大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2014年02月07日(金)更新

【編集部からのお題】SNS、どのように使い分けていますか?


編集部からのお題㉛
【SNS、どのように使い分けていますか?】



ブログもそうですが、ツイッターやフェイスブック、近年ではLINEなども含めると、
いわゆるSNSの多様化が進んでいます。

そこでお尋ねしますが、経営者のみなさんは、
それらをどのように「使い分けて」おられるのでしょうか。

ご自身の考える、それぞれのメディアの長所・短所なども含め、
ブログで綴っていただければ幸いです。

 
*ご自身のブログでお書きになった方は、みなさまの記事を読み
たい読者の方が一覧で目を通せますので、お手数ですが、該当記
事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいた
します。

2014年02月05日(水)更新

【ブログピックアップ】カネタ 佐多はつみさん


「ブログピックアップ」では、経営者のみなさんの書かれたブログの中から
おすすめのブログをご紹介しています。
 
今回のおすすめブログは、カネタ佐多はつみさんです。

  *   *   *

寒中 お見舞い申し上げます。
弊社に一足はやく春が来ました。仕事の合間に少しずつ勉強をしていた社員
が溶接の資格試験にトライして、結果待ちでしたが
昨日、合格通知が届きました。3名トライしてなんと3名とも合格してくれま
した。


■続きはこちら >>>

■カネタ ホームページはこちら >>>

  *   *   *

カネタさんでは、一般製缶・機械製缶・特殊製缶・省力化機械・鈑金・
レーザー切断加工・YAG(ヤグ)レーザー加工・切粉圧縮処理装置の
製造、販売を手がけています。

同社では、佐多社長のもと、勉強会を頻繁に開いています。
社員の方々の、技能だけでなく知識・教養の面での研鑽をする場だそうです。
ここで書かれている「成果」は、まさにそうした努力のたまものといってよいでしょう。
そして、佐多さんの、ほんとうに嬉しそうなコメントからは、
同社の雰囲気の温かさ、企業としての強さが伝わってきます。
 
(編集部・酒井俊宏)



■「経営こそドラマ!」中小企業経営者の“実践”を満載!
『月刊ニュートップリーダー』 ご購読のお申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■3年分の過去記事がネットで読める「NTLメンバーズサイト」 >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

2013年12月27日(金)更新

【ブログピックアップ】八戸ニューシティホテル 谷口圭介さん


「ブログピックアップ」では、経営者のみなさんの書かれたブログの中から
おすすめのブログをご紹介しています。
 
今回のおすすめブログは、八戸ニューシティホテルの谷口圭介さんです。

       * * *

鯖男・・・
板長、八戸に戻りました・・
「誰かが戻れば、板長が戻れば・・・必ず八戸は嵐だから!」


■続きはこちら >>>

■虎鯖ドットコムはこちら >>>

       * * *

谷口さんは、絶品の『虎鯖棒寿司』を武器に、
全国の百貨店の催事に招かれ包丁を振るっておられます。
長い、旅の空の日々をようやく終え、八戸に戻ってこられたようです。
おつかれさまでした。

開設から6年近く経って、いま谷口さんのブログは、
谷口さんと虎鯖棒寿司のファンの間では必読の、
谷口さんの出展スケジュールを知るための重要な場になっています。

ファンを開拓するとはどういうことなのか、
谷口さんのブログにはたくさんのヒントが詰まっています。

なお、谷口板長が厳選素材で腕によりをかけたという新作の虎鯖棒寿司「極
(ごく)」。限定品できょうの時点で残り19本とあります。

興味をもたれたかたは、下記記事をご参照のうえ、ぜひオーダーしてみてく
ださい。

「極」販売へ・・・ >>>
(編集部 酒井俊宏)



■「経営こそドラマ!」中小企業経営者の“実践”を満載!
『月刊ニュートップリーダー』 ご購読のお申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■3年分の過去記事がネットで読める「NTLメンバーズサイト」 >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

2013年12月27日(金)更新

【編集部からのお題】ことしの10大ニュースをお知らせください!


編集部からのお題㉚
【ことしの10大ニュースをお知らせください!】


毎年恒例のお題ではあります。
ことし一年、みなさんにとってどのような年だったでしょうか。
10大といわず、3大でも5大でもけっこうです。

楽しいニュース、インパクトのあるニュースとともに、
振り返っていただければ幸いです。

三元ラセン管工業の高嶋博さんが、いち早く綴っておられます。
こちらをどうぞ、ご覧ください。

■三元ラセン管工業・高嶋博さんのブログ
2013年我社の10大ニュース
>>>
 
 
*ご自身のブログでお書きになった方は、みなさまの記事を読み
たい読者の方が一覧で目を通せますので、お手数ですが、該当記
事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいた
します。

2013年12月26日(木)更新

【学生・社会人との一問百答】第282弾は「伝統」について

こんにちは! 経営者会報ブログ編集部の前川です。

先週ふと思い立ち、豊島区巣鴨にある地下銭湯「宮下湯」へ出かけることにしました。この日は12月22日で冬至だったため、ゆず湯に100円で入浴できました。銭湯ならではの開放感と温かさ、そしてお約束のコーヒー牛乳。本当に最高でした!

湯船につかっていると、幼いころ父に銭湯に連れていってもらって楽しかったこと、中学の友達と銭湯で青臭い話をしていたことを思い出し、気持ちまで温かくなりました。

当初は、文京区千石にある銭湯「おとめ湯」に行くつもりだったのですが、2013年6月末で廃業となっていたのです。レトロな雰囲気漂うたたずまいで、銭湯好きの間でもよく知られた銭湯でした。近所に住んでいるにもかかわらず、数度しか行けなかったのが、残念でなりません。

その「おとめ湯」について調べていると、いまや希少となりつつある銭湯の記録をアーカイブする動きがあるそうです。現在クラウドファンディング募集中です。昭和のレトロな雰囲気がなつかしい・銭湯が好き・文京区にゆかりのあるという方は、ぜひリンクをご一読くださいませ。

映画「ご近所のぜいたく空間・銭湯」~銭湯アーカイブと活動のドキュメンタリー~
https://motion-gallery.net/projects/bunkyoyouth2013sento

さて、今週の質問は「伝統」についてです。
 
※私のツイッターアカウント@maekawakensukeでも当コーナーへの質問を受け付けています♪

〈質問〉----------------------------------------------------

 来春から築地市場で働きます。
 企業や地域の伝統やしきたりを知る方法などはありますか?

            明治大学商学部 村田宏平さん
            ブログ「学生が畑を持つために
-----------------------------------------------------------


「伝統」を辞書で調べてみると「ある集団・社会において,歴史的に形成・蓄積され,世代をこえて受け継がれた精神的・文化的遺産や慣習」とあります。

年末年始は、昔ながらの伝統やしきたりにふれることも多い時期です。みなさまの日本の伝統やしきたり、業界・会社の恒例行事などがありましたら、ご紹介いただければ幸いです。地元やの歴史を知る方法や、その楽しみ方や伝え方などもご教示いただければ、村田さんの参考になることと思います。

質問にお答えいただく際には、記事タイトルに「一問百答」と入れていただきたく存じます。私のほうで本記事を更新し、みなさまのご回答へとリンクするようにします。

トラックバックの状況が改善されるまでは、この方法で運用してまいりますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2013年も、たいへんお世話になり、心よりお礼申し上げます。
2014年もご高導のほど、よろしくお願い申し上げます。
«前へ 次へ»