ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
編集部からの『お題』や、明大生と経営者の『一問百答』など、記事のテーマや大切なお知らせをお届けします!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2009年11月20日(金)更新
【今月のお題】海外でビジネスを展開する際の注意点について
【今月のお題】海外でビジネスを展開する際の注意点について
●今月のお題(11月19日~12月16日)
当ブログの会員企業が最近、続々と海外に「進出」しています。
三元ラセン管工業の高嶋社長は、大阪府橋下知事とタイのビジネスマッチング会に参加されて話題になりましたし、東京彫刻工業の花輪社長は中国の深センに組立工場を設置しました。また、クエストリー櫻田社長は、出張でドイツや香港へと足を伸ばされています。
そこでみなさまに質問です。海外でビジネスを展開する際の注意点についてお考えがありましたら、ご教示ください。本格的な展開までは至っていなくても、商談の最中だがトラブルに巻き込まれた、といった事例でもかまいません。
ご披露いただければ幸いです。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
●今月のお題(11月19日~12月16日)
当ブログの会員企業が最近、続々と海外に「進出」しています。
三元ラセン管工業の高嶋社長は、大阪府橋下知事とタイのビジネスマッチング会に参加されて話題になりましたし、東京彫刻工業の花輪社長は中国の深センに組立工場を設置しました。また、クエストリー櫻田社長は、出張でドイツや香港へと足を伸ばされています。
そこでみなさまに質問です。海外でビジネスを展開する際の注意点についてお考えがありましたら、ご教示ください。本格的な展開までは至っていなくても、商談の最中だがトラブルに巻き込まれた、といった事例でもかまいません。
ご披露いただければ幸いです。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2009年10月16日(金)更新
【今月のお題】「リーダーに絶対必要な条件」って、何ですか?
●今月のお題(10月16日~11月18日)
「リーダーに絶対必要な条件」って、何ですか?
当ブログのアドバイザリ・ボードでおなじみの経営コンサルタント石原明さんは、
リーダーに絶対必要な条件として、次の3つを挙げていらっしゃいます。
◎01(ゼロイチ)思考
何も無いところから何かを生み出す能力
◎責任感
どんなことをしてもやり抜くと考えて行動する強い意志
◎目標遂行(達成)能力
ロジカルな思考や行動力、そして人を動かす力等を持って最大効率で目標を達成する能力
※詳しくは、石原明さんのアドバイザリ・ボードの中から、下記記事をご参照ください。
★組織リーダーの条件は「01(ゼロイチ)思考」だ! はこちら >>>
★組織化におけるリーダーの条件とは はこちら >>>
とくに「01(ゼロイチ)思考」については、
石原さんのメールマガジンで大きな反響があったそうです。
そこで、みなさまに質問です。
「リーダーに絶対必要な条件」には、どんなものがあるとお考えでしょうか。
「石原明さんに賛同します!」というご意見でもけっこうですし、
あるいは、全く別の能力の必要性を語っていただいてもかまいません。
ご披露いただければ幸いです。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
「リーダーに絶対必要な条件」って、何ですか?
当ブログのアドバイザリ・ボードでおなじみの経営コンサルタント石原明さんは、
リーダーに絶対必要な条件として、次の3つを挙げていらっしゃいます。
◎01(ゼロイチ)思考
何も無いところから何かを生み出す能力
◎責任感
どんなことをしてもやり抜くと考えて行動する強い意志
◎目標遂行(達成)能力
ロジカルな思考や行動力、そして人を動かす力等を持って最大効率で目標を達成する能力
※詳しくは、石原明さんのアドバイザリ・ボードの中から、下記記事をご参照ください。
★組織リーダーの条件は「01(ゼロイチ)思考」だ! はこちら >>>
★組織化におけるリーダーの条件とは はこちら >>>
とくに「01(ゼロイチ)思考」については、
石原さんのメールマガジンで大きな反響があったそうです。
そこで、みなさまに質問です。
「リーダーに絶対必要な条件」には、どんなものがあるとお考えでしょうか。
「石原明さんに賛同します!」というご意見でもけっこうですし、
あるいは、全く別の能力の必要性を語っていただいてもかまいません。
ご披露いただければ幸いです。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2009年09月17日(木)更新
【今月のお題】「見せる化」への取り組みをお聞かせください!
●今月のお題(9月18日─10月15日)
「見せる化」への取り組みをお聞かせください!
見える化、という言葉はもはや一般化していますが、
その先にあると言われているのが「見せる化」あるいは「見られる化」です。
実際、真摯な経営の姿、現場を半ばありのままに
お客さんや取引先に「見せる」ことで成果を上げている企業が
増えているようです。
社長のみなさまが綴る日々のブログもその一環でしょうし、
朝礼見学会、工房や工場の見学会などもそれに該当します。
みなさまがいま力を入れておられる
「見せる化」「見られる化」への取り組みについて、
ご紹介いただけたら幸いです。
きっと、多くの経営者のご参考になるとともに、
さらなる「見せる化」にもつながることと思います。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
「見せる化」への取り組みをお聞かせください!
見える化、という言葉はもはや一般化していますが、
その先にあると言われているのが「見せる化」あるいは「見られる化」です。
実際、真摯な経営の姿、現場を半ばありのままに
お客さんや取引先に「見せる」ことで成果を上げている企業が
増えているようです。
社長のみなさまが綴る日々のブログもその一環でしょうし、
朝礼見学会、工房や工場の見学会などもそれに該当します。
みなさまがいま力を入れておられる
「見せる化」「見られる化」への取り組みについて、
ご紹介いただけたら幸いです。
きっと、多くの経営者のご参考になるとともに、
さらなる「見せる化」にもつながることと思います。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2009年08月24日(月)更新
【今月のお題】「一体感」を演出するための取組みについて(8月21日~9月17日)
たくさんの企業を取材させていただいておりますが、業績好調な会社には「一
体感」があることに気づかされます。
“鶏が先か卵が先か”という議論と同じく、「業績がいいから一体感が生まれ
る」一方で、「一体感があるから業績がよくなる」という側面もあるかと思い
ます。
みなさまの会社で、一体感を演出するために取り組んでいる「経営施策」や
「イベント」などありましたら、ぜひ、教えてください。
それに対する社員の反応もあわせてお伝えいただけるとありがたいです。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
体感」があることに気づかされます。
“鶏が先か卵が先か”という議論と同じく、「業績がいいから一体感が生まれ
る」一方で、「一体感があるから業績がよくなる」という側面もあるかと思い
ます。
みなさまの会社で、一体感を演出するために取り組んでいる「経営施策」や
「イベント」などありましたら、ぜひ、教えてください。
それに対する社員の反応もあわせてお伝えいただけるとありがたいです。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
2009年07月17日(金)更新
【今月のお題】「独創的な発想」のためにしていること(7月17日─8月20日)
経営者一人の知恵や才覚で経営がうまくいく時代ではなくなった、
とはよくいわれることです。
全社的な発想力、独自性を追求する力、が求められる時代だと。
それは確かに事実だとしても、
経営者個人に独自に発想する力があるに越したことはありません。
みなさまは独自の事業を追求すべく、
日夜努力しておられることと思いますが、
ご自身の発想が偏らないよう、
あるいは独自の発想をするために心がけていることをぜひ、
オープンにしてみてください。
全社的な発想力、独創性を培ううえで、組織的に取り組まれていること
(たとえば提案制度など)でもけっこうです。
ぜひブログで綴ってみてください。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
とはよくいわれることです。
全社的な発想力、独自性を追求する力、が求められる時代だと。
それは確かに事実だとしても、
経営者個人に独自に発想する力があるに越したことはありません。
みなさまは独自の事業を追求すべく、
日夜努力しておられることと思いますが、
ご自身の発想が偏らないよう、
あるいは独自の発想をするために心がけていることをぜひ、
オープンにしてみてください。
全社的な発想力、独創性を培ううえで、組織的に取り組まれていること
(たとえば提案制度など)でもけっこうです。
ぜひブログで綴ってみてください。
*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
«前へ | 次へ» |