ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2011年01月21日(金)更新
【ブログピックアップ】こきょう 森本繁生さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは、
こきょうの森本繁生さんです。
* * *
昨日、中華料理屋のOさんと話していました。
私:「年末年始は料理人さんが倒れて大変だったようですね。」
O:「はい、1人いないと休みがなくなりますからね。」
私:「何人でやっているのですか?」
O:「5人です。人の補充はうちは結構難しいんですよ。他の店とやり方がちょっと違うので、昔の料理人は付いてこれない。」
私:「それは他店と違う前衛的な仕組みになっているってこと?」
■続きはこちら >>>
■こきょう ホームページはこちら >>>
* * *
ネットショップの支援をされ、その第一人者である森本さんのブログは、
いつも実践的な深みのあるお話に満ちていて、
大変勉強になります。
このお話は、小さい会社なら、とりわけ教訓が多いはずです。
ある部署を任せられている中間管理職の私にとっても、
興味深く、読ませていただきました。
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは、
こきょうの森本繁生さんです。
* * *
昨日、中華料理屋のOさんと話していました。
私:「年末年始は料理人さんが倒れて大変だったようですね。」
O:「はい、1人いないと休みがなくなりますからね。」
私:「何人でやっているのですか?」
O:「5人です。人の補充はうちは結構難しいんですよ。他の店とやり方がちょっと違うので、昔の料理人は付いてこれない。」
私:「それは他店と違う前衛的な仕組みになっているってこと?」
■続きはこちら >>>
■こきょう ホームページはこちら >>>
* * *
ネットショップの支援をされ、その第一人者である森本さんのブログは、
いつも実践的な深みのあるお話に満ちていて、
大変勉強になります。
このお話は、小さい会社なら、とりわけ教訓が多いはずです。
ある部署を任せられている中間管理職の私にとっても、
興味深く、読ませていただきました。
(編集部 酒井俊宏)
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2011年01月20日(木)更新
【学生・社会人との毎週一問百答】第226弾は「定点観測」について
いつもお世話になっております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。
新年第1弾の質問の更新ができず、大変失礼をいたしております。
遅くなりましたが、本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
昨年末に友人宅を訪ねた際に、ブラジルの国民食といわれるフェジョアーダをいた
だきました。フェジョアーダは、小豆に似た豆と、豚肉、牛肉などを煮込んだ料理
で、カレーライスのように白米にかけて食します。味付けは塩を入れるくらいだそ
うで、とてもシンプルですが、素材の旨味が出ており、お肉が好きな方はきっと気
に入ることと思います。
材料からも想像できるかと思いますが、とても食べごたえがあり、胃袋にもたまり
ます。私はカナダに留学していたときにルームメイトのブラジル人に誘われて行っ
たブラジル料理店でフェジョアーダを口にして以来、大好きになりました。2回ほ
どおかわりをさせてもらい、日本ではなかなか味わうことのできない本場の味を堪
能させていただきました。
友人のパートナーが生粋のブラジル人で、本場のレシピ、食材でつくってくれまし
たが、数時間煮込む必要があるとのこと。その心づくしに感謝です。
それでは、今週の質問を紹介します。
今回は、「定点観測」についてです。
※私のツイッターアカウント @gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪
〈質問〉----------------------------------------------------
経営者として、「定点観測」していることはありますか?
(経営者会報ブログ事務局 田中学)
----------------------------------------------------------------
第215弾の質問で、全く異なる分野で活躍されるお二人が「定点観測を継続するこ
と」の大切さを説いてくださったと紹介させていただきました。
その後も、プロフェッショナルに限らず、経営者の取材においても同様の趣旨のお
話を多く耳にしており、経営に携わる方、その道を極める方というのは、きっと何
かしらの形で、ある対象について「定点観測」をされているのではないかと思うよ
うになりました。
人の行動の変化を追い続けている、諸外国の事例を追っているなど、定点観測する
対象は人ぞれぞれかと思いますが、みなさまが注意しつつ、あるいは無意識のうち
に継続的に観察されていること、そして、その結果をどのようなことに活かそうと
されているのか、などについてお教えいただければ幸いです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。
新年第1弾の質問の更新ができず、大変失礼をいたしております。
遅くなりましたが、本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
昨年末に友人宅を訪ねた際に、ブラジルの国民食といわれるフェジョアーダをいた
だきました。フェジョアーダは、小豆に似た豆と、豚肉、牛肉などを煮込んだ料理
で、カレーライスのように白米にかけて食します。味付けは塩を入れるくらいだそ
うで、とてもシンプルですが、素材の旨味が出ており、お肉が好きな方はきっと気
に入ることと思います。
材料からも想像できるかと思いますが、とても食べごたえがあり、胃袋にもたまり
ます。私はカナダに留学していたときにルームメイトのブラジル人に誘われて行っ
たブラジル料理店でフェジョアーダを口にして以来、大好きになりました。2回ほ
どおかわりをさせてもらい、日本ではなかなか味わうことのできない本場の味を堪
能させていただきました。
友人のパートナーが生粋のブラジル人で、本場のレシピ、食材でつくってくれまし
たが、数時間煮込む必要があるとのこと。その心づくしに感謝です。
それでは、今週の質問を紹介します。
今回は、「定点観測」についてです。
※私のツイッターアカウント @gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪
〈質問〉----------------------------------------------------
経営者として、「定点観測」していることはありますか?
(経営者会報ブログ事務局 田中学)
----------------------------------------------------------------
第215弾の質問で、全く異なる分野で活躍されるお二人が「定点観測を継続するこ
と」の大切さを説いてくださったと紹介させていただきました。
その後も、プロフェッショナルに限らず、経営者の取材においても同様の趣旨のお
話を多く耳にしており、経営に携わる方、その道を極める方というのは、きっと何
かしらの形で、ある対象について「定点観測」をされているのではないかと思うよ
うになりました。
人の行動の変化を追い続けている、諸外国の事例を追っているなど、定点観測する
対象は人ぞれぞれかと思いますが、みなさまが注意しつつ、あるいは無意識のうち
に継続的に観察されていること、そして、その結果をどのようなことに活かそうと
されているのか、などについてお教えいただければ幸いです。
大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
2011年01月07日(金)更新
【今月のお題】“一枚岩”の組織にするうえで大切なことは?
【今月のお題】“一枚岩”の組織にするうえで大切なことは?
●今月のお題(1月7日~2月10日)
意見の違いや個性はさまざまあれど、
それを互いが理解したうえで、事業の目的に向かっては、
トップの指揮の下、一致団結して協力しあう──
一枚岩の組織とは、そのようなものだと考えています。
そのような組織であってこそ、集団で戦う意味があり、
成果も上がるのではないでしょうか。
各自がばらばらでは、頭数のぶんしか業績は上がらず、
集団で取り組む意味も半減するでしょう。
一枚岩の組織であるために、その要である経営者のみなさまは、
どのような意識・姿勢でおられるのか、
あるいはどのような取り組みをしておられるのでしょうか。
社員のかたの手前、書きにくい面もあることと存じますが、
忌憚のないご意見を綴っていただければ幸いです。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
●今月のお題(1月7日~2月10日)
意見の違いや個性はさまざまあれど、
それを互いが理解したうえで、事業の目的に向かっては、
トップの指揮の下、一致団結して協力しあう──
一枚岩の組織とは、そのようなものだと考えています。
そのような組織であってこそ、集団で戦う意味があり、
成果も上がるのではないでしょうか。
各自がばらばらでは、頭数のぶんしか業績は上がらず、
集団で取り組む意味も半減するでしょう。
一枚岩の組織であるために、その要である経営者のみなさまは、
どのような意識・姿勢でおられるのか、
あるいはどのような取り組みをしておられるのでしょうか。
社員のかたの手前、書きにくい面もあることと存じますが、
忌憚のないご意見を綴っていただければ幸いです。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2011年01月07日(金)更新
【今週のお題】2011年の抱負をお聞かせください!(1月7日~13日)
今週(1月7日~13日)のお題
【2011年の抱負をお聞かせください!】
恒例のお題です。会社として、個人として、
そのどちらでもけっこうです。
年頭にあたっての抱負や目標をぜひ、綴ってみてください。
会員のみなさまがお互いに、
意外なヒントや刺激が得られることと思います。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
【2011年の抱負をお聞かせください!】
恒例のお題です。会社として、個人として、
そのどちらでもけっこうです。
年頭にあたっての抱負や目標をぜひ、綴ってみてください。
会員のみなさまがお互いに、
意外なヒントや刺激が得られることと思います。
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2011年01月07日(金)更新
【ブログピックアップ】枚岡合金工具・古芝保治さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは、
枚岡合金工具の古芝保治さんです。
* * *
2011年の元旦を病院内で無事迎え、大感謝の新年がスタートしています。
午前7時前 生駒山がシルエットに浮かび上がり厚い黒雲に覆われた上空に
午前8時の青年のような太陽が昇りはじめました。
今年を予感するような荘厳な光景でした。
■続きはこちら >>>
■枚岡合金工具 ホームページはこちら >>>
* * *
今回はお年賀ブログからピックアップさせていただきました。
ご存じのかたも多いと思いますが、古芝さんは、手術を受けられ、現在、大
阪市内の病院に入院しておられます(↓)。
■全身麻酔の肩OPは大成功! >>>
入院中も、きょうまで毎日ブログを書かれていて、健康でおられたがゆえ、
縁のなかった病院内のあれやこれやにも興味津々。
大変僭越ながら、そのバイタリティと好奇心の強さには、
本当に感心してしてしまいます。
社長さんという“人種”を象徴しておられるようです。
でも古芝さん、どうか、ご自愛くださいね。
ご快復をお祈り申し上げます。
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは、
枚岡合金工具の古芝保治さんです。
* * *
2011年の元旦を病院内で無事迎え、大感謝の新年がスタートしています。
午前7時前 生駒山がシルエットに浮かび上がり厚い黒雲に覆われた上空に
午前8時の青年のような太陽が昇りはじめました。
今年を予感するような荘厳な光景でした。
■続きはこちら >>>
■枚岡合金工具 ホームページはこちら >>>
* * *
今回はお年賀ブログからピックアップさせていただきました。
ご存じのかたも多いと思いますが、古芝さんは、手術を受けられ、現在、大
阪市内の病院に入院しておられます(↓)。
■全身麻酔の肩OPは大成功! >>>
入院中も、きょうまで毎日ブログを書かれていて、健康でおられたがゆえ、
縁のなかった病院内のあれやこれやにも興味津々。
大変僭越ながら、そのバイタリティと好奇心の強さには、
本当に感心してしてしまいます。
社長さんという“人種”を象徴しておられるようです。
でも古芝さん、どうか、ご自愛くださいね。
ご快復をお祈り申し上げます。
(編集部 酒井俊宏)
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
«前へ | 次へ» |