大きくする 標準 小さくする

2011年10月26日(水)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第248弾は「コミュニケーション力とは」について

いつもお世話になっております。

経営者会報ブログ編集部の田中学です。

 

当会と連動する『ニュートップL.』の新サービス「ニュートップL.メンバーズサイト」

が、この9月から始まっております。

>>>「ニュートップL.メンバーズサイト」

 

『ニュートップL.』の読者様は、会員登録していただくことで、無料で記事のPDFデ

ータをパソコンやタブレットなどで閲覧できたり、過去3年分の記事を検索できます。

ぜひ、ご活用いただければ幸いです。

 

まだ会員登録をされていない方は、上記のリンク、もしくは『ニュートップL.』11月

号の89ページをご参照いただきますよう、お願いいたします。

 

 

それでは、今週の質問を紹介します。

今回は、「コミュニケーション力とは」についてです。

 

 

※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

 

〈質問〉----------------------------------------------------

 

 私はこれから就職活動をはじめます。新卒採用で重視される能力が8年連続で

 「コミュニケーション力」であるという記事をよく見かけるのですが、経営者

 の皆さんがお考えになる「コミュニケーション力」とはどのようなものでしょ

 うか。今後の参考のためにも、ぜひご回答いただければ幸いです。

 

                     (明治大学商学部 I・Sさん)

 

--------------------------------------------------------------

 

経営者の皆さんには、第7弾で「コミュニケーション力向上の秘訣とは」という質問

にお答えいただいています。Iさんの質問にもあるように、企業が新卒採用で最も重
要視する能力はここ数年変わることがなく、「コミュニケーション力」のようです。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2011/091.html

 

そうした企業の傾向を受けてのものと思いますが、実際、学生の皆さんは、コミュニ

ケーション力についての関心が強いようで、本コーナーへも関連した質問がたびたび

寄せられてきました。

 

その力が具体的に何ではかられるのかといえば、相手の話をしっかりと聞ける、会話

のやりとりができることのほかにも、立ち居振る舞いや表情など、相手と対する姿勢

といったことも含まれるのかと思います。

 

「この人はコミュニケーション力があるな!」と皆さんが感じるのはどういう場面で

あったりするのでしょうか。そもそも皆さんがお考えになる「コミュニケーション力」

とは何なのか、エピソードなど交えて、お教えいただければありがたく存じます。

 

 

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、

ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

 

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して

おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

 

2011年10月20日(木)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】第247弾は「社訓の意義」について

いつもお世話になっております。

経営者会報ブログ編集部の田中学です。

 

業務の都合により、2週間ぶりに質問をアップさせていただきます。大変失礼を

いたしております。

 

先日、当会と連動する『ニュートップL.』11月号の特集「“突然継いだ”トップに

学ぶ 事業承継への備え」の事例の取材で、当会ブロガーのサワダ製作所澤田

社長に取材をさせていただきました。

 

澤田社長は、継いだ当初、自身の仕事を「会社を存続させること」と定義し、ISO

9001の認証取得に挑戦したり、ファシリテーションの手法を取り入れるなどし

て、同社を活性化してきました。現在では、ホームページを整備して顧客獲得に

活かす取り組みが評価されたり、韓国・ソウルに子会社を設立して海外展開の土

台を築くなど、大きな成果を上げています。

 

ですが、澤田社長は自社の事業についてはまったくの門外漢でした。なぜ、継ぐ

決意を固めたのか、次代に会社を引き継いでいくために考えていることなどにつ

いてお話をうかがいました。

 

詳しくは、11月1日発行予定の11月号をご覧いただければと思います。

 

 

それでは、今週の質問を紹介します。

今回は、「社訓の意義」についてです。

 

 

※私のツイッターアカウント@gakutanakaで当コーナーへの質問を受け付けています♪

 

〈質問〉----------------------------------------------------

 

 社訓は企業存続において、どのような意義があるとお考えですか。

 

           (明治大学商学部 柄本裕基さん)

            柄本さんのブログ:旅がしたい!しよう!でかけよう!

 

--------------------------------------------------------------

 

経営者の皆様には、第31弾で「社訓の必要性と効果について」という同様の趣旨

の質問にお答えいただいておりますが、その質問が5年前のものということもあ

りますので、少し視点を変え、お答えいただければと思います。

 

経営理念、社是、社訓などを通して、皆が同じ目的や心構えを共有して仕事に取

り組むことで、大きな成果を得ることができるのだと思います。そのためには、

その社訓に込められた思いが大切であり、そしてその思いをトップ自らが伝えて

いくことが重要なのではないでしょうか。

 

そこで今回は、経営理念や社是、社訓に込められている経営者の皆様の思いと、

どのようにして社訓を社員に対して伝え、浸透を図っているか、といったことに

ついて、お答えいただければ幸いです。

 

 

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、

ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。

 

また、外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放して

おります。学生さんをはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

 

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

バックナンバー

<<  2011年10月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31