大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2013年10月03日(木)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第274弾は「リズムを保つこと」について

こんにちは! 
経営者会報ブログ編集部の前川健輔です。
 
昨日10月2日は、久米信行さんの明治大学の講義「ブログ起業論」を拝聴してきました。
 
ゲスト講師として、SoLaBoを運営しておられる工藤紘生(くどうこうせい)さんがご登壇。次世代のリーダーを育てることをライフワークとして、いま力を入れて取り組んでおられる「ジョブヨク(職欲)」について語っていただきました。
 
ジョブヨクとは、大学生に対し、多くの『癖のある大人』との出会いの場を作ることにより、多くの選択肢や価値観の多様性を身につけて自分で考え選択できる若者を作っていこうという活動です。
 
10月9日18時から東京赤坂にて、「職欲の未来<ジョブヨク>決起集会編」というイベントが開かれますので、お時間の都合があえばぜひご参加くださいませ。
 
それでは、今週の質問を紹介いたします。
今回は、「リズムを保つために気をつけていること」についてです。
 
※私のツイッターアカウント@maekawakensukeで当コーナーへの質問を受け付けています♪
 
〈質問〉----------------------------------------------------
 
自分のリズムを保つために気をつけていることはありますか?
 
           (明治大学商学部 櫻井俊介さん)
 
-----------------------------------------------------------
 
 
質問者の櫻井さんは、やるべき課題があったのに、誰かと一緒にいることを優先したせいで課題をできずに、後悔することがあるそうです。
 
日々、忙しく過ごしておられる経営者のみなさまが、自分のリズムやペースを保つために、時間管理や優先順位の付け方など、気をつけていることがあればご教示ください。そもそもリズムについてどう考えているかなどもふまえてお答えいただければ、櫻井さんの参考になるかと思います。
 
櫻井さんは、久米さんの講義の前期からの受講生で、ブログ「チョコレート好き大学生の、おいしい優しい素晴らしいチョコレート」を運営しています。昨日、話したときには「後期はもっとがんばります!」と笑顔で語ってくれました。その後期への決意表明はコチラの記事で読めますので、ぜひご覧くださいませ。
 
なお、質問にお答えいただく際には、記事タイトルに「一問百答」と入れていただきたく存じます。私のほうで本記事を更新し、みなさまのご回答へとリンクするようにします。
 
トラックバックの状況が改善されるまでは、この方法で運用してまいりますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

<経営者のみなさまのお答えのリンク>
高嶋博様 (三元ラセン管工業株式会社 代表取締役)
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/id=900
 
寺田元様 (株式会社京都工芸 代表取締役)

2013年09月24日(火)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第273弾は「インターネットの情報収集」について

こんにちは! 
経営者会報ブログ編集部の前川健輔です。
 
久しぶりの一問百答の更新となってしまいましたが、田中学から引き継ぎナビゲーターを担当します。はじめましての方も、お久しぶりの方もいらっしゃるかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
 
久米信行さんの明治大学の講義「ブログ起業論」では、みなさまのご回答を通じて、経営者のみなさまの経営や人生についての考え方を明大生が学ぶ貴重な機会となっています。その講義の様子もまた報告いたしますので、よろしくお願い申し上げます!
 
それでは、今週の質問を紹介いたします。
今回は、「インターネットの利用」についてです。
 
※私のツイッターアカウント@maekawakensukeで当コーナーへの質問を受け付けています♪
 
〈質問〉----------------------------------------------------
 
経営者の方は一日にどれくらいの時間インターネットを利用しますか?
また何に利用しますか?
 
           (明治大学商学部 近藤博文さん)
 
-----------------------------------------------------------
 
経営者のみなさまがインターネットを通じて、どのように情報収集・発信しておられるのかについては、ぜひお聞きしたいところです。インターネットやSNSによって、経営や人付き合いがどのように変化したのかなどについても、お教えいただけると近藤さんの参考になるかと思います。
 
近藤さんは、久米さんの前期の講義を完走した12名のうちの1人で、ブログ『「戦国飯」 ~戦国時代の食事のレシピや食べ方を極める~』を運営しています。「武田信玄が陣中食で何を食べていたか?」など陣中食の紹介やそのレシピなども紹介していて、戦国武将好きの好奇心をくすぐるブログですので、ぜひご覧くださいませ。
 
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただきたく存じます。
 
また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

※130927追記
トラックバックがうまくできない状況で、現在、調査中です。ご不便をおかけし、申し訳ございません。
本記事を更新して、みなさまのご回答へとリンクするようにします。つきましては、質問にお答えいただく際に、タイトルに「一問百答」と入れていただきたく存じます。トラックバックの状況が改善されるまでは、この方法で運用してまいります。ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
 
<経営者のみなさまのお答えのリンク>
高嶋博様 (三元ラセン管工業株式会社 代表取締役)
寺田元様 (株式会社京都工芸 代表取締役)
 

2013年08月20日(火)更新

【編集部からのお題】夏の思い出を綴ってください!


編集部からのお題㉘
【夏の思い出を綴ってください!】
 
 
みなさんは今年の夏休み、どのように過ごされましたか。
毎年恒例のお題ではありますが、
ひと夏の楽しい思い出をブログで綴ってみてください。
 
すでに数名の会員さんが、書かれています。
こちらもどうぞ、ご覧ください。
 
 
■京都工芸 寺田元さん
久しぶりの家族でバーベキュー >>>
 
■三元ラセン管工業 高嶋博さん
標高2612mの千畳敷カールを散歩してきました。 >>>
 
■枚岡合金工具 古芝保治さん
お伊勢さん正式参拝で日本復興を祈願 >>>
 



*ご自身のブログでお書きになった方は、みなさまの記事を読み
たい読者の方が一覧で目を通せますので、お手数ですが、該当記
事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいた
します。

2013年08月20日(火)更新

【ブログピックアップ】カネタ鉄工 佐多はつみさん


「ブログピックアップ」では、経営者のみなさんの書かれたブログの中から
おすすめのブログをご紹介しています。
 
今回のおすすめブログは、カネタ鉄工佐多はつみさんです。
 
*      *      *
 
社員の父親が体調をくずし入院して約1ヶ月。出張が彼の故郷なので同行させた。
彼の父親は昔堅気の職人だった。

人づき合いが大の苦手ときているが、時々訪ねる私にはいつも照れくさそうにニコニコしてくれた。
そして自分で作った果物などを送って頂き、皆の評判とはちがう顔を見せてくれるのだった。
彼が帰って来たのを待っていたように息を引き取ったそうです。
 
 
■続きはこちら >>>
 
■カネタ鉄工 ホームページはこちら >>>
 
*      *      *
 
佐多さんは、今年の5月からブログをスタートされました。
すでに読まれた方はおわかりと思いますが、佐多さんのブログは、
この記事でも伝わってくるとおり、社員さんへの愛情と敬意に満ちています。
 
同社のキャッチフレーズは、「職人がいます、カネタ鉄工。」というもの。
お客や取引先へ向けたアピールですが、職人(=社員さん)への敬意の現われでもあると思います。

トップと社員が互いに敬意と愛情をもって接する、理想的といっていい企業風土が
同社にはあるのでしょう。

大変僭越ながら、トップである佐多さんの経営者としての姿勢が
そうした風土を培う、おおもとと拝察します。
 
佐多さん、あらためまして、
これからどうぞよろしくお願い申し上げます!
 
 
(編集部・酒井俊宏)
 




■「経営こそドラマ!」中小企業経営者の“実践”を満載!
『月刊ニュートップリーダー』 ご購読のお申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■3年分の過去記事がネットで読める「NTLメンバーズサイト」 >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
 

2013年07月02日(火)更新

【編集部からのお題】ブラック企業ってなんでしょう


編集部からのお題㉗
【ブラック企業ってなんでしょう】


 
昨今、「ブラック企業」なる言葉がすっかり一般化し、メディアを賑わしています。
長時間勤務が常態化する過酷な労働環境など、深刻な労務問題を放置している点が、
そう形容される企業の第一の「要件」であるようです。
 
とはいえ、「ブラック企業大賞」候補にノミネートされている企業をみると
社会全体の問題として提起されるべきだとしても、
世の中にはもっとブラックな企業がたくさんあるようにも思えます。
某居酒屋チェーンに関しては、私(編集部・酒井)の知る業界関係者からは、
よい評判もかなり耳に入ってきます。
 
その一方で、中小企業は一人何役もこなすのが当たり前で、
だからこそ当人のキャパシティが伸びる、という面もあるでしょう。
過酷な環境や過度な負荷はもちろんいけませんが、
そうした側面がそぎ落とされて問題視されるのも、
あまりよろしくない風潮のように思えます。
 
みなさまはどのようにお考えですか。

お立場上、​なかなか書きにくい面があることと思いますが、
メディアの論調、風潮なども含めて、
思うところをブログで綴っていただければ幸いです。
 


*ご自身のブログでお書きになった方は、みなさまの記事を読み
たい読者の方が一覧で目を通せますので、お手数ですが、該当記
事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいた
します。
«前へ 次へ»