大きくする 標準 小さくする

2011年08月31日(水)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第243弾は「食事をする際の注意」について

いつもお世話になっております。

経営者会報ブログ編集部の田中学です。

 

先日、当会のブロガーである京都工芸・寺田社長の講演会に参加させていただきま

した。この講演会は、株式会社クレイドルが主催する中小企業経営者・個人事業主

向けオンラインセミナーチャンネル「Mr.Webinar」という、ネットを介した動画

でも聴講できるセミナーです。

寺田社長のセミナー概要はこちら

 

「ネットだけでタオルを106万枚も売った会社の販売戦略」をテーマにした寺田社

長のお話には、ネット販売だけでなく、商売をするために重要な要素が数多く含ま

れていました。

 

寺田社長は、ご自身の造語である「動感動喜」という自社の企業理念のもと、率先

して動き、タオル業界を元気にしたいという思いから自身がブランドキャラクター

となって情報発信することで、多くのお客様が同社サイトを訪れるようになり、タ

オル生産者の方々からも様々な相談を持ちかけられるようになったそうです。お客

様が商品を選びやすいカテゴリーを作るなどの、顧客へのきめ細やかな対応につい

て具体的な事例についてのお話をうかがい、寺田社長の思いと、顧客対応などの工

夫が少しずつ積み重なった結果が、販売実績へと現われているのだと実感しました。

 

今回のセミナーには、久米さんの明大講義の受講生も数名参加していました。学生

さんは日頃、ネット上で受け答えしてくださる寺田社長に実際に会い、お話を聞く

ことができたことに、感激していていました。参加した中脇さんが講演会の感想を

ブログで綴ってくれましたので、ぜひご覧になっていただければと思います。

 

 

それでは、今週の質問を紹介します。

今回は、「食事をする際の注意」についてです。

 

 

※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

 

〈質問〉----------------------------------------------------

 

 経営者のみなさまは毎日お忙しいことと思いますが、

 食事をする際に注意されていることはありますか?

 

           (明治大学商学部 王暁雷さん)

      王さんのブログ:ネジ、金属部品、生活用品などでストーリー、アニメ作ります

 

--------------------------------------------------------------

 

会社の代表として、お忙しい日々を過ごしておられる経営者のみなさまは、健康管理に

人一倍の配慮をされていることと思います。最近では、健康を保つためにランニングや

マラソンに取り組み、体を鍛える方も多いといいますが、体を鍛えるのと同様に大切な

ことが日々の食生活ではないでしょうか。

 

ただ、経営者としてのお付き合いなどで、常にご自身が求めるものだけを食すこともま

まならないことと思います。食べ過ぎたとき、飲み過ぎたときに翌日の食事で帳尻を合

わせるといった工夫をされているかもしれませんが、食生活を含め健康を保つために心

がけておられることについてお教えいただきたく思います。

 

また、みなさまの食へのこだわりを示していただくのも楽しいかと存じます。

 

 

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、

ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

 

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して

おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

 

2011年08月23日(火)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第242弾は「理想的な参謀のタイプ」について

いつもお世話になっております。

経営者会報ブログ編集部の田中学です。

 

先日、当会と連動する『ニュートップL.』9月号の特集「“率先垂範”で勝つ!」の事例

の取材で、当会ブロガーの三元ラセン管工業・髙嶋社長に取材をさせていただきました。

 

髙嶋社長主導のもと、同社が進めた新規事業としてのベローズへの着手や、ISO9001の

認証取得への挑戦、そして同業他社に先駆けて手がけたネット受注の取り組みなどの社内

改革に関するお話をうかがい、工場見学までさせていただきました。

 

その模様を髙嶋社長がブログにしたためてくださり、私がちゃっかりと写っています♪

 

とにかく、工場内がきれいで、働いている皆さんがとても明るく仕事に励まれていること

が印象的でした。髙嶋社長が範を示されてきたこと、穏和でやさしいお人柄が社員の皆さ

んを感化し、会社全体の社風になっていると強く感じた次第です。

髙嶋社長、ありがとうございました!

 

詳しくは、9月1日発行予定の本誌9月号をご覧いただければと思います。

 

 

それでは、今週の質問を紹介します。

今回は、「理想的な参謀のタイプ」についてです。

 

 

※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

 

〈質問〉----------------------------------------------------

 

 経営者(リーダー)の周りには、参謀たる人がいる思いますが、

 みなさんにとって理想的な参謀とはどういったタイプの人でしょうか。

 

           (明治大学商学部 藤浪 貴弘さん)

            藤浪さんのブログ:初心者のための「モバイルSuica」活用ブログ

 

--------------------------------------------------------------

 

 

5年前になりますが、第33弾で「参謀に望むこと」という質問があり、参謀に求める

能力や仕事についてのご回答をいただきました。

今回は、少し視点を変え、理想的な参謀とはどういったタイプの人か、ということにつ

いてお答えをいただければと思います。

 

これは、経営者のみなさんは参謀にどういった人柄の人に求めるか、あるいはご自身と

相性がよいか、といえるのではないかと思います。

 

部下にしたい、もしくは上司にしたい有名人ランキングなどのアンケートがあるように、

著名人を挙げていただいたり、皆さんがお考えになる、理想的な歴史上の偉人と、それ

を補佐した人物の組み合わせ、を示していただくのも楽しいかと存じます。

 

 

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、

ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

 

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して

おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

 

2011年08月16日(火)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第241弾は「地域活性のための活動」について

いつもお世話になっております。

経営者会報ブログ編集部の田中学です。

 

業務の都合により、2週間にわたって当コーナーをお休みさせていただきましたこと、

まことに申し訳ございません。お盆休みを取られている企業も多いかと思いますが、

質問を掲載させていただきます。経営者のみなさまのご協力をよろしくお願い申し上げ

ます。

 

今週末の20日(土)、21日(日)に、当会の会員である、創・村上社長サカエヤ・

新保社長京都工芸・寺田社長ヴォイス・永本社長と、滋賀県の経営者のみなさんが

主催する「牛肉サミット2011」が、滋賀県大津港なぎさ公園「おまつり広場」で開催

(雨天決行)されます!(開催時間は、20日10~19時、21日10時~17時)

 

 








21組の出店者(牛肉ファイター)が自慢の牛肉料理に腕をふるい、それらを味わった来

場者の方々の投票により、牛肉料理ナンバー1を決定。イベントの利益は全額、東日本

大震災の復興支援に寄付されるそうです。

 

全国各地の牛肉料理を手頃な値段で食べ比べることができる機会は滅多にないでしょう。

お近くにお住まいの方は、ぜひ会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

それでは、今週の質問を紹介します。

今回は、「地域活性のための活動」についてです。

 

 

※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

 

〈質問〉----------------------------------------------------

 

 地方の町おこしには、地域の会社の協力が必要不可欠だと思います。

 地域活性化を進めるために、みなさまの会社で行なっていることを教えてください。

 

           (明治大学商学部 高橋研登さん)

            高橋さんのブログ:-宮城の魅力を探る-つちのこ探検隊

 

--------------------------------------------------------------

 

 

上でご紹介した「牛肉サミット2011」は、業界の活性化とともに、まさに地域を盛り上

げていきたいという気持ちをもっておられる経営者のみなさまが主体となって進められて

いるイベントです。多くの経営者が集まって力を合わせることで、多くのお客様に喜んで

いただけ、さらにはその地域の知名度が上がる取り組みへと発展する、好例といえるので

はないでしょうか。

 

一方で、1社単独であっても地域活性化のための取り組みをされている企業は多く、地元

の小中学生を対象に工場見学などを行なっている企業もたくさんあります。以前、当会と

連動する『ニュートップL.』2010年11月号の特集で取材させていただいたスーパーやま

(山梨県韮崎市)では、店頭に生ゴミ処理機を設置するなど、顧客が積極的に参加でき

る環境保護活動に力を入れ、注目を集めています。

 

経営者のみなさまの会社で行なわれている、または地元の企業とともに進められている、

地域活性化の活動についてお教えください。

 

 

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、

ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

 

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して

おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

 

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

バックナンバー

<<  2011年8月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31