑んで値引きをせざるを得ないケースも少なくないと思います。
自社の商品・サービスに見合った価格設定をどのように決められるか、値引き要請があった場合、どのような対応をしておられるのか。もちろん、企業秘密に触れる、デリケートな問題かと存じますので、書ける範囲で、ご自身の値付け、値引きに関するお考えをブログに綴っていただけたら幸いです。
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
とくに、B to Bでは、顧客からの値引き要請を断るのはなかなか難しいと思いますし、B to Cでも、大手と競合するような商品・サービスを提供されている企業では、涙を呑んで値引きをせざるを得ないケースも少なくないと思います。
自社の商品・サービスに見合った価格設定をどのように決められるか、値引き要請があった場合、どのような対応をしておられるのか。もちろん、企業秘密に触れる、デリケートな問題かと存じますので、書ける範囲で、ご自身の値付け、値引きに関するお考えをブログに綴っていただけたら幸いです。
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2006年10月20日(金)更新
【今月のお題】トップの「定年」(10月20日~11月23日)
「月刊 経営者会報」1月号で予定している記事にリンクするものです。
生涯経営者、という方ももちろんいらっしゃるでしょうし、ある年齢までと決めておられる方もいらっしゃると思います。
もちろんオーナーという立場には引退もないとは思いますので、経営の一線を引かれる時期というふうにご理解いただければけっこうです。
おいくつまで経営の第一線に立つおつもりなのか、それはどういった理由なのか。もし引退するなら、その後はどんなことに取り組むおつもりなのか、ぜひお聞きしたいと思います。
対外的に微妙な問題だとは思いますので、可能な範囲で綴ってみてください。経営に対する、皆さんのいろいろな考え方が出るテーマだと思いますし、興味をもたれる方は多いことでしょう。
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
生涯経営者、という方ももちろんいらっしゃるでしょうし、ある年齢までと決めておられる方もいらっしゃると思います。
もちろんオーナーという立場には引退もないとは思いますので、経営の一線を引かれる時期というふうにご理解いただければけっこうです。
おいくつまで経営の第一線に立つおつもりなのか、それはどういった理由なのか。もし引退するなら、その後はどんなことに取り組むおつもりなのか、ぜひお聞きしたいと思います。
対外的に微妙な問題だとは思いますので、可能な範囲で綴ってみてください。経営に対する、皆さんのいろいろな考え方が出るテーマだと思いますし、興味をもたれる方は多いことでしょう。
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2006年09月21日(木)更新
【今月のお題】■産学連携 わが社のやり方■(9月22日10月19日)
「月刊 経営者会報」12月号で予定している記事にリンクするものです。産学連携というとちょっと重々しいですが、大学と協力、あるいはうまく使って自社の研究開発や販路開拓などに役立てたようなケースであればオーケーです。
もしそうしたご経験があれば、ぜひブログで綴ってみてください。
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
もしそうしたご経験があれば、ぜひブログで綴ってみてください。
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2006年08月25日(金)更新
【今月のお題】■新人をどのように育てていますか?■(8月25日9月21日)
月刊経営者会報11月号の特集「育てる経営」にリンクするものです。
幹部教育や抜擢人事ではなく、一から新人を育てる場合、皆さんはどのような姿勢、育成法を心がけておられますか? ぜひブログで綴ってみてください。
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
幹部教育や抜擢人事ではなく、一から新人を育てる場合、皆さんはどのような姿勢、育成法を心がけておられますか? ぜひブログで綴ってみてください。
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2006年07月21日(金)更新
【今月のお題】■こんなふうにしたら知名度があがりました!■7月21日8月24日
よい技術、よいサービス、よい人材をもっていても、それがなかなか顧客に伝わらない、という悩みを抱える経営者は少なくないことでしょう。
会員の皆さんは、どのようにして知名度を上げる工夫をされましたか。
ネット、ブログはもちろん、チラシや人海戦術などなど、なんでもオーケー(お金をかけずにうまくいった、というお話が一番ありがたく存じます)です。どうかブログでお知らせください。
編集部の記事作成のヒントにさせていただき、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
会員の皆さんは、どのようにして知名度を上げる工夫をされましたか。
ネット、ブログはもちろん、チラシや人海戦術などなど、なんでもオーケー(お金をかけずにうまくいった、というお話が一番ありがたく存じます)です。どうかブログでお知らせください。
編集部の記事作成のヒントにさせていただき、エピソードによっては取材をさせていただきたいと考えています。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
«前へ | 次へ» |