大きくする 標準 小さくする

2008年06月24日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第106弾は、「御社の最適規模」はどれくらいですか

経営者会報ブログ編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

来る6月27日の全国合同オフ会まで、あと3日。
事務局一同、準備に追われる毎日です。
08年度の明大受講生のみなさんにとっては、
経営者会報ブロガーとの初顔合わせですよね。

まずは、名刺交換をたくさんしていただき、
顔と名前を覚えるところから始まれば、と思います。

明大生だけでなく、岡崎塾所属の学生さんも
一人でも多くの方と語らう機会にしてください。

お見合いパーティみたいで、なんだかドキドキします。楽しみですね~。

さて、今週の一問百答は、足掛け3年目になる久米信行さん明大講義の立役者で
いらっしゃる、村田潔先生からの質問を取り上げさせていただきます。

※村田先生のWebサイトは、こちらから


<質問>
御社の最適規模(従業員数、売上高などで測るとして)は、
どの程度のものとお考えでしょうか。
その理由についてもお聞かせください。

(明治大学商学部教授 村田潔さん)



「最適規模」ってなんだろう、と最近、よく考えます。
オフ会のゲスト講師でお招きする石原明さんは、
「企業が一定規模以上に大きくなるためには、組織化が必要だが、
そのノウハウをほとんどの中小企業は持っていない。だから、大きくなれない」
という趣旨のことをおっしゃっています。

私もまったく同感でして、多くの中小企業は社長の目が届く範囲以上には成長できないのかな、
という気がしています。
もちろん、無理して成長しなくてもOK、という考え方も「あり」だと思いますし……。

経営者会報ブロガーのみなさまは、どのようにお考えでしょうか。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2008年06月20日(金)更新

【今月のお題】人材抜擢・登用の基準をお教えください!(6月20日─7月17日)

「月刊経営者会報」2008年10月号で予定している
特集記事にリンクするものです。

おそらく、優秀なだけで責任ある地位につけるということはないでしょうし、
人格がよくても、業績があがっていない人を引き上げるわけにもいかない。
というわけで、みなさま悩ましいところなのではないかと思います。
 
みなさまが、「こういう人材なら抜擢したい」と考える際、
その基準はどこに置いておられるのか、
ぜひ、ブログに綴ってみてください。

*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2008年06月20日(金)更新

【今週のお題】経営理念をお聞かせください!(6月27日ー7月3日)

今週(6月27日ー7月3日)のお題
■経営理念をお聞かせください!■


2週続いてのお題です。

以前、お聞きした「社是・社訓」にも通じますが、
意外にも「経営理念」はストレートにお聞きしてきませんでした。
 
とくに、新規加入の会員さんには、
自社のご紹介を兼ねて綴っていただけましたら幸いです。

これまで折りにふれ、理念に書いてこられたというかたも、
この「経営者会報ブログ」に集うみなさまの、
お志の高さが一覧できますので、ぜひお願いいたします。

すでに蒲郡製作所の伊藤さんが書かれています。
ぜひご覧下さい。

■当社の経営理念・時代の夢をかたちにする! >>>

*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2008年06月18日(水)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第105弾は、「社長に成り立ての頃の夢は今…」

経営者会報ブログ編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

まず、うれしいニュースをお知らせします。
以前、経営者会報ブログのオフ会に参加してくださった、
ネット広告企業サムスルの渡邉裕晃社長が、ブログにて
この「一問百答」のことを取り上げてくださりました。
この記事を読むと、渡邉社長の奥様も久米さん明大講義を受講されたらしいことがわかります。

こうして応援してくださる方がいるって、とてもありがたいですよね!

※渡邉社長の該当記事は、こちらから

さて、今週の「一問百答」は明治大学の“イベント屋”、高橋さんからの質問を
採用させていただきました。さっそくご紹介しましょう。

<質問>
経営者になりたての頃の「夢」は、すでに叶いましたか。

(明治大学商学部4年 高橋正和さん)



高橋さんは、明治大学商学部ゼミナール協議会外務局に所属し、 討論会や就職シンポジウムなど、数々のイベントをプロデュースしてきた学生さんです。久米さん講義の一環として、「高橋正和の夢商品化計画ブログ (=夢×挑戦×探索×紹介×応援ブログ)」という、大変ユニークなブログを立ち上げています。「夢」に対するこだわりが、とても強いことがわかります。

※高橋さんのブログは、こちらから

経営者のみなさまには、さまざまな夢があると思いますが、その中身や現在の達成状況なども含めて、赤裸々に語っていただけるとうれしいです。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2008年06月11日(水)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第104弾は、「経営者になるきっかけになった事件」

経営者会報ブログ編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

5月末からアメリカへ出張していたため、
「一問百答」は1週間お休みさせていただきました。
ようやく時差ボケから回復してきましたし(笑)、
元気を出していってみます。

今週の質問は、久米信行さん明大講義門下生である渡部大樹さんからいただきました。
渡部さんは明大講義の一環として、サッカーをテーマにした
「Football Wonderland」なるブログを立ち上げています。
※渡部さんのブログは、こちらから

さっそく読んでみました。Yahoo!の新サービス「Yahoo!ズバリ予想」にエントリーすることをメーンにしつつ、国内・海外を問わず、サッカーに関する最新情報を解説していくブログのようです。
※「Yahoo!ズバリ予想」の<サッカー>コーナーについては、こちらから

私もサッカーフリークを自認する一人ですが、渡部さんのブログはなかなか濃い! 
たとえば、出張で見逃したW杯予選「日本vs.オマーン」の解説は、とても参考になりました。

さて、肝心の質問をご紹介しましょう。

<質問>
現在の仕事に就くのに、最も影響を与えた出来事は何ですか。
                      

(明治大学商学部3年 渡部大樹さん)



今回は焦点を絞り込み、事業承継や起業に際してきっかけとなった「出来事」や「事件」について、そのときの心情なども交えながらご披露いただければ幸いです。
ちなみに、私は前職で東京から新潟に転勤した際に起こった「事件」がきっかけで、転職を決意しました。ただ、決意が実現するまでには1年近くを要しましたが……。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2008年06月06日(金)更新

【今週のお題】どんな「朝礼」をしていますか?(6月6日ー19日)

今週(6月6日ー19日)のお題
■どんな「朝礼」をしていますか?■


2週続けてのお題です。

最近、「朝礼」に力を入れる企業が増えているようです。
とくに製造業の現場では、情報共有や一体感の醸成に
大いに役立っているという声をよく聞きます。
 
みなさまの会社ではいかがでしょうか。
具体的に、どのような頻度で、どのような流れで進めて、
どういった効果をお感じなのか、ぜひ綴ってみてください。

会社の明るい雰囲気もきっと伝わることと思います。

*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

バックナンバー

<<  2008年6月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30