大きくする 標準 小さくする

2008年04月25日(金)更新

【今月のお題】リスクを取って取り組んだこと(4月25日─5月22日)

「月刊経営者会報」2008年8月号で予定している
特集記事にリンクするものです。

経営にリスクはつきもので、できれば避けたいところでしょう。

しかし、その一方で、リスクを取らずに
なにかを得ることが難しいのも事実です。

したがって、リスクを把握しつつ、
それを踏まえてどれほどの実りを得られるかを考えながら、
チャレンジしていくことが大切かと考えます。
 
投資一つとっても、新事業への投資、新工場への設備投資、
さらに採用など人材への投資と、それぞれリスクをはらんでいます。

ブログで公開しにくいお話かもしれませんが、
そうした経営上の取り組みや、
人生の岐路において
リスクを取って決断されたエピソードを
どうかご披露ください!

きっと多くの読者経営者にとっても
ご参考になることと思います。

*ご自身のブログでお書きになった方は、お手数ですが、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2008年04月25日(金)更新

【今週のお題】一体感を高める「社内行事」を教えて下さい!(4月25日ー5月1日)

今週(4月25日ー5月1日)のお題
■一体感を高める「社内行事」を教えてください!■


新聞報道などによりますと、
今年の新人はわりとベタな付き合いを厭わない傾向にあるそうです。
社内運動会への参加も8割以上が積極的に参加する、
と回答しているそう。

それだけ、ふだんの人間づきあいが無機質になり、
会社に有機的なものを求める傾向があるのかもしれません。

そのような「社内行事」が改めて見直されつつあるのは、
私が取材でおじゃまして感じていることでもあります。
元気な会社は、こうしたイベントを
非常に重視している印象があります。
 
そこでご質問です。
そうした、社内の一体感を高めるうえで、
みなさまの会社ではどのような行事を実施しておられますか。

何でもけっこうです。どうかブログで綴ってみてください。
 
ちなみに、コクホーの庄山さんが、
恒例のカラオケ大会の模様をアップしてくださっています。ぜひご覧下さい。

■新人歓迎会兼懇親会&2008春 熱唱大会 >>>
 
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2008年04月22日(火)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第99弾は、「関西と関東で市場や商習慣はどう違う」

経営者会報ブログ編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

年度が改まり、久米信行さん明大講義がスタートしました。
すでに講義は2回目まで進んでおり、
先週は、不朽の名作「てんびんの詩」の上映会でした。
学生のみなさんは、近江商人の“三方よし”の精神を学んだことと思います。
先週の講義ブログには、コメントが18個も並んでおります。
※コメントについて詳しく知りたい方は、こちらから

かなり“熱い”滑り出しと言えそうですね。

さて、今週の一問百答は、関西の学生さんが初登場! インターンシップを応援するNPO法人日本教育開発協会(略称:JAE 通称:ジャイー) に所属し、インターン生として活躍している、佐伯慎司さんからの質問を採用させていただきました。

<質問>
「社長のみなさまは、関西と関東の市場や商習慣に違いを感じますか。
もし、感じていらっしゃるのであれば、具体的にどこが違うのか、
ご意見をお聞かせください」

(JAE所属インターン生 佐伯慎司さん)

 

う~ん、これは新しい視点ですね。
恥ずかしながら、私にはまったくわかりません。たとえば、
「関西は本音ベースで値引きが当たり前だけれども、関東は見栄っ張りだから値引き要請などしない」
と言われます。しかし、あくまでこれは一例であって、もっと深いところで違いがあるのではないか、などと思ってしまうのですが……。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2008年04月17日(木)更新

【今週のお題】異業種交流会に何を求めますか?(4月18日ー24日)

今週(4月18日ー24日)のお題
■異業種交流会に何を求めますか?■


製造業などでは、異業種交流会を共同受発注の窓口、
あるいは共同開発の場とする例が目立った時期がありました。
しかし、こうした実利を求める形だと、
誰がリーダーシップを取るか、利益をどう分配するかなどで、
もめたりするケースも少なくなかったようです。
 
現在ではどちらかというと、真面目だけれど、しばりは緩めの、
いわば社長同士集まること自体が自己啓発になるという感覚の会が
多いように思います。
 
そこでご質問です。
みなさまも多くの交流会に足を運んでおられると思いますが、
どのようなメリットを感じてどのような会に参加しておられるのでしょう。
あるいは、どのような交流会であれば足を運んでみたいと思いますか。
 
もちろん、この経営者会報ブログも異業種交流会。
私どものオフ会やプチオフ会といえる、
テストマーケティング研究所のメニューへのご要望でもけっこうです。

ぜひぜひブログで綴ってみてください。
 
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2008年04月11日(金)更新

【今週のお題】最近気になる「言葉遣い」は?(4月11日ー17日)

今週(4月11日ー17日)のお題
■最近気になる「言葉遣い」は?■


フットマークの磯部さんがこのテーマで書いておられるのを見て、
みなさまにお聞きしたくなりました。

日本語の変化なのか、乱れなのか、それは一概にいえませんが、
誰しも、最近、気になっている言葉遣いがあるのではないかと思います。

ちなみに私(=酒井)は、
ときおり職場でも耳にする「なるはや」(なるべく早く=って当たり前の話では?)と
外部の若いクリエイター的な人がよく使う「まぎゃく」(真逆? 「正反対」「まったく逆」と言うのが面倒くさい?)など造語を使う人が増殖しているのはなぜなのか、気になっています。

■磯部さんのブログ >>>
 
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2008年04月09日(水)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第98弾は、「好きなマンガ」は何ですか

経営者会報ブログ編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

すでに編集部酒井からがご報告しております通り、
昨日大阪にて当ブログの「テストマーケティング研究所」の
ミーティングを開催しました。
※酒井が書いた実況中継ブログは、こちらから

本当にエキサイティングなイベントでしたが、とくにうれしかったのは、
大阪の学生さんが男女1名ずつ参加してくれたこと。
お二人とも、インターンシップを応援するNPO法人日本教育開発協会(略称:JAE 通称:ジャイー) に
登録しておりまして、ミーティングでも物怖じすることなく、堂々と意見を述べてくれました。

学生さんの発想力は斬新で、聞いていて気持ちよかったです~。

さて、今週の「一問百答」は先週に引き続き、岡崎塾3期生・岡田光太郎さんからの質問を
採用させていただきました。

<質問>
好きなマンガ作品、影響を受けたマンガがあったら教えてください。

(岡田光太郎さん)



「待ってました!」と膝を叩いている社長さんもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

岡田さんは第二新卒として、岡崎塾長が率いる株式会社トレンド・プロで活躍中です。
ご存じの方も多いかもしれませんがトレンド・プロさんは広告マンガの草分け的存在。
そんな、仕事上の関心から生まれた質問かもしれませんね。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

2008年04月03日(木)更新

【今週のお題】新社会人へ贈る言葉(4月4日ー10日)

今週(4月4日ー10日)のお題
■新社会人へ贈る言葉■


この春、新たに社会に出た人たちへの、
みなさんからのメッセージをぜひブログで綴ってみてください。

もちろん自社の新人さんを意識されたものでもけっこうです。
ご自身のそのくらいの年齢のときを振り返って
書いていただいてもよろしいかと思います。
 
すでにフットマークの磯部成文さん、ハタノシステムの波多野容子さん、
涯の石原将一さんが、そうした趣旨で綴っておられます。
こちらもどうかご覧ください!

■石原さんのブログ>>>
http://xgai.keikai.topblog.jp/blog/a/10008628.html

■波多野さんのブログ>>>
http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/126/10008596.html

■磯部さんのブログ>>>
http://footmark.keikai.topblog.jp/blog/109/10008613.html
 
*書かれた場合は、該当する記事を、この記事に直接トラックバックくださるよう、お願いいたします。もちろん、コメントで「○月○日の記事に書きました」とお知らせ下さってもけっこうですが、皆様の記事を読みたい読者の方がすぐジャンプできますので、ぜひトラックバックでお願いします。

2008年04月02日(水)更新

【明大生との毎週一問百答】質問第97弾は、「入社3年目で辞めていく若者」について

経営者会報ブログ編集部の大西です。
いつも「明大生との毎週一問百答」に
ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

いよいよ年度が改まりました!
弊社では学卒の新人3名、中途採用者1名が新たに加わりました。
みな初々しく、受け入れる私たちのモチベーションも大いにアップしています。

自分を振り返ると、社会に出たのが22歳のとき。
同じだけの年月を重ねて、気が付けば倍の歳になりました。
でも、まだまだ初心は忘れないつもりです。
新人の初々しさに負けないよう、気を引き締めて頑張ろうと思います。

「一問百答」コーナーでは、明治大学の講義が始まるまでの間、
“就活学生が集まる人生道場”こと岡崎塾3期生の学生さんからの質問を
紹介して参ります。

今週は、岡崎塾3期生唯一の社会人である、岡田光太郎さんからの質問を採用させていただきました。

※岡崎塾3期生のブログは、こちらから

<質問>
新入社員が会社を3年で辞めるといわれる昨今の状況について、どう思いますか?

(岡田光太郎さん)



岡田さんは、いわゆる第2新卒です。大学卒業後、大手金融機関に勤めたのですが3年目に退職。現在は、岡崎塾を率いる岡崎社長の会社=株式会社トレンド・プロの一員として活躍しています。

今週の質問は、「自分のような若者を経営者はどのように捉えているのだろうか」という素朴な疑問が出発点になっています。私も新卒で入った金融機関を3年数か月で辞めた身でして、岡田さんの気持ちもよくわかります。

それだけに、経営者会報ブロガーのみなさまからどのような回答が寄せられるか、ドキドキしています。

大変お手数をおかけしますが、質問にお答えいただく際には、
ぜひ、この記事にトラックバックを張っていただければと存じます。
外部の方からのコメントやトラックバックも原則として開放しておりますので、
学生さんはじめ、読者の方からのご意見もお待ちしております。

今週も熱い回答をお待ちしておりますので、何とぞよろしくお願い致します!

(経営者会報編集部 大西啓之)

個人プロフィール

編集部です。みなさんのブログを盛り上げるための活動をしています

バックナンバー

<<  2008年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30