大きくする 標準 小さくする
次ページ

2007年11月16日(金)更新

【今週のお題】学生時代にやっておきたかったこと(11月16日─22日)

今週(11月16日─22日)のお題 
■学生時代にやっておきたかったこと■


社会に出てからもやれる、と思っていたのに、
案に相違して実現していないこと。
逆にいえば、学生時代でなければできないことがあるのではないでしょうか。
 
「学生時代にやっておきたかったこと」。それから、
今の学生さんにおすすめしたい、「学生時代でなければできないこと」について
ぜひブログで綴ってみてください!
 
ちなみに以前、私(酒井)がお会いしたある社長さんは、
「トルストイの『戦争と平和』は、学生時代に一気に読んでおきたかった。
細切れの時間を作って読んでもなかなか入っていけない」
とおっしゃっていました。
 
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2007年11月13日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第80弾は、「仕事の割り振り方・任せ方」について

経営者会報ブログ編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

いよいよ、第4回オフ会まで10日を切りました。

明後日の15日は、久米信行さんの明大講義でオフ会第1部のリハーサルが
行われることになっています。私も顔を出すつもりです。

すでにご案内しておりますとおり、
今回の目玉は、この「毎週一問百答」のリアル版ともいうべき、
「学生と経営者、スペシャルゲストによるパネルディスカッション」です。
ゲストとして、山田真哉さんや、石原明さんが登壇され、
学生さんの質問に答えることになっています。

お申込み方法を含めて、事務局ブログでご案内しておりますので、
ご参照いただければ幸いです。

1)オフ会の概要とお申し込み方法については、こちらから
2)オフ会のスケジュール等、詳細については、こちらから
3)オフ会に来場が内定しているゲストについては、こちらから

今週の「一問百答」は、前回に引き続き、学生が運営する出版研究サークル「PICASO」のメンバーからの質問を採用させていただきました。

<質問>
効果的な仕事の割り振り方や任せ方について、ご意見をお聞かせください。

(東京大学2年 山口洋平さん)



実はこれ、私も毎日悩んでいるテーマでして、とてもうれしいです(笑)。
個人的なことで恐縮ですが、仕事量がドンドン増えるばかりなので、
どうやって、どういう基準で、どういう伝え方で周囲に仕事を割り振ったり
任せたらいいのか、ぜひ、教えていただきたいと思います。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2007年11月07日(水)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第79弾は、「すぐれているのは牽引型か模索型か」

経営者会報ブログ編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

11月22日に開催する経営者会報ブログ・第4回オフ会の詳細が決定いたしました。
今回は、久米信行さん明大講義とのジョイント色が強くなりそうです。
お申込み方法を含めて、事務局ブログにご案内記事をアップしておりますので、
ご参照いただければ幸いです。

1)オフ会の概要とお申し込み方法については、こちらから
2)オフ会のスケジュール等、詳細については、こちらから
3)オフ会に来場が内定しているゲストについては、こちらから

さて、今週の「一問百答」は、学生が運営する出版研究サークル「PICASO」の
メンバーが、久々の登場です。

<質問>
自分の正しいと思った方向で突き進める経営者と、常によりよい道を模索し迷っている経営者、どちらが経営者としてよりよいと思いますか?

(東京大学2年 野中潔さん)



これはなかなか悩ましい! たとえば、中間管理職である私は、
「どちらのタイプの社長についていきたいか」
と聞かれると、返答に窮してしまいます。
有能な社長なら前者(牽引型)でしょうが、それほど有能でない社長なら、
むしろ後者(あえて言えば模索型)であってほしいと思います。

経営者会報ブロガーのみなさまは、どのようにお考えでしょうか。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2007年11月01日(木)更新

【今週のお題】私が会社を継いだわけ(11月2日─15日)

今週(11月2日─15日)のお題 
■私が会社を継いだわけ■


2週連続でおたずねしています。

おもに二代目以降の方におたずねします。
取材でおじゃましていると、多くの二代目の方は中高生くらいのときまで
家業を継ぐことに反発していたかたが多いように思われます。
 
しかし、暖簾の重みだったり、従業員さんへの情だったり、
責任感だったりで、結局、あとを継ぐ気になられるようです。
 
反発なく継がれた方も、紆余曲折あった方も、
どうか、継ぐ決心をされたときの率直な思いを綴ってみてください。
みなさまの、事業にかけた思いの強さが
読者の方に伝わるのではないかと思います。
 
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
次へ»
<<  2007年11月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30