大きくする 標準 小さくする
前ページ

2010年11月09日(火)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第219弾は【特別バージョン】「大人になる不安」

いつもお世話になっております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。

経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている「学生・社会人との毎週一問
百答」は、今回、特別バージョンとさせていただきます。

来週木曜日(11月18日)、当会メンバーの特定社会保険労務士・井寄奈美さん
一問百答とコラボする久米信行さんの明大講義で特別講演会を開催されます。

「夢がなくてもなんとかなる! 雑草社労士 井寄奈美ストーリー 明大特別編」
と、題する講演を行なわれるとのことですが、事前に学生さん・社会人の方から
井寄さんへの質問をこの場で募集いたします! 下記の質問に答える形でご質問を
お寄せください。本ブログにコメント・トラックバックしていただけると幸いです。

特別講演会は公開講座となりますので、一般の方、他大学の学生の方、社会人の方、
どなたでも参加できます。ぜひ、足を運ばれてはいかがでしょうか。

【日時】11月19日 16時20分~17時50分
【場所】明治大学 駿河台リバティータワー1076教室(7F)
    (JR・御茶ノ水駅より徒歩5分)

それでは、井寄さんの質問「大人になる不安」を紹介します。

※私のツイッターアカウント @gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

〈質問〉----------------------------------------------------

 これから大人になる(社会人になる、家庭をもつ)にあたって
 不安に感じていることはありますか?
 経営者のみなさまには、学生時代に抱えていた不安と、
 その不安は結果としてどうなったかということをお教えいただければ幸いです。

       (特定社会保険労務士 井寄奈美さん)

----------------------------------------------------------------

みなさん、こんにちは! 特定社会保険労務士の井寄奈美です。
このたび、久米信行さんの明大講義で特別講師を仰せつかりました。
そこで、この場をお借りして、事前に質問を募集させていただくことになりました。
よろしくお願い申し上げます。

大学生から今までの私の人生を時系列に簡単に綴ると、

就活失敗

男女雇用機会均等法1期生として総合職で入社

出産・退職

時給750円のパートに従事

社会保険労務士資格の取得

友人と会社を設立するも喧嘩別れ

社労士として独立開業


となります。

私が学生のときには、いろいろな方から「将来の夢をもちなさい」などと言われて
いましたが、とくにやりたいことはありませんでした。

友達が就職活動に勤しむなか、アメリカに留学して就活に乗り遅れてしまいました。
無事、入社しましたが、就労意識は低かったように思います。それでも総合職として、
与えられたポジション・環境でがんばっていたら、あっという間に時が経ってしまい
ました。そして、結婚・出産などを経て、いまでは私にとって天職ともいえる社労士
として、日々仕事に邁進しています。

このような私の人生ですが、今回は特別講演で「夢がなくてもなんとかなる!」と
いったことをお話したいと考えています。

学生のみなさんは、社会への旅立ちを目前に控えていることでしょう。
これからの人生について不安に感じていることはありませんか?
社会人の方でも、実際に社会に出てみて新たに生じた疑問・不安がありましたら
綴っていただけると幸いです。

それでは、当日、お会いできることを楽しみにしています!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

2010年11月02日(火)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第218弾は「ブログでの工夫」について

いつもお世話になっております。
経営者会報ブログ編集部の田中学です。

先日、当ブログと連動する『ニュートップL.』の取材で、社会福祉法人 東京コロニー
(中野区江原町)を訪ねました。

同法人では障害のある方が、IT業務やタオルの袋詰めなどの様々な業務にあたっています。
お話をうかがうとともに、業務風景などを見学させていただきましたが、
みなさんが真剣ながらも、楽しそうに仕事に打ち込んでいる姿がとても印象的でした。

同法人の施設内には、ホットドッグの店「ころ・ころ」が併設されています。
ホットドッグの他にも、ハンバーガーや「中野の逸品グランプリ2010」を
受賞した「生フルーツゼリー」を、商品を手がけたシェフから直々に技術指導を受け、
障害をお持ちの方々も製造・販売に携わっています。


colocolo.jpg
「ころ・ころ」の店内の様子


ブドウのゼリーをいただきましたが、果物そのもののみずみずしさを楽しむことができました。
今度はハンバーガーを目当てにうかがいたいと思います!
みなさんも近くに行くことがありましたら、足を運ばれてはいかがでしょうか。


それでは、今週の質問を紹介します。
今回は、「ブログでの工夫」についてです。

※私のツイッターアカウント @gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

〈質問〉----------------------------------------------------

 ブログの読者を増やすために工夫していることはありますか?

       (明治大学商学部 永堀達男さん)

----------------------------------------------------------------


日々、当ブログや他のブログでのご執筆をつづけていらっしゃる
経営者のみなさんは、もちろん読者を増やすこと自体を目的にしている
わけではないと思いますが、「毎日更新する」「特定の分野のことに
スポットを当てる」など、意識的に決めていることもあるかと思います。

一方で、まったくそれまでと違うジャンルの記事を書いたら、
急にファン層が広がったということもおありなのではないでしょうか。

みなさまがブログを執筆する際に実践されている工夫や、
多くの方に読んでもらった記事などについて、綴っていただければ幸いです。


大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して
おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。
«前へ

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

バックナンバー

<<  2010年11月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30