大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2013年05月28日(火)更新

【編集部からのお題】経営判断の一番の基準はなんですか?


編集部からのお題㉖
【経営判断の一番の基準はなんですか?】
 
 
少し前、ある社長さんに取材でお目にかかったときに、強く印象に残ったのが、
「経営の基準は、“好きか嫌いか”に置いています」とのお言葉。

いわく、
「その取り組みをやるかやらないかの判断をする際、経営者は往々にして、
儲かるか儲からないか、売上が伸びるか伸びないかで判断しがち。でもその
通りにいかないことのほうが多い。好きなメンバー同士で好きなことをやる
会社にしたら、結果が伴うようになっていったんです。嫌いなことをやると
ストレスもたまりますしね」。
 
そう聞いて、何度か取材させていただいたことのある尊敬する社長さんが、
「人として正しいか正しくないかが基準」と断言されていたことを思い出しました。
根っこのところで通じている気がします。
 
みなさまはいかがでしょうか。

経営者は日々、経営判断や意思決定の連続かと存じます。
迷われた際、なにを基準にしているか、そのことでどのような結果や成果が出ているのか、
エピソードをまじえてご披露いただければ幸いです。
 


*ご自身のブログでお書きになった方は、みなさまの記事を読み
たい読者の方が一覧で目を通せますので、お手数ですが、該当記
事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいた
します。

2013年04月25日(木)更新

【編集部からのお題】GW どう過ごしていますか?


編集部からのお題㉕
【GW どう過ごしていますか?】
 
 
毎年恒例のお題です。この連休、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
旅に出られたかたは、道中のことを、その最中でも、
帰られてからでも、綴っていただければ幸いです。
 
経営者のみなさんがどのような充電をされるか、
興味を抱く人は多いと思います。

もちろん、「仕事だ!」というかたも、経営者という仕事の大変さ、
素晴らしさも浮き彫りになると思いますので、
ぜひぜひ、綴ってみてください。




*ご自身のブログでお書きになった方は、みなさまの記事を読み
たい読者の方が一覧で目を通せますので、お手数ですが、該当記
事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいた
します。

2013年04月04日(木)更新

【編集部からのお題】新年度のメッセージをお聞かせください!


編集部からのお題㉔
新年度のメッセージをお聞かせください!
 
 
多くの企業で新年度のスタートとなる4月。会員のみなさまは、
どのようなメッセージを社員の方々に送られましたか。
 
トップの決意表明ともいえますし、みなさまが自社を
どのような方向に導こうとしておられるのか、
多くの読者、会員さん同士でも、知りたいところだと思います。

お差し支えない範囲で、オープンにしていただければ幸いです。
 


*ご自身のブログでお書きになった方は、みなさまの記事を読み
たい読者の方が一覧で目を通せますので、お手数ですが、該当記
事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいた
します。
 

2013年02月26日(火)更新

【編集部からのお題】TPP参加で、思うこと


編集部からのお題㉓
【TPP参加で、思うこと】

 
どうやら安倍内閣は、TPP交渉参加に向けて
大きく一歩を踏み出したといえそうです。
とはいえ、与党内部にも、参加を危ぶむ声は大きく、
どうなるかは不透明で、安倍総理のリーダーシップに注目が集まっています。
 
参加か不参加かで、国論を二分している感はありますが、
みなさまはどうお考えでしょうか。
もちろん、政治向きの話題は、なかなかブログに書きにくい面は
あることと存じますが、
ぜひ可能な範囲で、忌憚のないご意見を
綴っていただきたいと思います。
 
少なくとも私(酒井)は、洗うとその水が黒く染まるような、
どこかの大国の海産物はいくら安くても絶対に食べたくない。
国産のよい品を常に選べる状況にあればそうしたい、と考えていますし、
多くの人もそれは同じなのではないか、と思うのですが……。
 

*ご自身のブログでお書きになった方は、みなさまの記事を読み
たい読者の方が一覧で目を通せますので、お手数ですが、該当記
事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいた
します。
 

2013年01月18日(金)更新

【編集部からのお題】いまだから話せる失敗をお聞かせください!


編集部からのお題㉒
【いまだから話せる私の失敗】
 

経営に失敗はつきものと、俗にいいます。
失敗は多くの教訓をもたらしますし、うまく生かせば、
会社と社長自身の成長にもつなげることができます。
 
自分で体験するのが一番ですが、望んで失敗したい人もいないわけで、
そう考えると、他者の失敗に学ぶことが重要になるといえます。
 
どんな優秀な人でも、一度や二度は失敗しているはずです。
多くの読者・経営者のかたにとって、教訓になると思います。
いまだから話せる失敗、ご自身にとって糧となった失敗を、
ブログで公開していただければ幸いです。
 


*ご自身のブログでお書きになった方は、みなさまの記事を読み
たい読者の方が一覧で目を通せますので、お手数ですが、該当記
事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいた
します。
 
«前へ 次へ»