大きくする 標準 小さくする

2010年01月15日(金)更新

【ブログピックアップ】八戸ニューシティホテル 谷口圭介さん

「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。

今回のお薦めブログは
八戸ニューシティホテル谷口圭介さんです。


 *      *      *


 物産から戻っての仕事・・
メールやブログのコメントに返信しないと!

しかし・・物産の後処理と厨房の状況を点検する・・それが
最優先の仕事
 


■続きはこちら >>> 
■八戸ニューシティホテル ホームページはこちら >>> 
 
 *      *      *


谷口さんは、年始まもなく
百貨店での物産展のため、
しばらく東京に出張しておられました。
 
代筆のかたが更新を続けておられましたが、
いよいよご本人が書かれるということで、
ピックアップさせていただきました。

戻られて、まず包丁のお手入れという記述を拝見して、
谷口さんは本当にプロフェッショナルなのだな、と感心します。
 
谷口さんは、物産展の始まる前に、
弊社にも立ち寄ってくださいました。
私(酒井)と大西で、ご挨拶させていただきましたが、
相変わらずお元気でエネルギッシュで、
元気を分けていただいた気がしました。
 
そのときのお話です。

経営者ブロガーとして、地場産業を発信するブロガーとして、
お手本のような存在となられた今、
谷口さんはブログを始めようと思っている、
ある地元の生産業者さんに
頻繁にアドバイスを贈っておられるそうです。

お忙しいのに、ご立派というほか、ありません。
 
谷口さんを筆頭に、この経営者会報ブログの会員さんは、
どうしてこうまで、「善意のかたまり」なのでしょうか。

本当に、よい会員さんに恵まれ、よい交流の場になっている、
と感じ入っております。
 
谷口さん、わざわざお越しいただきまして、
まことにありがとうございました。
これからのいっそうのご活躍をお祈り申しあげます。


(編集部 酒井俊宏)




ひょうしいちぜろいち
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

2010年01月15日(金)更新

【今週のお題】“活字離れ”は本当か?(1月15日~21日)

今週(1月15日~21日)のお題
【“活字離れ”は本当か?】


おもに若い世代を中心に、新聞や雑誌などの媒体に関して
“活字離れ”がずっと叫ばれていますが、
みなさまは、本当のところ、どうお感じでしょうか。
 
出版業界の市場はついに2兆円を割り込み、
新聞各紙もおおむね部数を落とすなど、
活字メディアのニーズが大きく落ち込んでいるのは事実です。
みな、インターネットで多くの情報を入手するようになった、
というのも事実でしょう。

しかし、それが即、活字メディア離れを意味するほど、
ことは単純でないようにも思われます。
 
ご自身の活字媒体との付き合い方や、
そうしたメディアへの要望なども含めて、
思うところを綴っていただけたら幸いです。

*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2010年01月15日(金)更新

【今月のお題】能力を飛躍的に向上させるコツは?(1月15日~2月11日)

【今月のお題】能力を飛躍的に向上させるコツは?

●今月のお題(1月15日~2月11日)

人材の育成、教育は、経営者の最大の仕事といえますが、
同時に多くの経営者にとっては最大の悩みであり、
テーマであることと想像します。
 
そこでご質問です。人間の能力とは、
どういったきっかけで伸びていくものなのでしょう。

そもそも、伸びるうえでの素質のようなものはあるのか。
ご自身の「こうして自分は伸びた」というご経験でもけっこうですし、
「このように指導したら、伸びた社員がいた」というお話なら、
なおけっこうです。
 
ぜひ、そのようなご自身の経験をひもとかれ、
エピソードを交えて綴ってみてください。

*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。
<<  2010年1月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31