ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2010年12月24日(金)更新
【ブログピックアップ】三元ラセン管工業 高嶋博さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは、
三元ラセン管工業の高嶋博さんです。
* * *
三元ラセン管工業の今年1年間の十大ニュースを私の独断で取り上げてみま
した。
今年は1月の「関西IT百撰」最優秀賞の発表、12月の「大阪市きらめき
企業賞」の授賞式と受賞に始まり受賞に終わった年でした。
我社の2010年の一文字は「賞」がいいかなと、こちらも私の独断です。
■続きはこちら >>>
■三元ラセン管工業 ホームページはこちら >>>
* * *
高嶋さんは、「今週のお題」に答えてくださいました。
明るいニュースばかりで、三元ラセン管工業さんの躍進ぶりがよくわかります。
ありがとうございました。
みなさんも、ぜひ自社とご自身の、2010年の10大ニュースを綴って
みてください。
書かれたら、こちら(↓)にぜひ、トラックバックをお願いいたします。
3大でも5大でも、もちろんOKです。
■【今週のお題】私(わが社)の10大ニュース >>>
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは、
三元ラセン管工業の高嶋博さんです。
* * *
三元ラセン管工業の今年1年間の十大ニュースを私の独断で取り上げてみま
した。
今年は1月の「関西IT百撰」最優秀賞の発表、12月の「大阪市きらめき
企業賞」の授賞式と受賞に始まり受賞に終わった年でした。
我社の2010年の一文字は「賞」がいいかなと、こちらも私の独断です。
■続きはこちら >>>
■三元ラセン管工業 ホームページはこちら >>>
* * *
高嶋さんは、「今週のお題」に答えてくださいました。
明るいニュースばかりで、三元ラセン管工業さんの躍進ぶりがよくわかります。
ありがとうございました。
みなさんも、ぜひ自社とご自身の、2010年の10大ニュースを綴って
みてください。
書かれたら、こちら(↓)にぜひ、トラックバックをお願いいたします。
3大でも5大でも、もちろんOKです。
■【今週のお題】私(わが社)の10大ニュース >>>
(編集部 酒井俊宏)
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2010年12月24日(金)更新
【今週のお題】お年賀ブログをトラックバックしてください!
今週(12月24日~1月6日)のお題
【お年賀ブログをトラックバックしてください!】
毎年、恒例のお題です。2011年初のご挨拶をブログで書かれましたら、
ぜひ、こちらにトラックバックをお願いいたします。
みなさまの「年賀状」が一覧で拝見できるよう、
ぜひともよろしくお願いいたします。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【お年賀ブログをトラックバックしてください!】
毎年、恒例のお題です。2011年初のご挨拶をブログで書かれましたら、
ぜひ、こちらにトラックバックをお願いいたします。
みなさまの「年賀状」が一覧で拝見できるよう、
ぜひともよろしくお願いいたします。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2010年12月24日(金)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第225弾は「経営者とその家族」について
いつもお世話になっております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。
先日、当ブログと連動する『ニュートップL.』2月号の特集「迷わず惑わず決断する
“経営勘”を鍛える」の取材で、(株)大田花きの磯村信夫社長にお話をうかがってきま
した。同社が運営する大田区の花き市場は、クリスマスにお正月と大きなイベントが
続くかき入れ時でもあり、多くの花と人が行き交い、熱気にあふれていました。
場外では、歩道にまで大量の門松が並べられていました。最近、お正月に門松を目に
する機会が少なくなったように思いますが、その光景を見ると、まだまだ日本のお正
月には欠かせないものなのだと感じました。
大田花き市場は、国内で初めてコンピュータによるセリ機を導入したことで有名です。
一般の方は花を購入することはできませんが、セリの様子を見学することができます。
セリ機の電子盤が独特で、その動きを見ているだけでも新鮮な驚きがありました。
それでは、今週の質問を紹介します。
今回は、「経営者とその家族」についてです。
※私のツイッターアカウント @gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪
〈質問〉----------------------------------------------------
個人店から企業へと移行中です。
いままでは家族の意見を尊重してきましたが、
企業にするにあたっては家族の意見をどこまで尊重すべきでしょうか。
((株)グランディール 美容室Ange・1000円カット髪屋
代表 八重樫 敏雄さん)
----------------------------------------------------------------
今回は、久米さんの講義にもたびたび聴講にいらしている経営者の方からのご質問
です。
質問は、「法人成り」するにあたって、会社と家庭の関係で注意すべきことはある
か、と捉えることができると思います。
「法人成り」によって、たとえばお金の面では、家計と会社の資産が別になるなど、
いままでとは勝手が違う場面が出てくるでしょう。また、もしいままで事業を家族
とともにやってきたのであれば、その意見に耳を傾けるのは重要なことである一方、
一般的にいえば奥様が経理をずっと見ているような状態でよいのか、といった問題
が出てくると思います。
経営者のみなさんはどのようにお考えになるか、八重樫さんにアドバイスをいただ
ければ幸いです。みなさんがお考えになる、企業と経営者の家族の関係ということ
で綴っていただいてももちろんかまいません。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。
先日、当ブログと連動する『ニュートップL.』2月号の特集「迷わず惑わず決断する
“経営勘”を鍛える」の取材で、(株)大田花きの磯村信夫社長にお話をうかがってきま
した。同社が運営する大田区の花き市場は、クリスマスにお正月と大きなイベントが
続くかき入れ時でもあり、多くの花と人が行き交い、熱気にあふれていました。
場外では、歩道にまで大量の門松が並べられていました。最近、お正月に門松を目に
する機会が少なくなったように思いますが、その光景を見ると、まだまだ日本のお正
月には欠かせないものなのだと感じました。
大田花き市場は、国内で初めてコンピュータによるセリ機を導入したことで有名です。
一般の方は花を購入することはできませんが、セリの様子を見学することができます。
セリ機の電子盤が独特で、その動きを見ているだけでも新鮮な驚きがありました。
それでは、今週の質問を紹介します。
今回は、「経営者とその家族」についてです。
※私のツイッターアカウント @gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪
〈質問〉----------------------------------------------------
個人店から企業へと移行中です。
いままでは家族の意見を尊重してきましたが、
企業にするにあたっては家族の意見をどこまで尊重すべきでしょうか。
((株)グランディール 美容室Ange・1000円カット髪屋
代表 八重樫 敏雄さん)
----------------------------------------------------------------
今回は、久米さんの講義にもたびたび聴講にいらしている経営者の方からのご質問
です。
質問は、「法人成り」するにあたって、会社と家庭の関係で注意すべきことはある
か、と捉えることができると思います。
「法人成り」によって、たとえばお金の面では、家計と会社の資産が別になるなど、
いままでとは勝手が違う場面が出てくるでしょう。また、もしいままで事業を家族
とともにやってきたのであれば、その意見に耳を傾けるのは重要なことである一方、
一般的にいえば奥様が経理をずっと見ているような状態でよいのか、といった問題
が出てくると思います。
経営者のみなさんはどのようにお考えになるか、八重樫さんにアドバイスをいただ
ければ幸いです。みなさんがお考えになる、企業と経営者の家族の関係ということ
で綴っていただいてももちろんかまいません。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
2010年12月16日(木)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第224弾は「資金繰りに困ったら」について
いつもお世話になっております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。
『新宿駅最後の小さなお店ベルク』井野朋也著(ブルーム・インターアクションズ)
という本を先日読みました。
「ベルク(BERG)」は、新宿駅東口改札から徒歩約15秒ほどのところにある、セル
フスタイルの個人店のビア&カフェ店です。同業で働いた経験もない二代目である著
者が、新宿という超激戦区で、大手チェーン店との競合、ビル管理会社との立ち退き
を巡る動きなどに、どのように向き合い経営しているのかを綴っています。
人通りが絶えない恵まれた立地であることは確かですが、それを抜きにしても、著者
のマインドや創意工夫は、経営者の方にはもちろん、起業を目指す方にも大いに参考
になると思います。
「経済とは、この世界で人と人がつながる(関係を熟成させる)ためにあるのです」
という言葉は、ビジネスの本質を表わしていると感じました。
それでは、今週の質問を紹介します。
今回は、「資金繰りに困ったら」についてです。
※私のツイッターアカウント @gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪
〈質問〉----------------------------------------------------
黒字倒産もあり得るいま、資金繰りに困ったらどうしますか?
(明治大学商学部 松崎 進さん)
----------------------------------------------------------------
質問者の松崎さんは「みなさんには、関係ないことだとは思いますが」との断りを
入れつつ質問を寄せてくれました。とはいえ、経営者ならどなたでも、常に頭のど
こかで「おカネ」について考えていることと思います。
これまでこの一問百答では、おカネについての質問は少なかったと思いますので、
資金繰りうんぬんを別にしても、経営者のみなさんの「おカネ」にまつわるエピソ
ードや、重視する財務上の指標といったお考えを綴っていただければ幸いです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。
『新宿駅最後の小さなお店ベルク』井野朋也著(ブルーム・インターアクションズ)
という本を先日読みました。
「ベルク(BERG)」は、新宿駅東口改札から徒歩約15秒ほどのところにある、セル
フスタイルの個人店のビア&カフェ店です。同業で働いた経験もない二代目である著
者が、新宿という超激戦区で、大手チェーン店との競合、ビル管理会社との立ち退き
を巡る動きなどに、どのように向き合い経営しているのかを綴っています。
人通りが絶えない恵まれた立地であることは確かですが、それを抜きにしても、著者
のマインドや創意工夫は、経営者の方にはもちろん、起業を目指す方にも大いに参考
になると思います。
「経済とは、この世界で人と人がつながる(関係を熟成させる)ためにあるのです」
という言葉は、ビジネスの本質を表わしていると感じました。
それでは、今週の質問を紹介します。
今回は、「資金繰りに困ったら」についてです。
※私のツイッターアカウント @gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪
〈質問〉----------------------------------------------------
黒字倒産もあり得るいま、資金繰りに困ったらどうしますか?
(明治大学商学部 松崎 進さん)
----------------------------------------------------------------
質問者の松崎さんは「みなさんには、関係ないことだとは思いますが」との断りを
入れつつ質問を寄せてくれました。とはいえ、経営者ならどなたでも、常に頭のど
こかで「おカネ」について考えていることと思います。
これまでこの一問百答では、おカネについての質問は少なかったと思いますので、
資金繰りうんぬんを別にしても、経営者のみなさんの「おカネ」にまつわるエピソ
ードや、重視する財務上の指標といったお考えを綴っていただければ幸いです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
2010年12月10日(金)更新
【今週のお題】私(わが社)の10大ニュース(12月10日~23日)
今週(12月10日~23日)のお題
【私(わが社)の10大ニュース】
ふりかえるのはまだ少し早いのかも知れませんが、
師走というくらいで、ここからがあっという間です。
10大、と題しましたが、もちろん、5大でも3大でもけっこうです。
恒例のお題、ぜひぜひ、お答えください。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【私(わが社)の10大ニュース】
ふりかえるのはまだ少し早いのかも知れませんが、
師走というくらいで、ここからがあっという間です。
10大、と題しましたが、もちろん、5大でも3大でもけっこうです。
恒例のお題、ぜひぜひ、お答えください。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
«前へ | 次へ» |